みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 デヴィッドは危険極まりないキャラなのに、ウェブで公開されていたプロローグでのショウ博士との和気あいあいとした宇宙旅行の様子は一体……博士を愛していたと言うのも嘘とも思えません。無残な死体らしきものがちらりと映ったのだから母体にされてしまったんですよね。ダニエルを強姦しかけながらショウ博士と同じことをしてやるとか言っていたので混乱しました。歪んだ愛情なのか……と思ったら、メイキングブックでデヴィッドを演じたファスベンダー本人が「彼女が自分を捨てて立ち去らないように彼女を殺した」と言っていました。アンドロイドなのに執着しまくり(笑)物も食べられるし、髭も髪も伸びるし、嫉妬するし嘘つくし虚栄心も好奇心も旺盛……人間と変わらないくらいに進化しましたね。 乗組員の皆さんは前作同様、危機感ゼロで未知の惑星でヘルメット取るし単独行動とるし……アンドロイドに比べてキャラの掘り下げも少ないし、監督もうちょっと人間も愛してあげてよって思いました。ここら辺はディレクターズカットで未公開シーンとかあるといいですね。[映画館(字幕)] 8点(2017-09-17 01:37:54)《改行有》 2. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 私はちっとも面白くなかった。映画館じゃ無いから途中で何回も休憩できたけど、早く続き見たいって気が全然しない。1や2は何度か見たけど3はもう良いやって感じ。テンポが悪すぎる。1を見たとき、ゴラムを助けたビルボの行為が後々フロドを助けるんだろうと思ったけど、そうもならず……なんと言うか、ゴラムやオークみたいな醜いキャラが改心して協力! みたいなのを期待してたんだけど……悪者は悪者なのね。私はクリストファー・リーのファンだからサルマンの描写が無いのは寂しかった。サウロンより余程カッコいい悪役だったのに。1や2で親しみを持った旅の仲間も、なんか扱いが薄い。エルフの姫はあんなにいい扱いなのに。で、その娘を心配しているヒューゴパパの額の後退っぷりが哀れ。エルフなのにあの額だよ。[DVD(字幕)] 3点(2006-09-21 15:14:25) 3. ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 DVDを購入して見ました。こういう映画があるから気軽に10点て付けられない。美しい音楽と美しい映像、情熱的でよく練られた人物像、好き嫌いはあると思うけど私はこの映画が大好きです。[DVD(字幕)] 10点(2005-09-10 09:18:03) 4. ラスト サムライ それなりに面白かったのだけど、戦闘シーンが長くて目が疲れました。戦いじゃ雨の中のトム&真田の木刀がかっこ良かったです。武士道とか全然知らないのですが、特攻みたいな死に方をあんなに美化しなくってもいいんじゃ...とちょっと引いてしまいました。散った本人たちはいいけど、残された家族は...?うーん、感情移入できる人ならすごく感動できるんでしょうね。脇役に中国人じゃなく日本人が使われてるのは好印象ですね!(当たり前ともいえるけど) DVDで見たのですが、日本語のシーンだけ字幕が突然消えるので何度もリピートしちゃいました。音響に比べて台詞小さくて聞き取りづらいよ(^^;)5点(2004-09-27 00:14:52)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS