みんなのシネマレビュー |
|
1. ランボー/最後の戦場 絶対に行くくせに、行くのを悩んでるシーン長いな。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-08-24 10:47:33)(笑:3票) 2. 目撃(1997) よう盗んだ物戻したなあ・・[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-04-20 23:15:12)(笑:2票) 3. アバウト・ア・ボーイ ええなぁ!!夢の生活や!!素敵な印税生活!![DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 01:22:55)(笑:2票) 4. いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 人生で一番純粋な恋愛が出来る年齢、それはやっぱり中学時代や高校時代ですね。 私も純粋でした。色んな事に背伸びしてましたが、恋愛に関してはシャイで純粋でした。 あの頃の恋愛は、何も分かってないくせに、無条件に「こいつの為なら死んでもいい」と思えるくらいの純粋さがあります。 なので、やっぱり自分が死ぬと分かっていても、最愛の人との人生を選ぶのでしょう。 大人になって色んな汚い事を知りすぎるのは良くない事だと改めて思いました。 中学高校時代の青春を思い出す事ができたり、ゴーストだと思ったらタイムスリップだったという驚き、あらゆる角度からみてとても良かったです。 でもオレンジレンジは最悪でした。エンディングも松谷卓がやってほしかった。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-20 03:17:35)(良:2票) 《改行有》 5. ハリー・ポッターと賢者の石 「のび太の魔界大冒険」の方が絶対おもろい! 2点(2003-09-20 20:25:42)(笑:1票) (良:1票) 6. カサブランカ 《ネタバレ》 名台詞もだけど、かっこつけまくってる未練キザ男が主役で、美人不倫女との三角関係の恋愛映画。 名作っていうから観たけど、どこが名作なのか全く分からない白黒映画。 昔の人はこんなので感動してたってことか・・。でもなんで今でも平均点がこんなに高いのかが不思議。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-03-02 02:54:22)(良:2票) 《改行有》 7. 信長協奏曲 殺人依存症になってしもとる[ブルーレイ(邦画)] 4点(2016-08-04 03:14:37)(笑:1票) 8. ボヘミアン・ラプソディ そんなに知らなかったQueenの音楽、フレディという神がかったカリスマを知ることができた映画でした。最後のライブは素晴らしいコピーでした。本物をすぐ見たくなりました。[映画館(字幕)] 8点(2019-03-04 15:41:29)(良:1票) 9. 東京ゴッドファーザーズ 久々に良いアニメを見ました!アニメじゃなかったら主人公がオカマなんて、ホフマン(トッツィーにて)がやってくれないと見れないですね^^;[DVD(字幕)] 7点(2005-10-13 03:01:21)(良:1票) 10. ドラゴン・タトゥーの女 リスベットとハリエットが似てたので同一人物だと勘違いし、SFだと思って前半は観ていた^^;[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-02 03:36:23)(笑:1票) 11. ドラゴンボールZ 復活の「F」 《ネタバレ》 雑魚キャラのレーザービームが一番強い。あれをブルマが作ればいい![ブルーレイ(邦画)] 5点(2015-10-10 23:51:56)(笑:1票) 12. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 手際が良すぎて何やってんのかよう分からん部分が何度もあった笑[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-12-16 15:45:37)(笑:1票) 13. 黒部の太陽 鹿威しの音良すぎ![ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-04-01 01:34:11)(笑:1票) 14. クレイジー・ハート 歌うまっ!!踊る大捜査線の主役の人とはえらい違いや!![ブルーレイ(吹替)] 6点(2011-05-05 00:19:45)(良:1票) 15. 幸せへのキセキ ↓映画では他のお父さんより毛量が多い事を誇ってたのにね。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-01-17 03:51:36)(良:1票) 16. 卒業(1967) ストーカーに夢を与える映画ですね(汗)6点(2004-10-14 23:57:38)(笑:1票) 17. 硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 今年の8月にやっていた、NHKスペシャル『硫黄島 玉砕戦 ~生還者 61年目の証言~』 を見た時、硫黄島の戦闘のあまりの凄まじさ、悲惨さに衝撃を受けました。 でもこの映画を見終わった時、あまり衝撃を受けませんでした。 この映画は、本当の凄まじさ、悲惨さ、は表現しきれてなかったと思います。 とても良い映画ではありましたが、何か足りませんでした。悲劇さ度合いが小さかった様に思いました。 まず硫黄島という島の特徴もそんなに感じる事もできず、1か月以上の持久戦という長さも感じられませんでした。 飢えや渇きへの苦しみもあまり伝わらず、全滅していく日本軍の様子も淡々と描かれていました。 もっとリアルな物を想像していたので、太平洋戦争の最激戦地であった“硫黄島の戦闘”という題材を活かしきれてなかった様に思ってしまいました。 あと『父親たちの星条旗』を見ていないので、見ないといけないな。と思いました。 この映画だけではアメリカ兵に2万8千人も死傷者がいるようには全く感じられませんでした。 最後に、少し悪い批判をしてしまいましたが、とても良い映画です。若い人達には絶対見て欲しい映画です。 そしてこんなに酷い戦闘なのに「悲劇さ度合いが小さいって思った」って言ってる人がいたな。 って思って頂ければ嬉しいです。あと、ほんとに邦画でした!イーストウッドが監督だよな・・・って思いながら見てました^^;[映画館(字幕)] 7点(2006-12-11 01:46:57)(良:1票) 《改行有》 18. アナライズ・ミー これくらいの作品ならどーよのテルにやらせていいと思う。4点(2005-01-18 22:44:16)(笑:1票) 19. STAND BY ME ドラえもん ドラえもんが3Dなんて絶対ダメに決まってると思ってたけど、そうでもなかった。 さすがに気持ちはあまり入ってこなかったが、また違った意味で楽しめた。 子供の頃は、たった10数年であんなに未来になってる事に違和感を感じなかったなぁ。[地上波(邦画)] 6点(2017-01-26 14:07:41)(良:1票) 《改行有》 20. 007/スペクター 《ネタバレ》 もしマドレーヌがブサイクだったら、ボンドがマドレーヌの写真を見た時点で話は終わっていたかもしれない。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-04-11 16:50:07)(笑:1票) |
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS