みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ルーム この映画、なんか見覚えがあるなぁと思って見ていたら、やっぱり見ていましたという映画。 歳食ってくると、やっぱり記憶力も衰えてくるなぁ。 被害者と、その子供をはじめ、キャスティングもバッチリで、この映画を見応えのあるものにしていると思いました。 本来なら8点献上なんですが、やはり一度で記憶に刻み込まれるようなものでもなかったということで、1点引いて7点ということで。[インターネット(字幕)] 7点(2024-07-04 16:38:38)《改行有》 2. ブレードランナー 2049 前作とは似て異なるクソ映画だった。 何でもかんでも重厚長大に作ればいいってもんじゃない。 前作ではワンカットワンカットごとに驚きがあった。 今作はひたすら退屈なシーンがダラダラと続いてメリハリもなく、苦痛以外の何物でもなかった。 僕の知ってるブレードランナーは、こんなんじゃない。[3D(字幕)] 3点(2017-10-28 20:58:16)(良:3票) 《改行有》 3. ドリームキャッチャー 久しぶりに映画でウトウトしました。 金はかかってそうですが。[インターネット(字幕)] 3点(2017-09-03 18:08:19)《改行有》 4. ボーン・コレクター 《ネタバレ》 みなさん、評価が厳しいですね。 確かに「羊たちの沈黙」並みの出来とはいきませんが、それなりに映画として楽しめたと思います。 ただ、最後の二人のロマンス要素はいらなかったかなあ。[インターネット(字幕)] 6点(2017-07-26 21:43:06)《改行有》 5. パッセンジャーズ 《ネタバレ》 なんの予備知識もなく見たので、予想以上にいい映画でした。 こういう映画を見ると、自分ってシンプルにできててよかったーと思います。 先読みとかして、心から映画を楽しめるかってーの![インターネット(字幕)] 8点(2017-03-19 22:14:10)(良:1票) 《改行有》 6. バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 正直、大して面白くなかったので、映画ファンとして失格なのかなと思ったけど、ここを読んで、仲間の多さに安心しました。 まあ、時々、クスッとしたくらいで、特に何の感慨もないです。 この映画を見るくらいなら、アクション大作見た方が、やっぱり有意義だったかな。 マイケル・キートンに、特に思い入れなかったしね。[DVD(字幕)] 4点(2017-01-07 22:24:54)《改行有》 7. ゲスト(2009) オチが予想ついたとかいうレビューが多いようですが、僕は完全に騙されました。 みなさん、どんだけスレてらっしゃるんですか。 また、この映画は美少女萌えムービーとしてもピカイチ。 美人すぎでもなく、肉感的でもなく日本人好み。 なんか、エミリー・ブラウニングちゃんって、絶妙ですよね。 個人的には、女子の部屋着や普段着とかがたくさん見れて、いい目の保養になりました💛[DVD(字幕)] 7点(2016-09-18 21:35:18)(良:1票) 《改行有》 8. バイオハザードV リトリビューション クソ映画、クソ映画と知らず知らずのうちにつぶやきながら鑑賞。 ほぼ全編、殺陣とアクションシーンが続くのみ。 心底、クソ映画。 あ。これってネタバレに入るんだっけ?[DVD(字幕)] 3点(2016-09-01 21:11:19)(良:1票) 《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS