みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  CUBE おもしろい。単純明快でアイディアが良い。それで低予算。 最後まで誰が生き残るかドキドキしながら観れる。[ビデオ(吹替)] 8点(2014-08-03 01:27:34)《改行有》

2.  ワイルド・スピード/SKY MISSION 《ネタバレ》 ジェイソンステイサムが最強の敵として立ちはだかる。 タイトルの通り何かと車がSKY DIVEしており、さすがに死んでるだろうと。ダイナミックではあるがだいぶぶっ飛んできました。 ヴィン・ディーゼル、ジェイソンステイサム、ドウェイン・ジョンソン(今回は控えめだが) アクション映画では珍しいスリーボーズが絵になってたことに加え、タイマンシーンが増えてきました。 そしてこのSKY MISSION、エンディングがたまらん。 ポールウォーカーと歩んできたワイスピ。 回想は涙が出そう。 FOR PAUL.[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-16 23:50:47)《改行有》

3.  エスター 霊的要素や超能力系のオカルトホラーかと思いきやそんな超常現象もなく完全にサスペンス色が強いですね。 時間は長かったけど面白かった。最後がHAPPYかBADか全く予想できなかった分のめり込めた。 エスターのモデルとか過去がもっと知りたかったかな。[地上波(字幕)] 7点(2015-10-07 12:37:10)《改行有》

4.  ソウ6 《ネタバレ》 ついに6作目…。ここまで継続して投稿しているみなさんも凄いですねw 振り返るともはやドラマ化したほうがいいのではと思うような小ネタが多くなってきましね~。 今作も引き続き悪徳金融及び保険業者ということで情けも無く気持ち良くゲームオーバー。 次回はいよいよラスト。ホフマンのリベンジ構図が見え見えですがファンなので観ます![DVD(字幕)] 7点(2015-10-01 12:51:35)《改行有》

5.  ソウ5 4よりはだいぶ面白かったかな。 もはや「SAW」ブランド。自分はグロテスク見たさに見ているわけではないが何とも言えない中毒性がある。 ジグソウのゲームに慣れたせいかいいかげん忠告を守ってゲームのルールに従いなさい!と訴えかけたい。 それができないのが人間の難しさでありエゴ。 難点は過去に巻き戻し過ぎて人間関係が複雑になったこと。 多少頭を整理しなきゃいけないし、場面場面覚えてないわ![DVD(字幕)] 7点(2015-09-07 23:13:24)《改行有》

6.  シー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 愛の海というタイトルに合わないほど適度なサスペンス。 犯人はちょいと意外でしたわ…。 久々にアルパチーノ堪能できた。 刑事でもギャングでもはまり役。やはりかっこいい。 最後の戦闘シーンは個人的に盛り上がった。 エレン・バーキン、スタイルはいいしキスは情熱的だが…オーシャンズ13を思い出した(笑)[映画館(字幕)] 6点(2024-05-27 16:14:03)《改行有》

7.  モンタナの目撃者 《ネタバレ》 昨年の山火事で仲間や男の子たちを救えずトラウマを払拭しようと奮闘。 男勝りでタフな役柄もアンジェリーナジョリーが美しく演じる。 退屈はしないので面白かったが、以下の点があと一歩だった。 ・山火事と殺し屋は少々ネタを詰め込みすぎ ・オンリーザブレイブのようなリアルな山火事では無いのでヒリヒリ感はない ・握った情報が何かは明かされず ・殺し屋兄弟は不意打ちくらったり殺されたり詰めが甘かったりとショボさが目立つ[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-06-12 23:58:28)《改行有》

8.  カポーティ 冷血は未読でカポーティについても無知だったが何といってもフィリップ・シーモア・ホフマンの凄みに尽きる。 哀愁、表現力は勿論のこと作品との一体感がある。 伝記なので興味が無ければ中々入ってこないが、彼の名演が非凡へと押し上げている。 今までの脇役の印象が吹っ飛んだ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-07-15 09:02:35)《改行有》

9.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) アカデミー作品賞かどうかはさて置き、 エマストーンやナオミワッツ、エドワードノートンら豪華共演によるブラックコメディを彩った。 カメラワークが臨場感を与え、役者の夢、プライドが交差する。フィーリングの部分は独特な世界観に踏み入る抵抗感はあるが、面白い。 演劇かじったことがある人は特に響くかも。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-31 17:12:06)《改行有》

10.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 ブレードファンは盛り上がる続編だろうが、やや苦手な前作(ファイナルカットは見ていない)。 話のほうは前作を見返さなければ楽しめない部分も多いが、 和を強調し、ダークテイストな廃墟感、眩しいイルミネイト、孤独が漂う降りしきる雨、こういった独特の世界観が好きだ。 また、器用な存在感を発揮したライアン・ゴズリングのキャスティングとアナデアルマスの美貌はまたこれもナイスチョイスである。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-29 00:06:21)《改行有》

11.  ルーム 《ネタバレ》 昨今、日本でもよく耳にする監禁事件。 フリッツル事件を影響受けたという。おぞましい。 監禁生活を脱出した親子の社会風景もフォーカスされているが、加害者の一方的な自分勝手な犯罪とはいえ、 複雑で気持ちのいいものではなかった。 狭い部屋で親子は想い合ってそこに幸せがあったようなラスト。なんか少し違和感。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-27 19:20:53)《改行有》

12.  蜘蛛の巣を払う女 知的で過激な天才ハッカー・リスベットが帰ってきた。 北欧の冷たい世界でスケールの大きい姉妹喧嘩なわけだが、衝撃の前作と比較するとどうしても見劣りしてしまう。 バイクアクションは素晴らしいが、過激さはだいぶマイルドになりストーリー性に奥深さが無い。 フィンチャー監修とはいえ、なんとも残酷なキャストオールチェンジ。 理解して観たわけだけども、残念感は払拭できず。もし続編があってリスベット役が毎回変わるのであれば納得するかもね。 007のジェームズボンドのように。 割り切れれば、まあ及第点のサスペンスには仕上がっている。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-26 23:49:45)(良:1票) 《改行有》

13.  第9地区 B級なりに練られて面白かったが「中絶」をおこなった主人公に最初から救いはなく助けてあげたいという気持ちにはならなかったのが残念。 今回のエイリアンはどうでしょう…。エビと呼ばれアクシデント?でUFOを動かせないし高度な武器を開発するわりには反乱を起こさず猫缶と物物交換したり…知的なのか下等なのかまたは人類にとって脅威なのかイマイチよくわからず。主人公に時間が無いぞって言っておきながら治せるのは3年後ってオイ!それはないでしょうの突っ込みどころは流石。ラストはトランスフォーマーみたいだったしねw 約束は果たして…続編はあるのかしら?[地上波(字幕)] 6点(2016-01-31 03:11:39)《改行有》

14.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 最後に相応しい…とはなりませんでした。 ゴードン医師登場もインパクト薄れジルは結局死ぬんかいってぐらいでした。 ここが限界でしょう。シリーズとおして楽しめましたが嫁にはどんな気持ちで観賞してるの?と毎回言われました(笑)[DVD(字幕)] 6点(2015-10-18 22:23:26)(笑:1票) 《改行有》

15.  サイレンシング 《ネタバレ》 動物保護管理のレイバーンと女保安官のアリス、主人公が二人。 田舎町で起きた少女連続殺人事件を追う構図。 サスペンスとして奥深さがなく動機もパッとしない。 飲んだくれや世間の厄介者を親に持つ娘だけを選んで誘拐し殺害してきたと自供した。 おいおい…そんな動機でここまでやるのかよっというのが大半な意見だろう。 イマイチなのは間違いないが90分という手軽さと雰囲気・ロケーションは好き。 見て損ということはない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-26 23:16:24)《改行有》

16.  クライシス(2021) 《ネタバレ》 クライシス=麻薬性鎮痛薬によるアメリカの社会的危機。 単純な麻薬の密売犯罪ではなく、合法なのがミソで一般人にも手が届きやすい、流通しているものだそうだ。 オピオイド流行によって人生の歯車が狂った人たちのストーリーが並行して進んでいく。 麻薬警察官、息子の死の真相を追う母、大学教授。 日本では馴染みが薄く社会派という点では共感できる部分は少ない。派手さは無く地味。 ハッピーエンドで収まりがマイルド。 スリラーとしてはありがちな部類で平凡です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-29 11:54:19)《改行有》

17.  ストックホルム・ケース ストックホルム症候群がもとになったとか。 誘拐・監禁事件で、加害者と被害者が心理的なつながりを築くこと。 まあ…まれですよね。 状況が逼迫すると心理障害は起きそうだし。 他の立てこもり事件に比べると、淡々と進んで緊張感が無く、全体的にのんきだし、警察不信がやや強引な気が… スリル感を期待すると期待外れが大きい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-05-16 17:26:51)《改行有》

18.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 前半はラブストーリー、後半はサスペンス。 いろいろと振り回されましたけど、チープなオチでした。 アン・ハサウェイで持ってます。 アメリカの飛行機事故の映画は実に多いけど、死者側の視点もありかなって思えました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-03-19 21:51:36)《改行有》

19.  ジョン・ウィック:チャプター2 前作に続いて殺陣のオンパレード。パワーも不足なし。 ジョン・ウィックの世界を更に深く知ることに。 ただ、立て続けに見ると、けっこう胃もたれしてくる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-26 23:45:45)《改行有》

20.  ボディ・ハント 《ネタバレ》 このタイトル…ジェニファーローレンスのボディでは無いですね。 原題: House at the End of the Streetじゃないですか。 そこに騙されそうでしたよ。 内容はビックリシーン連発させたが可もなく不可もなく。 ローレンスは微妙なサスペンスによく出演しますね。 キャリー・アンが貞子みたいに無差別に襲ってくるかと思えば、そうきたか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-07-18 23:46:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS