みんなのシネマレビュー
N.Y.L.Lさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 125
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  第9地区 数回鑑賞。最初観た時は駄作だと思ったが、回数重ねると実は・・・奥が深い映画[DVD(字幕)] 7点(2012-11-22 16:48:49)

2.  RPG 《ネタバレ》 この映画の一番の見所であるRPG的要素(職業、武器、魔法、道具)をいかに魅せるかというのが一つのポイントであったと思うが、いまいち題材を活かしきれていない。奇抜な衣装やセリフのマニアックな言い回しなどなかなか目を引く場面もあるが、もう少し、分かりやすくても良かったと思う。日本人なら基本RPGといえばドラクエ、FFだが、外国ではどうなのか、そのあたりは詳しく分からないがRPG文化の違いか?また空想と現実との境目がなくなるというのも見所の一つであると思うが、その境目がはっきりしない。変わる瞬間の細かな心情などをうまく表現してほしかった。以前「es」という映画を観たが、この映画はそのあたり非常にうまく表現していた。まあ、とにかく全体を通して画が暗いし、ヒロインも全く魅力がないし、この点数を付けざるを得なかった。[DVD(吹替)] 3点(2011-12-28 00:13:44)

3.  CUBE 《ネタバレ》 ここで評価が高かったので観た作品。残念ながら自分には良さが分かりませんでした。 なぜ閉じ込められたのか、建物は誰が何の為に作ったのか、ラストで謎が明かされると期待したのですが…結局全て謎のまま終わってしまって消化不良でした。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-30 02:59:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS