みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ジャンパー 《ネタバレ》 これほどがっかりした映画はない。 十数年前に原作を読んでから、この本はお気に入り。映画化の話を知り、再読もした。原作者が書き下ろした「ジャンパー グリフィンの物語」も読んで準備万端で映画館へ。しかし、主 人公は馬鹿で、グリフィンは軽薄…。原作に思い入れがあるとがっかりするパターンにはまった。非常に作品数が少ない作者が、あえて「ジャンパー グリフィンの物語」を書いたのは、原作が好きな 人へのお詫びだったのだろうと思う。[映画館(字幕)] 3点(2010-09-08 17:59:31)《改行有》 2. 第9地区 《ネタバレ》 人間にもエビにも初めは感情移入できず、ちょっと嫌な感じかなって思った。次第にハエ男のような話しになり、徐々にアクションが派手になっていき、最後は結構快感。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-07 20:13:59)(良:1票) 3. ウォッチメン 《ネタバレ》 予備知識なしでレンタル。 ドッカンドッカン派手な映画と思ってみたら、逆にたんたんとした話だった。 メインのヒーロー達の爽快な活躍を最初にもっと見せてくれたら、法律制定後の暗い雰囲気とオチに向けたストーリーも活かされたかなあと思ってしまった。見たこともないヒーロー達をヒーローと認識できないまま、おちぶれた姿をみせられても、悲哀も感じられない。[DVD(字幕)] 4点(2010-05-01 12:44:43)(良:1票) 《改行有》 4. カオス(2005) 何処がカオス理論なの?という気がするが、なかなか面白く見れた。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-11 22:17:58) 5. アローン・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 新作料金で借りて損した。 2006年で一番つまらなかった。 博士は、主人公を殺したがっています。彼のために実験を中止されたり、遺物を取られたりしていますから。なのに、主人公と博士の助手が恋人同士だったり近い位置にいます。また、組織は、実験体だった主人公を組織の一員に迎え、組織自ら中止させた実験にかかわることを調査させたままにしていた。セリフから判断すると「隊長」らしい地位までつけて。 主人公・博士・組織がぐずぐずな関係でしか描かれないところがダメな印象。内容も、遺物から過去を探るのか、怪物との戦闘を見せたいのかどっちつかずで、浅くなっている感じです。 日光に弱い怪物に昼間襲われるラストはいかがか?「大量」の日光じゃないから大丈夫なのか? 一番悪いところは、突然、色っぽい音楽に変わって、意味のないHシーンを見せたこと。 コレを見るなら通常料金のしかも半額でそうぞ。[DVD(字幕)] 2点(2006-11-24 14:23:28)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS