みんなのシネマレビュー
めめこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 110
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  レオン(1994) 《ネタバレ》 最後レオンが死ぬことはとても切なく悲しいことであると思う。しかし、あそこで死んだことによってマチルダはこれからも人を殺すことはないのだろうと考えるとよかったと思う。レオンはマチルダに人を殺す技術は教えても人を殺した気持ちまでは教えたくなかっただろうと思うから。8点(2004-05-05 13:33:28)(良:1票)

2.  木曜組曲 《ネタバレ》 ゆるゆるとした雰囲気の中微妙に張り詰めた空気の中展開していく謎解きミステリー・・・それぞれの意見を出し合いながら一体真実は・・・?謎解きと考えるとオチは多少弱いような気がしないでもないが、テーマを女たちの疑惑それにともなう探りあいと考えるとおもしろいかもしれない6点(2005-03-14 00:45:52)(良:1票)

3.  たそがれ清兵衛 淡々と静かに進んでいるようで実は燃えるような感じがした。素晴らしい自然がとても気持ちよかった。9点(2003-11-24 11:34:07)(良:1票)

4.  CUBE2 《ネタバレ》 前作がうけた理由は今までになかったアイデアだったということ、ある意味ストーリーがないということ、最後まで理不尽であったこと、だと思う。続編は、ネタは基本的には前作の使い回し、CUBEの理由を説明するという底に流れるストーリー、観客を無理に納得させるためのオチ・・・これではおもしろくなるはずがない。5点(2005-03-27 23:28:24)(良:1票)

5.  ガタカ 近未来の冷たい映像が綺麗だった。その冷たい映像の中で静かに熱いイーサン・ホークも綺麗だった。クールに見せかけてなかなか熱いストーリーはよいと思う。しかし、DNAで決まる世界は考えることは出来ないし、きっと来ないだろうと思った。8点(2004-03-18 16:20:13)(良:1票)

6.  パルプ・フィクション いまさら言うことでもないのかもしれないが、オープニングからしてすでにかっこいい、すでに惹きこまれる。ムダにキャラの濃い人物とムダに濃い会話とムダのないストーリー展開と少し驚くラスト・・・音楽もセットも最高で何度見ても楽しめる、噛めば噛むほど味が出る、そんな映画。10点(2004-08-01 19:55:41)(良:1票)

7.  スチームボーイ STEAM BOY 映像が綺麗だった。細かいところまできっちり描写されており、さすが大友監督といった感じだった。一般向けを狙った作品らしくわかりやすくワクワクする感じで良かったと思う。確かにこれまでの作品と比べると説明不足であったり蛇足的な面があるが、見終わったあと素直にあ~おもしろかったな、と思えるのだから良いと思う。少年主人公ががんばるアニメというのは、夢があり好きである。[映画館(字幕)] 8点(2005-08-25 01:07:12)(良:1票)

8.  天空の城ラピュタ 私はこの映画が大好きです。小さい頃からビデオを何回も巻き戻して見てきました。パズーは顔がたいしてかっこいいわけでもないのに小さい私のヒーローでした(笑)町の雰囲気も海賊船(?)の中も1度は行ってみたい場所ばかりです。10点(2004-01-11 01:14:05)(良:1票)

9.  裸足の1500マイル 《ネタバレ》 私はあまりアボリジニーのことや、隔離政策のことに大した知識もないまま軽い気持ちで見だした。その軽い気もちで見るのがためらわれる映画だと思う。最後に本人達が出てくるのだけど、そこで改めてこの映画がノンフィクションなのだと思い知らされた。7点(2004-01-16 23:51:16)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS