みんなのシネマレビュー
tantanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  アウトランド 設定としては良いんだけど、殺し屋が来るとわかっていながらなにもしないというのは...。殺し屋を始末してから、ただぶん殴るだけだもんね。時間が無くなっていく演出のわりにはのほほんとしてるんだよね。ここで緊張感が消失します。殺し屋が来る前に初めからぶん殴っておけば良かったのにねぇ。6点(2004-11-14 22:06:55)

22.  I am Sam アイ・アム・サム この映画を日本で見ても実感わかないですよね、日本じゃ親元から子どもを引き離すことはないから。だから虐待死につながるんだけど。ところがアメリカでは実に簡単な理由でも実際に親元から子どもが引き離され、子どもがほしい夫婦に引き取られていくシステムが出来上がっています。子ども部屋を与えず、一緒に寝ているというだけでも離される原因になりますので。しかも引き取るのが良い夫婦とばかりは限らず、そこから不幸になってしまう子どもたちがいるというのも病んでいる国アメリカらしいことでしょう。だから裁判やって取り返すというのが絵空事に見えて感情移入しきれないんですよね。従って泣くまでは至りませんでした。6点(2004-10-11 11:22:56)

23.  アンダーワールド(2003) 設定がヴァンパイアなのに、銃に頼ってばっかでヴァンパイアっぽくないのがひじょ~に残念やねえ。やっぱ人間とは違うんだ!っていう超人的なところを見せてくれないとダメでしょう。これじゃあ人間がクリーチャーと闘っているのとかわりないもんね。そのヴァンパイアに対して狼男はCGの出来も含めてイマイチ。やられ役とは言っても、もうちょっと力入れて作ってほしかったなあ。ストーリーもありきたりの域をでていないし。これら気になるところは多々あるのですが、そこを置いといたとしてもスタイリッシュ&ダークな世界観は良い感じです。この手の世界観が作りこまれたものに目がない私としては十二分に楽しめました。6点(2004-06-11 16:36:27)(良:1票)

24.  アダプテーション 俺らを誰だと思ってるんでえ。あのカウフマン兄弟だってんだバーロー。そんじゃそこらのありきたりな一般ぴーぷー相手の脚本なんか書けるかってんだべらんめえ。わかるやつだけわかりゃいいんだ。わかんねえやつなんて相手できるかこんこんちき。                                                                                              って、こんなやりとりがあっても不思議でないと感じてしまう本作。観客の裏の裏の裏の裏をかこうとして観客をおいてけぼりにしてしまったようですね。ニコラスケイジが良い縁起をしているだけにもったいないね。6点(2004-05-27 21:33:44)

25.  アンフォゲタブル 《ネタバレ》 他人の記憶を見れるという設定は面白いんだけど、腑に落ちない点が1つ。妻の記憶を呼び戻したのに、なぜ浮気相手の記憶は見れなかったの? 脳髄だけでっていうのもねえ。ちゃっちく感じてしまいます。6点(2004-03-17 12:18:11)

26.  アナライズ・ミー デニーロって言えばマフィア! でもこの映画ではそのイメージを逆手に取った演出がニクイです。そのギャップが楽しめます。でもデニーロを使ったわりにはちょっと物足りなさが残るね。6点(2004-02-09 21:53:52)

27.  アンドロメダ・・・ 謎の病原体と科学者チームとの死闘が、緻密に描かれています。この辺の細かい設定はやっぱマイケルクライトンですね。この世界に引き込まれていきます。手首から粉末化した血液がサラサラっと流れ出すシーンはいいですね。ちなみにあの「猿」は本当に毒殺したんだろうね。いくら芸達者な猿でも、あんな迫真の演技はできんだろう。合掌6点(2004-02-06 19:18:07)

28.  アイス・エイジ モンスターズインクみたいな派手さはないけど、温まる心の交流を描いた良い映画です。涙腺が弱い私にはちょっとウルウルきちゃいます。子供が理解できるようになったら一緒に見たいです。6点(2003-11-16 23:55:05)

29.  アニマトリックス えっつ? これも映画? ま、いいか。マトリックスの世界感を補助するものですが、余計わかりにくくしているような気もします。「本編のどこに絡むんだ~!」と叫び声を上げたくなるほど。短編それぞれの切り口、演出等を変えているのでアタリ、ハズレもありますが楽しめます。今作では日本のクリエーターもがんばっています。お疲れさまです。6点(2003-10-06 09:10:59)

30.  あずみ かわい~。上戸彩。止めのキメポーズをうまく使って、かっこよくアクションしているように見せる演出方法は泣けるね。まあ、バレバレだったけど。原作はあくまで時代劇だが、映画では上戸の茶髪に合わせて、各所を現代風にアレンジ。やり過ぎてる気はするけど、かわいいから許しちゃう。でも点数は許しません。5点(2004-10-13 01:41:37)(笑:1票)

31.  アンディ・ガルシア 沈黙の行方 《ネタバレ》 ユダヤみたいな髭面のアンディガルシア似合わねえ。ストーリーは近親相姦ですか。なるほど、世界4ヶ月しか公開できなかったわけだ。5点(2004-09-03 21:55:48)

32.  穴(2001) サバイバルサスペンスなんですかねえ。個人的には学園物ドラマって感じです。極限状態って感じがあまり伝わってこなかったので。5点(2004-03-24 00:59:56)

33.  悪魔を憐れむ歌 DVDで見てて「あれ?どこかで見たことが...」とずっと思い続けながら最後まで見てしまいました。見終わって悪魔のしたたかさはは出ているが、映画としてはどうなんでしょうか。無駄死にというのがねえ。で、冒頭のデジャブですが、たぶんアメリカのローカルTVだったと思います。この時の記憶が残っていませんでした。まあ字幕も日本語音声もないからっていうこともあるんだけど、ねえ。5点(2003-12-16 13:06:22)

34.  暗殺者 バンデラス良いねえ。デスペラードより、こっちの方が好きですね。スタローンがもっと引き立ててくれれば更にGoodなんですが。しかし墓地であからさまに怪しいギブスしてるのに、なんで怪しまれないのかねえ。かなり不思議です。5点(2003-12-09 01:22:14)

35.  アート・オブ・ウォー ウエズリー・スナイプスに4点、ケリー・ヒロユキ・タガワに1点で合計5点。まあビデオで十分って感じです。5点(2003-12-02 13:38:12)

36.  アイズ ワイド シャット R-18ですか。たしかにノーカットで映っています。こちらを楽しみたい方はどうぞ。ストーリーですが性がテーマになっています。ただ性に関する感性は、日本とアメリカで大分違いますので、日本人には馴染みにくい部分もあります。私としてはその辺よりは怪しい秘密パーティーからサスペンスっぽくなることを期待したんですが、秘密は秘密のまま終わってしまいました。不完全燃焼ですね。5点(2003-11-24 12:41:17)

37.  アブレイズ B級パニック物ではそこそこ楽しめます。っていうのも火災シーンの迫力もありますので。ここまで読んで期待しても「タワーリング・インフェルノ」や、「バック・ドラフト」には足元にもおよびませんのでご了承下さい。なお、最後の病院からの逃避シーンはちょっと軽すぎます。もう一息って感じです。5点(2003-11-09 21:40:10)

38.  アラクノフォビア 予想よりは面白かったです。といってもたったの5点ですが。人間の蜘蛛に対する嫌悪感は良く出ています。ですが、害虫駆除のおっさんが良い味を出している反面、せっかくの重い空気をぶち壊しているのが気になりますね。あとあのオチはいただけませんね。ガックシしです。5点(2003-11-07 13:37:17)

39.  アンブレイカブル やっぱシャラマンは一発屋だったと実感しました。サインの”ヤツ”が出なかっただけましか。5点(2003-10-28 20:16:25)

40.  Avalon アヴァロン 世界感は良く出来ているのだが、押井監督が映像化したかったものを一方的に映像化した観客不在の自己中映画ですね。押井監督は、作りたいものの中にも観客に見せる(興行がヒットする)映画を作ってほしかったですね。失敗したら次はないんだから。5点(2003-09-09 22:00:01)

000.00%
1171.73%
2262.64%
3525.29%
4616.21%
518218.51%
627828.28%
719519.84%
810410.58%
9444.48%
10242.44%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS