みんなのシネマレビュー
なったんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 40
性別 男性
自己紹介 最近もっぱらビデオ鑑賞専門です。スクリーンが恋しい・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  稲村ジェーン ジェーンジェーン意味解らん。0点(2003-12-10 08:58:06)(笑:4票)

2.  時をかける少女(2006) 興行収入が少なかろうと、凝ったCGがなかろうと、全米が震えなかろうと素晴らしいものは素晴らしい。タイムループは出来なかったけれど、自分も確かに泣いて、笑って駈けてきたあの頃の一ページが否応なしに思い出された。また、声優陣も見事なまでにキャラクターと一心同体となっていて、その場その場の心模様が手に取るようにひしひしと伝わってきた。 人は皆、現在を積み重ねて生きている。楽しいことも、苦しいことも、悲しいこともその全てを受け止めて明日に向かって歩いている。大人社会にまみれ、どこかひねくれたかけた自分にとって、主人公のひたむきな純粋さ、真っ直ぐさがとても輝いて見えたのと同時にとても羨ましくもなった。 ルパン三世「カリオストロの城」の感動から十数年、このレビューで10点をつけられる映画にはもう出会わないかも・・・と思っていたが、奇しくも同じアニメであの時と同じような「爽やかな感動」を今日、得ることが出来た。人それぞれ好みはあるでしょうが、もっとたくさんの人にこの映画を観てもらいたい。きっと「来てよかった」と思ってもらえると確信できる、そんな作品です。[映画館(邦画)] 10点(2006-08-17 18:58:25)(良:2票) 《改行有》

3.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 踊る大捜査線チームに告ぐ 君たちは完全に包囲されている!もう映画にするのは諦めて大人しく2時間ドラマに戻りなさい。田舎のお母さんもマンネリだって泣いてたぞ!2点(2004-06-30 02:31:04)(笑:2票)

4.  シービスケット 物語のスケールが大きすぎるので、どうしてもストーリーが大雑把になってしまっている。日本のオグリキャップやトウカイテイオー(競馬知らない人ゴメンナサイ)の映画を作るのだって個人的には5時間くらい欲しいのに世紀の名馬の物語に2時間半ではやはり短すぎると正直感じた(これ以上長いと映画として成り立たないが)。まあ、それでも競馬の素晴らしさ、馬に携わる人間のドラマは競馬を知らない人でもきっと伝わるはずだし、これをきっかけに競馬に興味をもってくれる人が少しでも増えてくれれば映画としては大成功ではないかと思います。映像や出演者の演技(実際の騎手も出てました)等も良かったんじゃないでしょうか。あとはこの先、シービスケット以上に人々を勇気付け、感動させてくれるような名馬の登場を待ちたいと思います。そして、そのドラマの一立会人になれることを・・・。 7点(2004-01-25 22:26:41)(良:1票) 《改行有》

5.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer うん。映画館はとてもきれいで見やすかった記憶があるし、館内で食べたポップコーンおいしかったなぁ。え、ケイゾクの話ですか?すいませんノーコメントでお願いします。いや、やばいって。まじで。0点(2003-12-07 02:21:08)(笑:1票)

6.  レイクサイド マーダーケース 自分は子供の頃勉強した記憶もなければ、今子供がいるわけでもない。でも、なんかよく分かる気がする。正義ってなに?真実ってなに?って、友達夫婦全てに見せたくなりました。親は子供の為なら鬼にも蛇にでもなるんでしょうね・・・。社会なんて正しいことも間違っていることも紙一重。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 01:05:15)(良:1票)

7.  セブン 《ネタバレ》 物語の途中でサマセット刑事がトレーシーに妊娠の相談を打ち明けられたとき「今考えてみても正直言ってあの決断は間違っていなかった。だが一日として違う決断をしていればと思わない日はない」と答えるシーン。この台詞に全てがある。最後の引き金を弾くミルズ刑事・・・ おそらく彼もいずれこう思う日がくるであろう。そして誰もが人間として生きていく限り、同じように悩み、考え、その思いを抱えたまま生きていく。 人生って過酷だけど、だから面白いのかも知れない。6点(2004-07-20 23:18:29)(良:1票)

8.  “アイデンティティー” うーん期待しすぎたかなぁ 結末を非現実の世界に求めるのは何でもありが通用しちゃうだけにサスペンス物のジャンルでは高い評価はつけられません。いくら他に見るべきところがたくさんあってもこれだけは譲れんのです。5点(2004-06-30 02:44:10)(良:1票)

9.  アルマゲドン(1998) 毎度おなじみのSF感動超大作・・・ なんか内容が全てお約束で辟易します。なぜ、当時並んでまでして封切りの日に見に行ったのか今では理解できません。IPデイやDインパクトなど似たような作品が立て続けに出ればばそりゃ飽きます。 1点(2003-12-10 09:23:12)(良:1票)

10.  オーロラの彼方へ 自分達の都合だけで未来をコロコロ変えてはいけません!他人の人生はどーでもいいの?理屈抜きでみれば面白いのかもしれないけど・・・  ラストもダメダメです。初めて理解しあえた無線会話のシーンに3点 3点(2003-12-07 02:14:29)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS