みんなのシネマレビュー
カナンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別 女性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  北京原人 Who are you? ここまでみんなの評価がぶれることのない映画はむしろ珍しいだろうね(笑) とてつもない笑撃映画だが・・・むしろ貴重なのかも。1点(2004-01-09 16:37:54)(笑:2票) 《改行有》

2.  黒い太陽七三一/戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 《ネタバレ》 これは・・・ドキュメンタリーやノンフィクションというよりも、オカルトホラースプラッターだと思います。確か731部隊についての詳細なデーターはアメリカにあるので詳しい実験内容は関係者以外知らないはずなんですけどね・・・でもスプラッターとしてみるのなら、スナッフビデオ感覚で見るのがいいんじゃないかな。歴史的事実としてみるよりもね・・・でも。「731部隊の非人道性」を訴えるためにホンモノの死体を使うのは狂気の沙汰としか思えません。倫理的に問題があるんじゃない?!倫理的に問題のある作品で「非人道性」を訴えられても・・・説得力はありません。0点(2004-01-10 23:07:18)(良:2票)

3.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 何故極論から極論へ飛ぶのだ。それが私のこの映画の第一印象。 いくら青臭いといわれても青島の考えは嫌いではないし、TVシリーズも結構好きだ。 だから青島の言いたいこともよく分かる。しかし、沖田管理官の言いたいことも良く分かるのだ。 「事件に大きいも小さいもない」のはその通りだろうし、実際噛み付き魔にかまれた女子高生や、スリ一家にお金を盗まれた人からすれば、自分とは預かり知らぬところで起きた殺人事件よりも今目先の自分に起こった身の回りの事件のほうがよほど大切だろう。そういう意味では確かに「事件に大小はない」のだ。しかし、事捜査にあたっては事件に優先順位を設けるのは必然のような気がする。例えば警官の目の前に、暴行犯、スリ魔、殺人犯がいたら警官が真っ先に追うべき相手は誰だろうか?答えは殺人犯だ。 理由はあえて述べる必要はないが、凶悪生、社会的影響を鑑みて、捜査には優先順位があってしかるべきだし、そう言う意味では所轄のそれらの事件よりも本庁の事件を優先させるのは仕方ないことだと思う。 自分はそう思ってるので、殺人犯よりも自分らの受け持つ事件を一番に考えている青島や恩田が歯がゆく感じる。 この場合は(言い方は極論だが)沖田の言うとおり、本庁の事件を優先させるべきだだ・ 何故本庁の事件(凶悪事件)を優先させるのか、室井なり沖田なりが冷静に説明していれば、沖田管理官に対するイメージもかなり変わるだろうに、ただヒステリックで感情的。ただの差別意識丸だしの保身と出世しか考えてない上司に終わってしまったのは残念だ。 5点(2005-01-03 22:31:54)(良:1票) 《改行有》

4.  TAXi3 1、2の方が面白い。全然迫力がなくて、何のヤマもなく淡々と進んでる気がした。オープニングシーンの時は期待したんだけどなぁ。007のオマージュはまぁ良かったよ。デモその後がなぁ。今回ダニエル大人しすぎるし、カーチェイスないし。ダニエルと改造タクシーが暴走してこその「TAXI」だろうに。何もかもが中途半端でした。それとあの中国人ブサイク・・・フランス人ってああいうのがいいの?もっと綺麗な人はいるよ。あの中国女性でメロメロしちゃう署長の趣味を疑います。4点(2004-05-21 10:53:14)(良:1票)

5.  東京ゴッドファーザーズ 《ネタバレ》 映像が綺麗で、動きも丁寧に柔らかく作られています。話自体は古典的というか、どっかで見たこと聞いた事のあるようなご都合主義的な展開が続きますが、それでも飽きさせずにほのぼのさせてくれるのはいい感じ。これ観るまではただ子供の親を捜すだめに奔走するドタバタコメディだって思ってましたが、実はこの映画のテーマは「家族の絆」でした。ラストもあそこでミユキと父の会話シーンが挿入されず、ただ対面した直後にENDマークを入れたのは正解だと思います。あれ以上家族愛を強調させてもきっと観客は食傷気味になっただろうし。爽やかで明るいその後の展開を感じさせるラストはとてもよかった。 声優も本業の人ではなく俳優を使っているとのことですが、まるで違和感ありません。とてもキャラにあっていますから、ご安心を。10点(2004-05-21 11:14:56)(良:1票)

6.  女子高生チェーンソー 抱腹絶倒。驚天動地。前人未到。絶体絶命。堅忍不抜。唯我独尊天上天下!えとせとらのハヒフヘホー。はっ! あまりの映画の凄さに一瞬気が動転してしまった・・・・落ち着け自分!! 出演者の演技とは思えぬ素人のような表情に一喜一憂し、 未だかつて観た事のない死に様に驚愕し、 そして、今まで体感したことのない衝撃の波動級ラストに、脳天を揺すぶられる感覚が突き抜ける! 感じたまえ!脳髄を破壊されるその感動を!!刻みたまえ!この映画に出会った奇跡を! さぁ。騙されたと思って一度は是非観てほしい!! そして、観終わった後、あなたはこう叫ぶだろう。 「騙されたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!」と。1点(2004-10-01 22:35:25)(笑:1票) 《改行有》

7.  自殺サークル 《ネタバレ》 ホラーは好きなのでよく見る。ホラーというのは概して「意味」を求めてはいけない。ホラーのほとんどは意味がないのだ。ミステリーのように「殺人の動機」が明確でなくちゃいけない訳でも、歴史物のように時代考証がしっかりなされていなきゃならない訳でもない。アンフェア上等。意味不明・理解不能はある意味誉め言葉。 その点リングのようなホラーは、ある意味別格で、この自殺サークルのようなただ単に見る者を不快にさせ、嫌悪感を持たせる手法はスタンダートなのかもしれないと思う。見る者が「気色悪い」と眉をひそめればそれでOKなのだろう。それで成功なのだ。 ・・・・と擁護してみても、やはりこれは普通につまらない。映画としてもホラーとしてもね。冒頭の飛び込みシーンは秀逸。OKだと思う。 ただ終盤から意味不明になった。 あのアイドルグループって何?生意気な子供の存在意義は?人の皮を繋げるその意味って何よ? 何なのよ? 意味は求めてはいけないのは分るのだが、それにしても、意味分んないよ。3点(2004-01-09 16:03:17)(良:1票) 《改行有》

8.  発狂する唇 裏のパッケージに偽りあり(笑)あの映画の紹介文は嘘は言ってないが、真実も言ってません、 ホラーというより、バカ映画?バカだな~と思って笑い飛ばせる余裕があれば見るのもいいでしょう。4点(2004-01-09 16:40:41)(笑:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS