|
1. ブラ!ブラ!ブラ! 胸いっぱいの愛を
《ネタバレ》 地味にキャストが結構豪華なのだよな…が正直………
台詞が無いコトだけが原因ではないでしょーが、まず相当に薄味な映画なのは確かですね。とは言え確実にコメディではあるのでして、特に肝心のブラジャー絡みの個々のシーンは総じて面白みがまるで無いというよーなモノでは決して全然ないのです。が、じゃあソレが声を出して笑えるよーなモノであったかと言われると……ブラック或いはシニカルってのともまた違って、全編実にペーソスみの溢れるコミカルとでも言いますかね。仮にココに笑い声を当てるなら、消え入るよーな「かはっ」という声が一番合っている…てな感じかなと。私は正直、あまりピンと来ませんでした。
そして(ここ以降は完全に偏見の類でしかねーのですケド⇒)そもそもこーいう「他人から見るとワケの分からない」コト・趣味だとかに矢鱈とのめり込んでいる人ってのは、例えば某老舗深夜番組とかでもしばしば拝見するのですが、その趣味・嗜好自体が悪いコトだなんて(私も)決して全く思わないのですが、それでも少~し「ソコに辿り着いた(真の)経緯」を想像してしまうとなんとな~く陽よりは陰な雰囲気を感じ取れもする…とでもまた言いましょーか、本作も完全にそーいう方向性の映画だとは思うのですよね(マノイロヴィッチからしてまた完全にそーいう初老男性の役なワケですし)。だから、本当の意味である意味「笑えない」という側面を孕む映画なのかもな、とも思いましたかね(まあ、そうゆーて正直私自身とて、ほぼ似たよーな端くれの輩の類では在るとも思いますけれども)。[インターネット(字幕)] 4点(2022-08-25 21:57:15)《改行有》
2. ゾンビ・オア・ダイ
《ネタバレ》 珍しいアゼルバイジャン映画、かつ恐らくシンプルなゾンビもの(=別に世界のドコでもつくれるジャンル)というコトでこーいうのは観たくなってしまうのです。ただ、結論から先に言うなら正直ゾンビ映画と言ってしまうコトに良心の呵責を覚えるホドにそーいう中身の無い映画でした(とゆーか全体的にもほぼ中身の無い映画でした=少なくとも86分なんて尺は絶対に必要ない映画ではありますね)。もはやドコから指摘して好いか分からない状況ではあるのですが一つだけどーしても言いたいコトがあるとしたら、あの溝って所どころ幅も狭いんだから決して絶対に登れないって訳ではない様にも見えてまう…のですよね(正直)。この構成ならせめて(少なくとも)(後生だから)(百万歩譲ってでも)ソコくらいにゃあリアリティを持たせて欲しかった(=もっとチャンと掘れや!)と言いたいのですよね…無念……[インターネット(字幕)] 1点(2022-08-24 20:33:20)
|