みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ! 最近ディープスロートの正体が明らかになったため,旬の映画と言うことで見てみました。一般に海外政治モノは若干の前提知識がなければ消化不良になりがちですが,この映画はウォーターゲート事件についてテレビや学校で知れる程度の常識があれば十分ニヤリとできる内容だと思います。また,海外政治モノのもう一つの特徴として,雰囲気や台詞が,リベラルまたは保守かのどちらかに偏りがちになるのですが,この点でもバランスが取れていて無駄にイライラすることもありません。主役の女の子二人も可愛いので,おすすめです。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-10 19:06:18) 2. ゴールデンボーイ(1998) ここでは本作のタイトル及び戸田奈津子が暴走しています。まずタイトルでは、戸田奈津子の三文小説的文学センスが炸裂しています。原題は「apt pupil」ですから、素直に「優等生」とでも訳せば良いのですが、「ゴールデンボーイ」では意味がわかりません。DVDが普及して戸田の字幕を強制的に見せられる機会が減ったのに、タイトルでこういう嫌がらせをされると、損した気分になります。微妙な言語感覚を開陳するのは、字幕の場だけにしておいて欲しいのですが。[映画館(字幕)] 4点(2004-02-24 22:33:45) 3. イグジステンズ 6点(2003-11-26 16:34:32) 4. X-ファイル ザ・ムービー 5点(2003-10-21 01:41:14) 5. アポロ13 再現ドラマなら、もっとどきどきさせて欲しい。5点(2003-10-20 21:30:21) 6. CUBE 結局あの施設はなんだったのかわからん。6点(2003-10-19 00:50:40) 7. ボウリング・フォー・コロンバイン マイケルムーアが嫌いなので観てみましたが、アメリカの戦争を時系列で追っていたときに、ソマリアを無視したのは姑息だと思います。 また、マスコミによる情報操作を糺しているのにマイケルムーア自身が朝日新聞のようなことをしていては説得力に欠けるでしょう。[映画館(字幕)] 5点(2003-10-18 20:45:13) 8. ケミカル51 オチがやばすぎです[映画館(字幕)] 3点(2003-10-18 16:13:57) 9. REM レム 学生役の女の子が死ぬほどかわいい!!!!!![映画館(字幕)] 6点(2003-10-17 19:43:58) 10. シン・レッド・ライン 本作を戦争映画として期待していたので、後悔しました。哲学の押し売りはうんざりです。[映画館(字幕)] 1点(2003-10-17 18:36:10)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS