みんなのシネマレビュー
morさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 17
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 ザイオンのシーンは語りつくされた感が有るので、そろそろ他のことを書こう。 私は色を見ていました。現実の青。仮想世界の緑。狭間の世界は中間の色。機械の世界は明るいセピアの色でしたね。リロードされた「世界」は? 朝日の色は?  私はシーンを見ていました。 目覚め。ダンスパーティ。道。道から眺める仮想現実。飛んで来る物を避ける。傷つく。キス。黒猫。スプーン スミスは予告編と同じ事を語ります。ここの台詞はこうで良かったかね。ミスターアンダーソン。  「世界」が映画の中であることのパロディなのでしょうか? あんたら繰り返しに踊らされているよって? もっと分かりやすくやれば良かったのに。 最後の格闘は金が掛かっているという事でしたが、CGを多用するばっかりで前作に比べて質は落ちた気がします。 力を得たスミスはネオを片手であしらうべきだった。「無印」のラストでネオがスミスに対してしたように。その後だったら、他のスミスが襲ってこないことも、あの落ち(?)も納得できます。 戦いの中で強さを取り戻していく主人公を見たかったという事も有ります。人間は機械と違って経験によって急速に成長してゆくのだ、という事を示して欲しかった。兄弟監督は日本のアニメのどこを見ていたのだろうか、とか言って見たりして。 まあ,なんにせよメーキングを見ないと分からない映画なんてあまり良い映画とは言えませんね。(笑)5点(2004-01-06 18:27:12)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS