みんなのシネマレビュー
ライトニングボルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12

1.  グーニーズ 子供の頃にTVゲームのグーニーズを何度も何度もクリアして遊んでました。本当に大好きなゲームです。 それから十数年後に映画版グーニーズを観ることになったんですが、どうも全体的に学際のお遊戯に見えてしまってあまりのめり込めませんでしたね… なんて言うんでしょうか、自分にがっかりしたと言うか。どうして子供の頃に見なかったんだろう… 子供の頃に見てればもっとドキドキワクワク楽しめたんだろうな。きっとデータの発明に目を輝かせてたんだろうな。 っととても残念な気分です。 でもシンディー・ローパーの『The Goonies "R" Good Enough』が流れた時には思わず声をあげてしまいました。子供の頃にずぅ~っっっと繰り返し聞いてたゲームの音楽の原音だったんですね、知らなかった!まあ人それぞれ思うことはありますが、この映画を見てほんとによかったとは思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-25 19:45:47)(良:2票)

2.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 ダニエル・クレイグいいじゃないですか!毒飲んで危機一髪と金的拷問には汗しました!任務をCOOLにこなすボンドより、もぅ危ないんだから!(><)ってボンドの方が燃えます。 彼女が、金的がどれくらい痛いか?と聞いてきましたが、何と答えてよいのか未だにわかりません。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-06 16:10:51)(笑:2票)

3.  男たちの大和 YAMATO とても面白かった。戦闘シーンは迫力あったし、俳優陣は皆好演してました。でも、なんだか後半になるに連れ虚しくなってる自分がいました。私はまだ20代で戦争のせの字も知らないただの一般人。こういう日本の戦争映画を見る度に虚しくなる。今の腐った日本を守るために、戦死していった故人はこの日本を守るために死んでいったのかと。税金を私欲のために使う政治家、自分は理解されないからと無関係の人を殺す異常者、老人から金を巻き上げるクズ、マナーも知識も何もない若者。60年前に戦死した人たちには今の日本を見せたくありません。[地上波(邦画)] 8点(2008-12-03 17:47:40)(良:2票)

4.  ダイ・ハード 主役にブルース・ウィリスをもってきたのがよかった。そこらへんにいそうなおっさんがブツブツ泣き言言いながらテロリスト相手に大奮闘!これがジェームズボンドみたいな濃い叔父様がカッコよく決めてしまってたら、ここまでいい評価じゃなかったでしょう。 地上波で吹替え版やってるのをよく観てたので個人的には吹き替えの方がしっくりきます。何度でも楽しめる。[DVD(吹替)] 8点(2007-01-21 00:29:50)(良:1票)

5.  TAKESHIS’ 《ネタバレ》 意味はわからなかったけど、後半銃で撃たれまくり死にまくり。混乱した頭が多少はスッキリしました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-01-10 12:18:05)(笑:1票)

6.  重力ピエロ 重いテーマですが不思議と軽い。兄弟がとても良かった。なんだか妻を、わが子を大切にしたいと思えた。そんな映画。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-18 04:44:46)(良:1票)

7.  えびボクサー 物言わぬエビがじ~っとこちらを見ている。手足を拘束され、居心地は悪いであろうホテルのベッドの上でただただ大人しく。この明らかに「作り物」であるエビなのにどうして可哀想な気分になるんだろ? ただのあほ映画と思いきや、エビに対してこんな感情を抱かせるとは恐れ入った。しばらくは大好きなエビを見るたびに思い出すだろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-11 09:34:04)(良:1票)

8.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 怪しい日本人がワラワラでてくるので全体的に変。それほど間違った日本の描き方してないけど変。1、2はそれなりに話は作りこんでたものの今回のストーリーは無理やりでどうでもいい内容。日本で収益上げようという魂胆見え見えのアホ映画でした。でもそれなりにレースシーンは迫力あります。ドリフト好きなら必見ですね[DVD(吹替)] 5点(2007-01-06 18:01:24)(笑:1票)

9.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 ベタな展開で詰めの甘い作りなので真面目に観ると後悔する。ゲームを楽しむ感覚、これがバイオハザードを観るコツでしょう! にしても見かけ倒しなだけで終わってしまったウェスカーが残念。銃弾避けれるのにナイフでこに突き刺されるわ、あのスピードでパンチ撃ったら首吹っ飛ばせそうなのにあえて口から変なもの出して襲おうとするし。脳細胞はTウィルスでかなり劣化しているようだ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-31 21:49:48)(笑:1票)

10.  スパイダーマン3 さすがはスパイダーマンの完結作。観た人の人生観を変えるような力はないかもしれない、でもふんだんにスイーツを盛り込んだ一流エンターテイメント作品ですね。まぁちょっと都合良すぎかな…それに詰めが甘いのが気になったけど。最後、サンドマンの自己中っぷりは唖然とします。あんだけ暴れといてそりゃないぜ。。。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-06 16:09:35)(良:1票)

11.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 映画好きの先輩がビデオを貸してくれた。なにしろ古い映画であったし、陪審員制度の意味を当時はあまりわかってなくてほんとに面白いのかと半信半疑で鑑賞。いやしかし面白かった! 暑苦しくもわっとした嫌な密室。証拠もある。目撃者もいる。さっさと有罪にして終わらせようという空気の中、ただ1人の男が些細な疑問を口にする。本当に有罪なのか・・・? この後に揺れ動く人間の心理描写が上手かった。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-08 10:21:18)(良:1票)

12.  ストリートファイター(1994) 違う… こんなん春麗じゃない!![ビデオ(吹替)] 1点(2007-01-04 03:01:10)(良:1票)

13.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 小学生の頃にテレビ前でかじりついて見てたような記憶がある。 この映画に出会えたからこそ映画が好きになったんじゃないかなぁ? ドキドキワクワク、そして時にほろりとさせてくれたり映画の醍醐味をぎゅっと凝縮したような感じですね。ほんと大傑作! おそらくこれからの人生でずっとナンバー1映画。[DVD(吹替)] 10点(2006-12-26 02:33:15)(良:1票) 《改行有》

14.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 なんだか上から目線でこの映画を観てしまう自分がいる・・ 古きよき昭和のよいとこ取りなベタ展開ってのが、なんとなくそういう目で観てしまっているのかも知れない。でも映画ってそういうもんだよなぁとは思う。映画ってのは基本、観た後に「よかった!」と口に出していえる作品がいいものね。そういう意味で言えばこの作品は3部続いてよくできた作品なんだろうな。俺も昭和生まれ(そこまで昔でないけど)で今みたいなテクノロジー最先端次代の生まれでもなく、アナログ時代が懐かしい。やっぱあの頃の思い出が蘇っていいなぁと思えるのはこの作品のお陰なんだろう。堀北真希はいい女優になったね。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-12-10 00:45:18)(良:1票)

15.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 これ、ストーリはどうでもいいです。トランスフォームする場面を楽しみに見るのがいいです! 戦闘機が変形しながら地上に「ズッドォォォォーーン!」って着地するとことかアドレナリンでまくり!最高! 彼女や嫁さんと見に行く内容ではないかも。完全男子向けなわけ。[映画館(字幕)] 7点(2007-12-19 01:06:26)(良:1票)

16.  コン・エアー 暇つぶしのつもりで観たのだがおもしろかった。似合わないと評判のニコラスケイジの長髪&白Tシャツ。ん~ 違和感はあったけどそれほど変ではないかな。 やっぱこういう味のあるキャラクターがいっぱい出てるといろいろと見せ場があって盛り上がる!娯楽として楽しむならこういうのがいいね。[地上波(吹替)] 7点(2007-01-15 23:45:10)(良:1票)

17.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 こちらが期待してたほどの制裁劇ではなかったですね。けっこうアッサリしてたというか…復讐でなくて制裁だからなんだろうけどね。感情で復讐してくれた方が面白いかな。最後は無駄に派手すぎてよかった。[地上波(吹替)] 5点(2009-06-15 01:54:22)(良:1票)

18.  クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!! 《ネタバレ》 クレヨンしんちゃんの映画は子供向けと思われているが、実は大人が楽しめる映画なのだ!と思ってましたが、最近考えを改めることになりました。 5歳の長女がとにかくあらゆる場面で爆笑してるのです。「え?そこ笑うとこなの!?」と動揺しつつ心で突っ込んでます。とにかく爆笑してます。 私も笑う場面はありますが、子供の心理をうまくついてるんでしょうね。そうだ、これはたギャグアニメだったな と改めて思い知らされました。 そしてこの映画の代名詞でもあるB級グルメです。 この映画を見終えてからというもの、長女は焼きそば食べたい!卵乗せて!としょっちゅう言ってきます。非常に魅力的だったのでしょうね。 クレヨンしんちゃんは家族で見ることを推奨します笑 あ、大人目線でもとても面白い作品でしたよ。[インターネット(字幕)] 7点(2016-08-02 05:08:21)(良:1票) 《改行有》

19.  ノーカントリー シガーってやつは何考えてるのかさっぱりわからん… それだけにスリリング。板尾が殺し屋になったらシガーみたいになっちゃうんだぜ。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 04:49:28)(笑:1票)

20.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 待ちに待ったラストは、正直期待外れ。ゴードンはあんな目にあってるのに、何で従順な部下みたいになってるのか意味不明。最初の公開惨殺劇も意味不明。迷路やらでかい舞台、人体焼却炉などのようにかなりお金掛かってそうな仕掛けなんだけど華やかさがなく、派手になってるだけ。しょうもないギミックばっか。それに関係者をも巻き込んで殺しまくるっておかしくない? 信念も美学も感じられない![CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-11 00:47:38)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS