みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789

41.  L.A. ギャング ストーリー 《ネタバレ》 ショーンペンが出ているし、久々のフィルムノアールものだと期待して見に行ったけれど、正直ダメだった。男たちの渋いドラマかと思いきや、かなり「分かりやすすぎる」退屈な内容で、深みがない。 映画の、わりと序盤のほうから説明セリフばかりなので嫌な予感はしたけれど、全編そんな感じ。 思ったことをそのまま口に出す男たちの、一体どこがカッコイイてんだ! そういう意味ではライアン・ゴスリングのキャラ及び登場シーンは(比較的)見応えはあったけれど、やっぱり女が絡むシーンなどは不満あり。バレれば確実に殺されるであろう女に手を出す背徳観なんか微塵もなく、まるで普通のサラリーマンの嫁さんに手を出してるのと、あまり違いが無い描き方だ。 演出的な不満に加え、物語もあまり共感しずらい。「ダーティーハリー」などとは似て非なる物で、どちらかというと主人公たちのやってることは「ダーティーハリー2」の白バイ警官たちと同じ。バッチを投げ捨てたりしてるけど、「お前らハリーにはなれてないから!」と言ってやりたい。「その後、妻と幸せに暮らしましたとさ」では済まないだろ。 LAコンフィデンシャルの前哨戦として、長いオマケ作品だと思うことにします。 [映画館(字幕)] 2点(2013-05-11 11:49:35)(良:1票) 《改行有》

42.  エンド・オブ・ウォッチ 《ネタバレ》 「日常を描いた映画」と聞けば、淡々としている内容を想像してしまいますが、「LAの警官にとっての日常」を映画化するとこうなるのか、と思うと、なかなかゲッソリします。なんか「トレーニングデイ」っぽいなと思ったら、この監督が脚本を書いていたんですね。なるほど納得。みんな無駄話したり、終始ニヤついてたり、ケンカ越しだったり、自分の乗るパトカーが分からないヤツまでいたりと、最初は感情移入出来ませんでした。「えーっ、警官ってこんな感じなの?そのうち不正も働きそうだな。きっとそうに違いない」とまで思っていました。それこそ「トレーニングデイ」のように。けれど、最後まで見ているといつのまにか感情移入しまくっていましたね。主人公たちの危なっかしさにもハラハラするし、突然現れる暴力・残虐シーンに思わずのけぞります。普通の映画だったらじっくり盛り上げそうな場面でも、「当然ですがなにか?」ってな感じでショックがきて、逆に笑っちゃう場面までありました。最初は主人公たちを軽薄だと思っていましたが、彼らも、そういうスタンスでなければ耐えられない環境なんでしょうね。よくあるハリウッドのアクション映画なら、端役の制服警官が一人二人死んだところでサッサと流されてしまいます。だからこそ、運命のいたずらのように生死が決まってしまう日常を見せられると、より切なさ倍増でした。 [映画館(字幕)] 7点(2013-09-17 19:16:00)(良:1票) 《改行有》

43.  ジュラシック・パークIII 3作目ともなるとCGには慣れてしまうし、モンスター映画も随分充実したけれど、やっぱりこのシリーズは特別だなあと感じます。バイオテクノロジーの危険性への警告や、人間のエゴなどといったテーマから離れ、冒険活劇として単純に楽しめます(少なくともロストワールドよりは好き)。恐竜同士の戦いは一作目のクライマックス以来だけど大迫力だし、メッセージ性も「家族愛」というような割とシンプルなものでいいですね。しかし、このシリーズはパート3に限らず、登場人物が揃いも揃って自分勝手なヤツばかりなのがタマにキズ。考古学者でもハンターでもないズブの素人が恐竜の世界に迷い込むという設定は面白かったですけどね。[映画館(字幕)] 6点(2013-06-05 01:09:26)(良:1票)

44.  ゴーストライダー ただただ単純に楽しめる映画・・・と言えればいいんですが、さすがにこの出来では「単純に楽しめる」とは言えないですよ。トホホ映画だと思えば楽しめなくもないですが。良くも悪くも中二病的な映画でした。[DVD(字幕)] 3点(2013-02-12 10:22:48)(良:1票)

45.  運命じゃない人 個人的なことですけど、シナリオを読んでから映像を見た初めての作品。だので、普段とは違った見方が出来て楽しかったです(この部分はこう演出したのか~、なんて)。男に振られちゃった幸薄そうな女性が、自分で自転車を漕ごうとする場面が好きです。個人プレーのヤクザの組長も笑える。演出が小気味よくてボク好みなので、この監督の次回作も楽しみです。[DVD(邦画)] 8点(2006-04-14 02:41:58)(良:1票)

46.  マラヴィータ 《ネタバレ》 そこそこ楽しめるけど、すごく勿体ない映画です。 この映画と似たような構造の作品に、「Mr.インクレディブル」があります。正体を隠しながら生活していた家族が、ある事件をキッカケに、絆を深めて困難に立ち向かう。「スーパーヒーローの正体を隠している家族」という設定を、十二分に活かした作品だったと思います。それに比べると、「マラヴィータ」は「元マフィアとその家族」という設定を活かせていません。 弟は、正体を隠しながら仲間を作りチンピラを征して行くのが良かったです。けれど、姉の方は「恋する純情乙女」に全く見えませんでした。色目使って奥手の男をからかってるように感じちゃいました。相手の数学バカ彼氏も、あまり家族に絡んできません。「バーベキューに出席したけど、彼女の家族が普通でないことを察知して距離を置こうとする」ようなシーンがあってもいいのでは?(ベタだけど) 彼女の方も、「マフィアの娘」であることが原因で失恋し、自殺を考えてしまうのなら理解できます。けど、映画では彼女がただのヤケクソ・ビッチにしか見えませんでした。女優さんは可愛らしいのになあ。 クライマックスも、「家族の絆」を感じる描写があまりなくて肩すかし。「お、面白くなってきた!」ってところでプスンと終わってしまいました。 この家族、何度も何度も素性を変えて転々としているようですが、今回の事件が「家族の絆」を深める重要な転機になってません。これからも、そしてこの先も、この家族は騒動だけを巻き散らし、何も成長することなく同じことを繰り返すだけなのでは?彼らの進む道は、先の見えない真っ暗闇なんじゃないか。そう思うとコメディタッチなのに暗い気分になるラストでした。せめて、「こいつらどうしようもないなあ」と憎めない感じだったらいいんですけど。[映画館(字幕)] 5点(2013-11-18 22:57:35)(良:1票) 《改行有》

47.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 色々な所で絶賛されている本作。期待しすぎたのがマズかったのか、個人的には、釈然としないものが多く残る映画でした。一番引っかかったのはクライマックスのヤングジョー(なんだかキングジョーみたいですね) の選択。上手く言えないですが、なんかモヤモヤするんですね。もっと、やりようがあったのではないかなあ、と。オールドジョーが、掴みどころが無いまま終ってしまったような気がします。別に、良い奴なのか悪い奴なのか単純化できないキャラだったとしても、もっと魅力を引き出せたんじゃないかなあ。奥さんの記憶が次第に消えていってしまうという、かなり切ない場面もあるんですが。だからこそ、ヤングジョーがすべてを悟った瞬間に、オールドジョーが自らの意思で銃を下げることで、憎しみのループを閉じることは出来なかったのかな。「復讐しなければ奥さんの記憶が消えてしまう」状態から「復讐を止めたことで奥さんの記憶が蘇る」ということがあってもいいんじゃないか。そこまで行くと都合良すぎますかね。なんの罪もない子どもまで殺しているので、また別のところで悲しみのループが発生してるんじゃないのか、とモヤモヤは残ります。「ここが良い!面白い!」という意見を観ると、「確かにそこは良かった!」と思う箇所も一杯あるんですけどね。別に「ほーら、オレを楽しませてくれや」という態度で映画を観てるつもりはないですが、不親切な点が多い映画だったと思います。[映画館(字幕)] 4点(2013-01-20 22:57:12)(良:1票)

48.  イナフ 夫の異常な愛という重いテーマを扱うなら後半はいらない。 女が男なんかに負けてちゃいけない!というテーマを扱うなら前半はいらない、と思う。中途半端。[映画館(字幕)] 2点(2003-12-16 19:41:26)(良:1票)

49.  127時間 想像するだけでキンタマがキュ~となるシュチエーションですね。主人公がバカだけどとてもイイヤツなので感情移入して見れました。一人でヘーキだも~んという主人公の慢心(?)から起こった事故だけど、たった一人の人間の生き抜く強さも教えてもらった気がします。[映画館(字幕)] 8点(2011-07-03 11:19:37)(良:1票)

50.  生きものの記録 黒澤監督の作品は、白黒ハッキリした単純明瞭な作風だと勝手にイメージを持っていたけれど、この作品を観ると決してそうは言えない作家だったんだなあと思う。映画は大きく分けると「オレはこう思う!」ってタイプの作品と、「オマイラどう思う!?」ってタイプの作品に分けられる。この映画はどちらかとういうと後者なんだろうな。現在進行形だった問題を、こうして映画作品として作り上げ、「生きものの記録」と名付けた黒澤監督の思いはどんなものだったろう。 この映画の中の家族は、恐らく世間や世界の縮図として描かれていると思う。だからこそ、「オレはオレの好きなようにやるぞ!」とは決して出来ない。一筋縄ではいかないのがよく分かる。 園子温監督は「希望の国」で放射能の問題を取り上げたけど、あの作品は「生きものの記録」として50年後60年後どうなってるだろう。 そしてそれを観る人々や世界はどうなっているだろう。 「生きものの記録」が作られてから約60年。現在の日本はご覧の通りです。トホホ・・・・・[DVD(字幕)] 7点(2013-05-21 01:00:10)(良:1票) 《改行有》

51.  さんかく 《ネタバレ》 映画冒頭から桃のキャラクターが炸裂していて、思わず引き込まれました。性格も難があるし手癖も悪い。それでも「もしかしたら俺も間違いを犯してしまうかも・・・」と思っちゃうような危険な少女でした。三角関係なんて経験したことは無いけれど、それ以外でも「う、身に覚えがある・・・」と思わされることの連続。「まるで映画のような素敵な恋愛」なんて一切出てこないのに、巷にあふれる凡作よりもはるかに映画らしい映画になってます。構造もよく出来てて、キャラクターの個性を人物単体ではなく「キャラ同士の関係性」によって描いています。だから、主役級の3人だけでなく脇役や役名の無い人物も含めて、至る所に人間関係の「さんかく」ができています。人間、色んな人との「さんかく」が折り重なって出来てるんですナァ。職場に桃がやってくることを迷惑がっていた佳代が、今度は百瀬の職場に押し掛けちゃったり。ストーカー被害を受けた百瀬が、気づかぬうちに自分がストーカーになっていたり。最後に登場した桃の彼氏も、もしかしたら今後ストーカーになってしまうかもしれない。もしくは、大人になってから女の子に「ストーカーをボコボコにしてやった」と武勇伝を語るのかもしれない。理解できなかった相手の気持ち、そして気づけなかった客観的な自分の姿。自分が身を置く「さんかく」とは別の「さんかく」からの視点を知れば、それがわかるのかもしれません。現実にストーカー関係で笑えない事件が起きている中で、この映画から学べることは多そう。ビートたけしがエッセイで書いていたことを思い出しました。「三角関係なんて中途半端なことをするから角が立つ。5角6角7角と増やしていけば、そのうち丸く収まる」けどこの3人、もうしばらくは角が立つ関係が続きそうです。[DVD(邦画)] 8点(2013-11-28 09:56:38)(良:1票)

52.  トゥルー・クライム(1999) やっぱりラストはハラハラしたなあ。刑務所所長の手がかすかに震えてるとこなんかもいいですね。内容的には考えさせられる要素は沢山あるのに、割と軽妙なタッチで描かれていて、最近絶好調のイーストウッド作品の序章のような感じ(前から傑作はありましたけどね)。職場での上司との会話も軽くカオスで笑ってしまう。サスペンスでもやはりユーモアは必要だなあ。娘の年齢がイーストウッドと比べると若すぎない?と思ったけれど、wikiで見たら彼女、イーストウッドの本当の娘だったんですね。おみそれしました。[DVD(字幕)] 7点(2011-12-11 23:59:55)(良:1票)

53.  アンドロメダ・・・ クライトンの小説が好きで、よく読んでます。しかし、映画になると途端にダメダメになってしまうものが多いんですね(例外として、ジュラシックパークはアドベンチャーとしてとても面白い映画でしたが)。この「アンドロメダ・・・」もその数少ない例外の一つではないでしょうか。オープニングタイトルは小説の世界観をよく表していると思います。隔離された研究室で、人類の今後を左右する目に見えない脅威との戦いはとてもスリリングです。そして、事態は一見収束したかに見えても、事件の前と後では誰も気づいていないところで世界は決定的に変化してしまい、そして以前の世界には戻ることができないという変化を描いていると思います。クライマックスの展開はちょっとサービス的でしたけどね。[DVD(字幕)] 8点(2013-03-23 12:44:59)(良:1票)

54.  マンハッタン無宿 《ネタバレ》 犯人を追っている時間より女を口説いている時間のほうが長いような気がしなくもない刑事ドラマ。意味不明なシチュエーションの羅列が非常にシュールです。インディアンの目の前でタバコを揉み消す冒頭と、犯人にタバコを渡すラスト。主人公にどんな心境の変化があったのか、観客の想像にお任せされてるようなのですが、まだ想像してませんすいません。4点と低評価ですが、そんなに憎い作品でもないです。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-07 00:10:07)(笑:1票)

55.  レンタネコ 「ギスギスした日常からちょっと離れて、この映画でも見てほっこりしてくださいな」という映画なんだろうけど、自分には現実舐め過ぎなように感じちゃいました。レンタネコ屋はまあいいとして、「副業」としてやってる仕事のいい加減なことといったら。株も音楽制作も占い師も、片手間でテキトーにやって金がもらえる仕事だとでも言いたいんでしょうか。だったら監督さん、株とか音楽制作とか占い師で金を稼いで、映画は500円で公開とかしてくださいよ。人の仕事をバカにするような真似してたらいずれ自分の首を絞めることになりかねませんよ。[DVD(字幕)] 1点(2013-07-06 11:39:28)(良:1票)

56.  阿弥陀堂だより 良かったのであります。8点(2003-12-29 22:22:47)(良:1票)

57.  スノーピアサー 色んなジャンルを詰め込んだ満員電車ムービー。個人的には楽しめなかったんだけど(笑)、「旨いものと旨いものを混ぜれば、もっと旨くなるんじゃね?」的発想が感じられる珍味になっております。まるで回転寿司のように次から次へと前からネタが流れてきますが、ヘンテコなものばかり。カリフォルニア・ロールみたいな定番(?)メニューになるにはまだまだ遠い、といった印象です。ポン・ジュノ監督作品ということで期待しすぎたかなあ。バイオレンスシーンや悪夢的なトンデモ展開はハリウッドっぽくなくて良かったんですけどね。[映画館(字幕)] 5点(2014-02-08 12:17:59)(良:1票)

58.  ばしゃ馬さんとビッグマウス 《ネタバレ》 映画館で開映を待っていると、他の客は若い女の子ばかり・・・。えっ、何?なに??急いで調べると、関ジャニの安田章大が出演とのこと。ああなるほどジャニーズか・・・。けれど、見てみるとびっくり、安田章大こそこの作品のMVPでした。彼が何か行動する度に客席から「カワイイ~♪」ってな黄色い声が沸いてましたが、ファンでもない自分が見てもとても楽しかったです。なかなか夢が叶わないという物語の中で、彼がとても救いになっていました。 それに対して、麻生久美子への追い込みは半端なく切実。畳み掛けるように次から次へと追い込みがかかります。結婚式の席で、今まで見下していたBL系を書いていると言ったとき、仲間たちは「へーぇ、BLねえ」と微妙に納得している様子。人を見下していた過去の自分自身から、逆に見下される感じ。えぐい。 私が選んだ仕事は、シナリオライターと違って、努力すればある程度なんとかなる業界。なので今でもなんとか働いてますが、それでも学生の時、もしくは就職してからも諦めていく人を何人か見ました。その度、麻生久美子の台詞にもあったように「夢を諦めるのってこんなに難しいの・・・」と思ったものです。なので、自分の周辺と照らし合わしてしまってジーンと来ました。むしろ、スパっと諦めた人よりも、ダラダラ続けてる自分の方がダメなのでは?と思ってしまうことも。成長するって大変だあ。せめてこの映画の安田章大のようでいたい。・・・それこそ無理か、諦めまーす。[映画館(字幕)] 8点(2013-11-29 10:02:56)(良:1票) 《改行有》

59.  アメリカン・ハッスル 寝不足の状態で夜中の映画館に、しかも割とスクリーンに近いところで鑑賞したからか、めまぐるしいカメラワークに翻弄され、ストーリーに必死についていくのがやっとでした。自分はわりと、評論家や世評にモロに影響を受けてしまうことが多いんですが(笑)、この作品には周囲ほどは熱狂できませんでした。デビッド・O・ラッセルの前2作はとても好きだったものの、それらの良かった点(役者のいきいきとした演技、音楽の挿入の仕方など)が、本作では裏目に出てしまった印象があります。家でBDで見返せば、劇場で見たときよりはすんなり見れるかもしれません。[映画館(字幕)] 5点(2014-06-19 00:40:27)(良:1票)

60.  崖の上のポニョ この映画、どこがダメって指摘するのはすごい簡単だと思うんですよ(別にこの映画に限った話ではないですけど)。いいところがあっても「それが全然表現できてないじゃないか」で済ませられるし。けどこの映画、自分自身はすごく楽しんで観ることができました。もう感動しちゃったもんはしゃーない。そして、いままで殆ど興味のなかった宮崎駿に、初めて興味をもちました。ジブリで一番すきな作品かもしれません(笑)。 [映画館(邦画)] 7点(2008-07-21 11:41:45)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS