|
プロフィール |
コメント数 |
40 |
性別 |
男性 |
年齢 |
56歳 |
自己紹介 |
初めまして。 マニアという程でもないのですが、幼い頃に見たスターウォーズから大きな影響を受けて映画を見続けて育ってしまいました。 今までは皆さんのレビューを毎日のように楽しく拝見させて頂いていましたが、できるだけたくさん書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 |
|
1. エイリアン:コヴェナント
《ネタバレ》 やはりエイリアンは1作目が最高傑作であると思う。
エイリアンの魅力は何だかよくわからない得体のしれない生命体という不気味さ、雰囲気、何が起こるかわからない緊張感が肝だと思う。
猛獣のように凶暴さ丸出しで、あんなにバタバタと走り回るのはダメだ。
白いエイリアンも凶暴なだけでエイリアンのイメージからかけ離れてしまっていたし、
1作目のエイリアンの良さを何も継承していない映画になってしまった。
以下、不満な点。
ディビッドはいつのまに自分の手を切り落としたのか?
もういい加減アンドロイドの裏切りパターンはやめてほしい。
ヒロインに魅力がなさすぎる。
プロメテウス同様、ざこキャラとして無駄でアホなクルーが多すぎ。
寄生してから成体になるまでがいくら何でも早すぎる。
しかも胸を破って飛び出すと四肢までできて走り回る。
予告編でネタバレしすぎで先の展開がわかってしまう。
よかった点としてはエンジニアの登場シーンを必要最小限に抑えたぐらいか。
プロメテウスも不満が多かったがそれ以下の出来だと思う。もうこれ以上続編は作らないほうがよいだろう。[映画館(字幕)] 4点(2017-09-17 17:35:36)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》
2. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 戦闘場面に迫力があり、ドラマ部分も盛り上がります。ローハン軍がミナス・ティリスの援軍に駆けつけて戦う場面は感動しました。アカデミー賞11部門完全制覇も納得のシリーズ最高傑作です。フロドが自分の力で指輪を葬れなかったことと、ゴラムが最後まで立ち直れなかったのは残念ですが、原作がそうなので仕方ないかなと思います。私がここ10年ほどで鑑賞した作品の中では最高の評価です。[映画館(字幕)] 10点(2007-08-19 12:44:14)
3. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
《ネタバレ》 峡谷の戦いは圧巻です。前作に引き続き映像世界はすばらしいですが、中世戦国物のようなテイストでしょうか。どうでもいいですが、前作で強かったウルク・ハイが今作ではあんまり強くなかったですね。ゴラムのキャラクターも病的でよかったです。[映画館(字幕)] 8点(2007-08-19 12:33:26)
4. ロード・オブ・ザ・リング
《ネタバレ》 3部作の第1章ということで、当時劇場で鑑賞した時は「えー、こんなところで終わるんか?」という感じでしたが、それでもそのストーリー、世界観、登場人物のおもしろさなど作品として一級品だと思います。指輪が何を象徴しているのかを考えながら見るとさらに興味深いですね。[映画館(字幕)] 8点(2007-08-19 12:10:00)
|