みんなのシネマレビュー |
|
1. 北斗の拳(1995) 《ネタバレ》 素晴らしいの一言、あまりに素晴らしすぎて泣けてくるほど、見終わった後ものすごい空虚感が味わいたいのなら、ぜひお勧めします、漫画版の北斗の拳ファンでなかったら、それ程腹も立たないと思います、しかし惜しいかな、これを超える作品が存在するのです、それは「韓国版 実写 北斗の拳」これが無ければ多分10を付けたかもしれません、これはすごいですよ?だってケンシロウがカメハメ波打つんだもん、作った人たぶん頭バグってマス、見ていて爆笑した私の頭もバグってマス 0点(2003-12-01 00:10:16)(笑:8票) 2. ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 最初に言っておきますが、私は宮崎作品が好きです、大好きです、しかしそれ以前にルパンマニアです、ルパンのゲームするためにPS2買うぐらいマニアです。ルパンマニアから見てこれほど怒り真骨頂な作品はあるでしょうか?イアや無い、浜岡先生の浦安鉄筋家族でもパロってマシたが、あれは偽者です、ルパンじゃない、銭形じゃない。 私が思うに宮崎先生もルパンマニアだと思います、だからこそ新ルパンの最後でナウシカやラピュタのロボット出しちゃったのではないでしょうか? わたしはこれこそ、巨匠宮崎の数少ない暴走だと思います、思い入れ強すぎで、つい自分のキャラ使っちゃったのではないでしょうか? 同じように、ルパンが絡むとどうやら宮崎駿監督は壊れちゃうようです0点(2004-06-10 22:06:53)(良:2票) 3. 菊次郎の夏 これは青春の一ページ、私にとって思い出の映画です。 大阪の一部の地域の人にしか分からないと思いますが、私は此花という私立の高校に自転車で通学していました。 その日は多分金曜日だったと思います、自称映画通の友人O君が誘ったのがこの映画でした。 学校帰りに見ようと言うので賛同して、フェスティバルゲートへ行ったら休館、そのまま大阪プロレスでも見てりゃ良いのに、難波までいこうなんてわけ分からないことを言う始末、その上映画代しか持っておらずポップコーンを奢らされ、だれだれモードで見たこの映画が実に今の心境とマッチしていました。 多分北野もこんな気分で撮ったんじゃね~のかな~って思いました0点(2003-12-05 22:41:12)(良:2票) 《改行有》 4. ローマの休日 《ネタバレ》 今まで名前を知っていても敬遠してましたが、昨日見ました。 あれですね。 今までオタクと罵り、触れもしない女に入れ込むなど、キチガイだと声高らかに公言してましたが、いや~私も昨日キチガイデヴュ~果しちゃいました。 もう、どうしましょう? もうオードリーいないんでしょ? あああああ、ストーカーできない 慰めにオードリーのプロマイド探しに逝って来ます。 10点(2004-06-10 21:54:30)(良:1票) 《改行有》 |
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS