|
プロフィール |
コメント数 |
66 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
高校生の時に書いた自分のレビューを読み返して赤面。 でももう一度書き直すのも面倒なので放置。そのうちやろう。 |
|
1. 第9地区
《ネタバレ》 序盤は、スラム街の住民達にスポットを当てたドキュメンタリー映画仕立て。しかし途中でれっきとしたSF映画に変身します。主人公が駄目すぎて全く期待できないので、たとえ彼がピンチに陥ったとしてもそんなにハラハラせずに見られます。別に死んでもいいかなって。まぁ死なないんですけどね。登場する人間は全員、馬鹿すぎて救えないので、いちいちムカつくのはやめました。エイリアンよりよっぽど野蛮です。後半はずっと銃撃戦で、あのパンパン破裂する音が苦手な私は苦痛でした。そこで出てきたのが例のスーツ。大逆転のチャンス!と思ったのもつかの間、主人公は駄目男だという事実が改めて突きつけられる結果に。彼は特別な訓練を受けたわけでも、エイリアンを救うという使命に燃えているわけでもありません。彼が持つのは、ただただ、自分が助かりたいということだけ。まぁ、駄目男らしい選択だよなー。と思っていたら、最後ばかりは駄目じゃなかったみたいです。それにしても、メディアや自分の周りの意見ばかりに流され、実際に目で見て確かめないというのは恐ろしいことですね。私を含め、世界中の人間のほぼ全員が、そのような不確定な情報を基に差別心を生み出していると考えると、この映画って本当にリアリティに溢れていると思うんですよ。[DVD(字幕)] 9点(2010-09-23 00:39:14)
2. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
CGとか凄く良くできてて、映像の進歩を感じさせられる。でも…なんか感動しない。フロドがもっと強ければ最後にフロド、よくやったね~なんて思うかもしれないけど、本編を観ていると一番頑張ったのはサムにしか思えない。指輪を持っていると体に悪いのか神経擦り切れるのかは知らんが、サムがいなかったらフロドの旅は絶対に完結していなかったはずだ。それなのにフロドは自分が可哀相だみたいな感じで、村には残らずにサムを置いて旅に出るのか;ガンダルフやエルフの女王と同類ですか。聖人の域ですか。それは納得できないからこの点数。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-03 23:50:36)
|