みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  チェインド 《ネタバレ》 監督は、なんとあのデヴッド・リンチの娘さんなんですね。 いや~、優秀な遺伝子を受け継いでますね~。 とはいっても、父親の作風とはまた違って、 とてもわかりやすく、かつリアルな描写に徹しています。 悪貨は良貨を駆逐するじゃないけど、 酷い扱いを受けて育つとその人は歪んだ性格になり、 周りを不幸にしていっちゃう。 そういう負の連鎖を描いてます。 そのどうしようもないジレンマ、そして 殺しのシーンの冷徹さ、実に刺激的で目が離せません。 犯人が女性を暴行したり殺したりした後の あの虚無感がたまらないですね。 エンターテイメントとしても存分に楽しめるし、 ある意味では「悪い奴を成敗する」定番の締め方になっていて きちんとカタルシスも味わえます。 これは掘り出し物、良作だと言えるでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2014-06-27 10:18:49)《改行有》

2.  血のバレンタイン 《ネタバレ》 う~ん、これは「13日の金曜日」の二番煎じですよねぇ。かぶり物と持ち物を炭鉱バージョンに変えたってだけで。それでいて、全然グロくない。「衝撃のスプラッターホラー」などと書かれてありましたが、どこにそんなスプラッターなシーンがあったのかしらと首を傾げます。後で各映画サイトを見たら、どうやら販売されたDVDにはそういうシーンが一律カットされてるみたいですね。どうりで間の抜けた映画になってるわけだ。やはり完全版で出さなきゃ、ファンは怒るんじゃないかなぁ。エンディング曲はなかなか良かったけどね。[DVD(字幕)] 4点(2012-05-28 15:03:08)

3.  中国の植物学者の娘たち 《ネタバレ》 作品の内容が明らかに体制批判だったもんで、おや?こんな映画中国で作れるのかな?と思ったら案の定制作国フランス&カナダでしたね(そういえば、この監督の前作「小さな中国のお針子」も背景としては毛沢東主義批判みたいなものがありました)。レズ物なんですけど、チェン教授の娘アンのエロティックな裸体の見せ方がとてもいい。ミンは止む終えずアンの兄と結婚するわけですけど、アンとずっと一緒にいたいが為の偽装結婚で、アン&ミンと、教授&兄の亀裂が見ていてもどかしく、悲しい。体制に殺された彼女たちは、最後には遺灰となって一つになる。実に切ない、と同時に考え深いラストです。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-04 01:00:51)

4.  沈黙の聖戦 《ネタバレ》 相変わらず敵を瞬殺する無敵の超人セガールですけど、やっぱ終盤の弓矢のシーンなんか見てると、セガールが他の映画キャラにも対抗心を表してるのがよくわかりますね。「こんくらいこと、俺様にも出来るんだぜ!」みたいな意思表示だと思われます。呪いなどというものをもってしてもセガールを倒せない。「黒魔術ごときで俺様を倒す事は不可能だぜ!」という明確なアピールがあるのでしょう。果たしてこの世に彼を倒す事の出来る、いやいや、別に倒さなくても、彼に擦り傷程度のケガを負わせることの出来る人間がいるのでしょうか。私には想像がつきません。[地上波(吹替)] 5点(2008-09-02 22:07:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS