みんなのシネマレビュー
MARK25さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 随分と日本人がただの暴虐な人間として描かれている。もちろん善と悪の二面性は語られはするのだが、それにしても弱い。対して欧米人捕虜達は完全なる善として描かれている点が平等ではない。捕虜だからといってもそれが善であるわけもなく、日本は悪、捕虜は善という視点は安直としかいいようがない。頻繁に腹切りなどという言葉や行為が見られて、この映画の日本人像というのはまったくもって欧米のイメージに擦り寄っているようにしか見えない。構成も悪いし、非常にテンポもだらけている。結局「戦場にかける橋」的な映画を劣化させて作り直したような印象しか受けず。2時間という尺が非常に長く感じる。また、俳優畑の人ではない人が主要な役を演じるのは別に構わないが、こうも演技が下手ではさすがに厳しい。評点1点は、やはり印象的なあの音楽に対して。 それにしても通訳の日本語は何故あんなんでOK出したんでしょう。何言ってるか判らんこと多数ですよ。あれが限界だったのかねぇ。[CS・衛星(字幕)] 1点(2007-06-03 22:40:52)

2.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 島へ行くまでがとても長い。島についてからもさらに長い。要らないことばっかりしてるように映る。全てが長く冗長な感じがします。映像は豪華だけど、CG特有なのか、この監督のせいなのか、不思議なほど重量感がない。CG映像の博覧会は今更驚きもないので、CGがストーリー上不可欠なものでもなければ、必要以上のCGは見ていて退屈なだけ。 オリジナルに意外なほど忠実にリメイクしながら、何故コングに人間味なんぞを持たせてしまったんでしょう?オリジナル版に敬意を表してのリメイクらば、交流なんてものは極力排して、飽くまで恐ろしい野獣として描くべきではないのだろうか。ゴリラというよりはチンパンジーに近くなってしまったコング。こんなコングならまだ76年版のエロコングの方がましです。コングよりも原住民の凶暴性の方が遥かに増している。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-22 21:25:47)

3.  ラスト サムライ 日本を研究して作ったとか聞いたが、どの辺が?ってな出来。[DVD(字幕)] 3点(2006-05-12 17:16:14)(良:1票)

4.  クジラの島の少女 ちょっと期待しすぎてしまいました。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-24 20:54:58)

5.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - オリジナル版もSEE版も3作とも見たが、これが一番SEE版の意味をあまり感じなかった。オリジナル版が好きだったファン向けなのかな。エンドロールがやたら長かったのが一番印象に残ってる。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-24 19:58:37)

6.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 亡霊たちが強すぎて、人間が悲しい。亡霊だけでいいんじゃん。相変わらずのフロド君のサムに対する行為にしらけます。一体何回サムに迷惑かければ気が済むんだ。友情や信頼ってそんな一方的なもんじゃないはずだが。不可能と思えるほど危険な旅だったはずが、結局二人だけで旅を完結出来てしまったことも、なんだかなな感じ。ラストの旅立つ理由も納得出来なかった。スケールはシリーズが深まるほどに大きくなったけど、面白味はどんどんなくなってったような。CG偏重だしねぇ。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-24 19:50:10)

7.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - オリジナル版に比べると、それなりに流れが理解し易くはなってました。でも追加時間の割りに得られるものが少ないような気がするんで、オリジナル版で十分かな。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-24 19:26:32)

8.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 1作目よりスケールも大きくなったけど、普通に戦記物になっちゃいました。CGムービーの色合いもより強く。[映画館(字幕)] 5点(2006-04-24 19:19:26)

9.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 追加されたシーンも程よく、完成度も上がってると思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 19:05:24)

10.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 根本的な部分、リングが作られた経緯に納得がず、ずっと引っかかった状態で観てしまった。3部作の中では、これが一番まっとうにRPGっぽく面白味もあったような気がする。フロド君の最後の行為にはオイオイって感じですが。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 18:59:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS