みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ジャンパー 《ネタバレ》 登場する人物全てが身勝手な人物ばかりでアングリしてしまいました。特に主人公の身勝手さには驚いた!瞬間移動する能力を人のために使うわけでもなく、盗みを働いたり閉館した歴史建築物に無断で入り問題を起したり・・・こんな主人公は早くパラディンに捕まってしまえと思った人は私だけではないはず。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-31 12:25:31)

2.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 ジェシカ・アルバの衣装が燃えて、裸で落ちてきたとき。カメラの前に立ってた奴、許せねぇー!「邪魔だ!どけぇ~」[DVD(字幕)] 5点(2008-02-26 16:43:00)(笑:1票)

3.  カポーティ 最近のアカデミー賞はそっくりさん大賞が最優秀男優賞を取るようだ、この作品の前年作品レイのジェイミー・フォックス、この作品の次の年のアミン大統領を演じたフォレスト・ウィッテカーと3年連続実在の人物を演じた俳優が受賞した。ある意味実在の人物を演じた方が観てる方も比較しやすいし、似てれば上手いとなる訳で、なんだか映画の内容よりも似てればいいみたいな感じがした。この作品もそれ程面白いとは思わなかった。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-23 15:47:47)

4.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 戦闘シーン凄かったです。血しぶきがビュンビュン飛んでるし、腕とか足とか、首まで飛んで、おまけにサイとか象まで出てきて、何が何だか判らなくなってしまった。話は紀元前に実際に起こったテルモピュレーの戦いとかいう争いなんですけど、ロード・オブ・ザ・リングばりに変なキャラが出てきて何だか凄いことになっちゃってます。ま~私なりに楽しめましたけど。[試写会(字幕)] 7点(2007-05-29 00:34:52)

5.  キャプテン・ウルフ 笑いが中途半端なんだよな、てか、ほとんど笑えなかったし、コメディなんだろうけどコメディになりきれてない、ヴァン・ディーゼルにはワイルドのままでいて欲しかったが・・・[DVD(字幕)] 3点(2007-02-27 15:14:26)

6.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 アフリカや中東で起こる民族紛争や宗教の違いによる対立をニュース等で耳にすると、「またか、自分達が勝手に起こした争いなんだから自分達でなんとかすればいいじゃないか」といつも思っていた。だが、この映画を観て感じたことは、紛争を起こした者よりそれに巻き込まれた者の方が圧倒的に多い事に気づく、映画のなかで、赤十字の女性が話した事実が、重く心に残った。『妹をおんぶした子が、殺されそうになった瞬間、ツチ族を辞めるから・・・と叫んでいた』と・・・あまりにも悲しい事実であった。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-15 11:22:16)

7.  アイス・エイジ 不覚にも、人間の父親と子供の再会の場面は泣きそうになってしまった。マンモス、サーベルタイガー、ナマケモノのキャラが良かったです。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-13 12:04:07)

8.  アンダーワールド/エボリューション 前作はそれ程悪くないと思ったのだが、今回は何だかな~という感じです。余りにも銃を使い過ぎる、相手は銃を使ってないんだからそれなりの格闘で戦って欲しかった。銃を幾ら撃ち込んでも死なないんだから、銃を撃てば撃つほどしらける感じがした。ケイトはさすがに美しくかっこいいのだが・・・惜しいな~ あっ!映画には関係ないんですけど、昨日阪神の安藤投手が初完封劇をやってのけました。まさに「アンドーワールド」。関係なくてすいません。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-04 00:31:19)《改行有》

9.  アイス・プリンセス 《ネタバレ》 物凄くベタベタなお話!そんでもってお決まりのパターン連発!ところが何度みてもこのような作品に心が動かされてしまう・・・特にスケートを反対していたお母さんがスケート場の席にいる事が分かった所から滑りが一転する所!ありがちなパターンなのに![DVD(字幕)] 6点(2006-05-29 11:14:01)

10.  コールド・クリーク 過去を持つ家 《ネタバレ》 人の良さそうなデニス・クエイド、悪女的なシャロン・ストーン・・・これは予想に反して犯人はデニス・クエイドだな・・・いや待てよあの女性保安官か?それともあの妹か?隣人の夫婦も怪しいな~まさか前のオーナーって事はないよな、ここまで露骨に犯人ぽいキャラじゃ面白味に欠けるし・・・あっ!たぶん実行犯はこいつで、裏で操ってる奴がいるんだな?と考えている内に、直球ど真ん中が来た・・・呆然と立ち尽くす私![DVD(字幕)] 4点(2006-04-28 10:37:00)

11.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 「このキャラどこかで見たこと有るぞ~~~」「あ~なんだったけな~」「あっそうだ、スーパースリーだ・・・」「・・・いや違う、〔コイルは太っちょ“ぼよよよよん”〕ってバネ人間いないし、こっちは4人だし、楽器弾いてないし、あ~思い出せない~」と悩みながらレビューしようと思って他の方のレビュー覗いたら、解りました「宇宙忍者ゴームズ」じゃん、そうそう「ムッシュムラムラ」って掛け声ありましたね!『スーパースリー』『チキチキマシーン』『怪獣王ターガン』に並んで大好きな漫画でした。ここまできたら全部実写化しちゃって欲しいです。[DVD(字幕)] 6点(2006-03-22 11:58:01)

12.  秘密のかけら 我輩、アリソン・ローマンの大ファンです!彼女が本作で今までの少女役から脱皮しようとする意気込みは感じられます・・・が、何も脱ぐ事無いのに・・・いや~ファンとしてアリソン嬢の全裸が見れるのは嬉しいのですが、なんかイメージが合わないというか・・・複雑な気持ちです。 女優としてイメージを変えるとゆうのは大事な事だとは思いますが、彼女に限っては一気に色めいた役をするのではなく少しづつ変わっていって欲しかったなーと思い今回のこの映画への出演は少々残念です。 内容もエロティックサスペンスと言うわりにはエロティックが先行してサスペンスチックになって無いし、犯人探しをするでもなく、最後なんとなく“あなたね犯人は・・・”みたいに呆気ないし、イマイチ盛り上がらない作品でした。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-03 23:41:45)《改行有》

13.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 エイリアンVSプレデターって言うんだから、人間を巻き込む演出はやめてくれぇー!おまけにプレデターとヒロインが協力し合うってのはどうなのよ?確かキャッチコピーが『エイリアンVSプレデター、どちらが勝っても人類に未来は無い』じゃなかったけ?“未来が無い”どころか仲良しじゃん。 そもそもエイリアンの敵はプレデターじゃなくて、永遠のライバル“リプリー”が居るんじゃなかったけ?[DVD(字幕)] 5点(2005-06-30 00:31:18)《改行有》

14.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 ジル登場で、ゲームと同じに主役はジル・バレンタインに移行するのか?と思いきや、アリスの方が化け物的に強い!いや彼女は化け物だったんだ!しかしアリスは町から脱出した直後にヘリが落ちて哀れクロ焦げ!おおっ、これで次回作の主役はジルか?と思いきや、生きてるじゃん、アリス!お前はリプリー(byエイリアン)か? あなたはジル派、アリス派と聞かれりゃぁ“断然ジル派です”と答えます。ああ!ジルの活躍がもっと見たい。 ジルが敵を探す時の腰をチョット横に振る仕草がゲームと同じで最高!7点(2005-02-03 12:35:29)《改行有》

15.  ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 途中までは、これで事件が起こるんかなぁ?という雰囲気ですが、事件後「二重処罰の禁止」を告げられてからは意外に面白い(そうか?既に罪を償っているんだから、後はその罪を作れば良いんだ!)最後の方で、堂々と夫を殺せるんだから、「早くやっちまえ」と思いつつ、結局正当防衛になってしまった感じなのでなんかスッキリしなかった。6点(2004-10-12 18:56:17)

16.  シン・レッド・ライン 戦争の虚しさもをとことん突いている映画だとおもいます。有名な俳優を配しても、誰も主役に配していない、戦争での戦いとは殺し合いを意味し、人が人を殺すことに英雄など要らんとでも言いたげです。物語自体ゆっくり流れているようですが、戦闘シーンはそれなりの凄さはあります。7点(2004-09-27 14:24:40)

17.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 なんかハチャメチャだけどそれなりに楽しめました。プレデターとかサインとかアウトブレイクとおまけにスタンド・バイ・ミーの要素が入っていて、よくある上官と部下の意見の対立による戦いが有って、なんか頭がパニックになりました。確かにモーガン・フリーマンの役どころの意味合いが良く判りません。・・・もし、ちっちゃいエイリアンが貯水池に入ったら“2”も有るな!と思いましたが、とりあえず寸前で“グチャ”っと行ったので、一安心です。ところで、ドリーム・キャッチャーと題名を付けたのは何故?5点(2004-09-06 00:31:29)

18.  死ぬまでにしたい10のこと あまり引き付けられる所が無かった感じ、淡々としすぎて少々退屈でした。逆に言うとハリウッド映画に慣れてしまって、こういう展開が受け止められなくなっているのかもしれません。5点(2004-08-18 23:40:38)

19.  アポロ13 実話がもとになっているが、ドキメンタリー風に作ったのでは面白く無い、ある意味かなりの脚色がされているのでしょう。映画が娯楽で有る以上しかたのない事です。しかし本当は13号内もヒューストンももっとパニックになったはずです。事故が起きたとき意外にみんなが冷静でいる事に疑問を感じつつ、最後までみて感動してしまいました。8点(2004-06-30 22:50:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS