みんなのシネマレビュー
TRUST NO ONEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12

21.  マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 コンバースのスニーカーが出てきた時点で現実に引き戻されてしまい、もうカメラに映っている物全てが嘘臭くなったかな。さすがブーイングされただけの事はある。一応最後まで観たけど伝記映画なんだからその人物の最期である斬首刑まで撮りなさい。ベルサイユ宮殿内の破壊映像だけじゃ物足りないじゃないか。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-05 04:25:00)(良:1票)

22.  タイムリミット 《ネタバレ》 まぁオチが結構すぐにわかるけれどなかなか面白いじゃないですか。この映画の1番の見所である中盤のホテルのシーンはハラハラしたしね。でもこれは無駄な部分が多い気が・・・。まず映画が始まって家が放火されるまでがいらないです。そこまで何も進展がなく長いしね。しかも何だ何だ?あのオープニングのくっさいエロ芝居は?ドン引きです。それに最後アンが生きてるのは駄目だろ。「あぁぁ~やっぱりかよ。またそんな結末か!!」とガックリしまくりだし、毎回毎回こんな映画多すぎです。やっぱりハリウッドはネタ不足&同じようなオチしか作れないのかな。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-06 03:35:58)(良:1票)

23.  コラテラル もう少し脚本を練った方が良かったかも。でもマイケル・マンの何ともいえない独特の重低感が効いた夜のロサンゼルスの映像と哀愁の漂ったトム・クルーズの演技に惚れました。それにジェイミー・フォックスのトム・クルーズとタメを張る様な演技が素晴らしい。今回初のトム・クルーズの悪役ぶりに本当に初なのかと疑いそうな存在感でした。あの白髪頭がもう渋くて渋くて格好良すぎ。しかもサングラス姿が似合いすぎる。トムが空港歩いてる姿と最初ドアを開けた時下向いてるんだが顔を上げた瞬間がたまらん。それと銃の使い方がいいね。チンピラを殺す所とか何回も観直してしまうぐらいトム・クルーズの銃の撃ち方が良かった。 ラストの追いかけっこは観ていて楽しかった。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-02 06:12:21)(良:1票)

24.  SPL/狼よ静かに死ね ストーリーはあんまり面白くなかったけどアクションが凄いというか凄まじい。やっぱサモ・ハンは生きた伝説だわ。しかもドニー・イェンと対決なんて観てて嬉しくなってきた。みんなパンチのスピードとか格闘シーンが素早いし流れるようでので久しぶりに燃えた。今回脇役もなかなかいい感じです。所々出てくる暗殺者っぽい男のナイフの使い方とかもう最高。残虐なんだけどどんなけ刺すんだってぐらい相手刺しまくりで笑ってしまった。ドニー・イェンの弾のリロードの仕方とか素早くてカッコイイね。ラストが「ちょっと待って。えぇぇぇぇぇ!?何じゃこりゃぁぁぁ!!!」ですが続編あるそうなのでまた観たいです。でもサモ・ハンって香港裏社会のボスという設定らしいが全然そう見えなかったのは私だけ?[DVD(字幕)] 7点(2006-06-25 05:35:32)(良:1票)

25.  着信アリ Final 《ネタバレ》 おいおい、メール送っただけでPCがフリーズするわけないだろ!!みんなどんなけ協力的なんだよ。こんなの嘘臭くて普通メールしないだろ。しかも爆発炎上って。なめてんの?ファイナルにする意味も全く分からない。前の2作も観てきたけど何も解決してないだろ!!それに転送すれば死なないってとってつけたような設定と本当にアホな映画でした。ありがとうございました。[DVD(邦画)] 1点(2006-11-25 05:18:39)(良:1票)

26.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 悪魔が出てきて戦う映画は好きなんですけど面白くなかったです。同じ監督の「デアデビル」も面白くなかったのでこの監督はアメコミのアクション映画は2度と撮らないでほしい。ゴーストライダーの顔が安っぽいCGで見てられないし、敵との戦いもスカッとしない。鎖を武器にするのはいいんですが鎖を回す速度がゆっくりしすぎ。ムチ使いみたいにビシッバシッと高速で使いまわしてほしいかった。銃は良かったですが。敵も弱すぎるのも難点。雑魚3人は弱すぎるけどボスはもう少し強くないとダメです。すくった炎を投げられただけで怯むとか弱すぎるよ。サン・ヴェンガンザの村の住人の魂を吸収して強くなったはずなのに贖罪の目でやられちゃってどうすんだよ。最初の方は贖罪の目なんか効いてなかったのにあきらかに強くなるどころか弱くなってるじゃん。[映画館(字幕)] 3点(2007-03-04 01:47:52)(良:1票)

27.  エルフ ~サンタの国からやってきた~ クリスマス映画なので観ていて楽しかった。お父さんに会うためにエルフの価値観(純粋すぎる心)で人間世界の色々な試練も乗り越えていく所が笑いもあり楽しかった。それにちゃっかり恋までしちゃってるじゃん。しかも可愛い娘に目をつけるなんてエルフは侮れん。ラストはお父さんが突然心を改めてしまって急展開過ぎる気がしました。主人公は自分がエルフだと思い込みで成長した人間なので四六時中食事時も甘い食べ物にシロップばっかりかけて食べてるからせっかく恋人まで出来たのにもうすぐ糖尿病になって死ぬんじゃないかなと心配になってしまった。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-16 06:20:20)(笑:1票)

28.  サイレントヒル 《ネタバレ》 アメリカのホラー映画としては一線を画したようなホラー映画で凄く良い出来です。それにとても怖かったです。怖いといっても聴覚でビビらすのではなく視覚で怖がらせ観ているこちら側に心理的・生理的に嫌悪感を与えてくれるといった映像を撮った監督に拍手を送りたい。監督は『サイレントヒル』のゲームのファンなのでどういった映像を私たち観客に観せれば怖がってくれるのかがわかってらっしゃる。話の展開もゲームをプレイしてるかの様な進み方が非常に良かった。懐中電灯を机の中から発見したりクリーチャーの口の中からヒントを見つけたりして面白かった。クリーチャーも動きが気持ち悪いんだけどそこが何ともいえない位不気味。時間が経てば戻るんだけどそれまで微動だにしなかったクリーチャーがサイレンが鳴ったと共にいきなり動き出して周りの壁や床もクリーチャーに変わる映像はなかなかのもの。懐中電灯の光だけでの暗闇の映像も非常に良かったです。ローズとシビルの前にクリーチャーが現れるシーンでクリーチャーから飛び散った液体が煙みたいになり纏わりつく所が凄いなと思ってしまった。三角頭に襲われる所なんてハラハラドキドキしっぱなしだった。銃を撃っても効かないし巨大な剣で襲ってくるし久しぶりに良いキャラでした。もう少し出番と見せ場があれば申し分ないのだけど。でも腹をグニュってした後に木っ端微塵にしてしまう所は笑ってしまった。あとシビルはちょっと酷い最期でした。良いキャラだっただけに残念でした。エンディングの『You'r not here』は良いね。まさか使うとは思ってなかったけど。ラストはローズとシャロンが異界の世界に行ってしまったけど続編があるとすればクリストファーの所にローズから『サイレントヒルであなたを待っている』っていう手紙が届いて・・・・・っていう展開になりそう。[映画館(字幕)] 8点(2006-07-12 10:27:56)(良:1票)

29.  さや侍 こよりでくしゃみ起こさせる場面を観た時、ふと思った。これは浜田雅功で作るべきではないのかと。[映画館(邦画)] 5点(2011-07-14 03:44:51)(良:1票)

30.  撃鉄2 -クリティカル・リミット- 続編なんですがこれといって面白い所もなく前作よりはるかにスケールダウン。前作が超が付くほど面白くないのに続編を作るあなたのその根性に脱帽。それに沈黙シリーズとどう違うのかをまず説明して欲しい。最後のCGの安っぽさも邦画レベルでした。途中でトラックと車のカーチェイスでここでもCGが安っぽいんだけどそれ以上にスタントマン丸わかりに思わず笑ってしまった。あそこまでスタントマンが違和感バリバリの髪型してセガールを演じてるとは。スタントマンの頑張りに敬意を表して3点献上いたします。[DVD(吹替)] 3点(2006-06-22 02:16:16)(良:1票)

31.  グリマーマン 胡散臭いが滅茶苦茶強い伝道師が贈る無茶苦茶スケールの小さい映画でした。[DVD(字幕)] 2点(2006-05-06 04:39:03)(笑:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS