みんなのシネマレビュー
Robbieさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 289
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12

21.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 再現ドラマ付きのフェイクドキュメンタリーと言ったところでしょうか。なんとも手の込んだことをしますね。どこまでが本当なのか予備知識無しで見たのですが、記録映像(もどき)が途中からかなり嘘臭くなったのが残念。鑑賞後全てが虚構だと知って俺の2時間返せ的な気分になりましたがそれなりには楽しめた。金払って見てたらゴミ箱ぐらいは蹴飛ばしたかもしれませんが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-26 21:54:08)(笑:1票)

22.  ゾンビランド 《ネタバレ》 脚本が洗練されていてなかなか面白い。しかしこれはゾンビ映画ではない。ゾンビは出てくるが、出てこなくても成り立つ作品です。ゾンビ愛が無い。それが残念。私がゾンビ好きでなければもう1点2点上積みしたでしょう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-13 17:39:13)(良:1票)

23.  蝋人形の館 《ネタバレ》 最近のスプラッターの中ではまあまあの出来。最大の見所はズバリ!ヒロインがタンクトップ姿でおっぱいをブルンブルンさせるところでしょう。途中で殺人鬼対前科者の異種格闘技戦が楽しめるのもお得感アリ。それにしてもあの蝋の家はどうやって作ったんでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-03 16:49:55)(良:1票)

24.  ハロウィン(2007) 《ネタバレ》 学術的な意味でリアリティがある(ような感じがする)マイケルの少年期の描写に大いに期待させられたが、舞台が現在に移った後はひたすら単調な殺しに終始し大いに失望させられた。ヒロインは最初可愛いかと思われたが話が進むにつれて可愛くなくなっていった。見終わった後印象に残ったのは何度かあったおっぱいタイムだけと言っても過言ではない。[DVD(吹替)] 5点(2009-05-22 23:40:32)(良:1票)

25.  劇場霊 私は期待値を思いっきり下げていたのでそこそこ面白く見られました。しかし客観的に見れば酷い出来です。 ストーリーは恐ろしく平坦でジャパニーズホラーの黎明期の作品のようです。いっさい工夫や意外性がありません。 監督が主役に枕営業を迫るシーンなどは唖然とするほど古臭く悪い冗談としか思えません。 人形が大暴れするシーンではヨタヨタ歩きで大勢の人を1人ずつ殺すのは大変だろうな、などと考えてしまいました。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-03-01 23:03:11)(笑:1票) 《改行有》

26.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 前作よりは多少マシだがそれでも相変わらず敵味方見分けが付かないロボットの大乱闘は見ていて疲れる。あとやたら長い。疲れた。もう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-22 11:38:02)(良:1票)

27.  REC/レック2 《ネタバレ》 悪魔が出てきてドッチラケ、というのはこの際置いといて、SWAT隊員の行動のありえなさがこのシリーズの肝であるリアリティを失わせてしまいました。明らかに異常な事態なのに、外部との連絡手段を持たないまま突入するというのはありえないでしょう。大量の感染者が襲い掛かってくるシーンは悪くなかったんですが。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-18 08:52:50)(良:1票)

28.  2012(2009) 《ネタバレ》 とにかく終盤のgdgdっぷりは尋常じゃないです。災害レベルです。 途中までのディープ・インパクトの方が良かったかな?という思いが 最後にはザ・コアの方がマシだったな、というところまで落ち込みます。 とにかくこの映画、色々とバランスが悪すぎます。 明らかに普通ではない終末レベルの大地震が世界中で起こってるのに国民に隠すも何も無いでしょう。 ああいうストーリーにしたいなら中盤までの災害描写はもっと抑えるべきです。 キャラクター設定もふらつき気味で、そのせいで生き残るかと思われた人物が唐突に死んで拍子抜けすることも何度もありました。こういうのは意外性とは言いません。 そしていまどき珍しいステレオタイプな外国人の描き方、取って付けたようなヒューマニズム にも辟易とさせられます。なによりあの日本人妻は無いでしょう。あれは酷い。 序盤の物凄い特撮に期待は膨らみましたが、一方でギリギリで危機をすり抜ける漫画チックな描写の連続に かすかに嫌な予感がしたのもまた事実でした。 中国の若い僧侶がキリンと会話しなかったことだけは救いでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-03 20:08:05)(良:1票) 《改行有》

29.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 「なんとしてでも撮りたい」という撮影者の欲求がファインダー越しの映像に初めて正当性を与えた。ブレアウィッチの失敗を繰り返さなかったのは対象が恐怖だけではなく好奇心を駆り立てられる巨大なモンスターだからこそ。お話自体は裏・ハリウッド版ゴジラといったところか。魅力的な女優陣に支えられている感もあるが、活き活きとした人物描写はJJエイブラムズ作品ならでは。[インターネット(字幕)] 7点(2008-08-14 08:16:30)(良:1票)

30.  死霊のえじき うーん。過去にビデオで1回見て、この度DVDで再び見ましたが。駄作とは言いたくないですが駄作ですよねえ・・・。淡々としたストーリー、ひねりのない台詞、B級感あふれる演技、過剰なゾンビメイク、の割りにリアリティに欠ける人体損壊描写、安っぽく記憶に残らない音楽 ・・・正直、失敗作ではないの?>ロメロさん。それと、ゾンビから「元・人間」感が失われ、ただのモンスターになってしまっていると感じました。4点(2004-10-31 15:23:44)(笑:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS