みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  アンブレイカブル 大ヒットした出世作『シックスセンス』の次なので評価が厳しいみたいですが、個人的には『サイン』の支離滅裂ぶりに比べれば絶賛はされなくても酷評をされるほどではないと思います。よくよく考えてみるとシャマラン監督は演出はいつも安定して上手いのに作風そのものが地味~な感じが多いので観る人によってはハズされたと思われてしまうのかな!?と、派手さで誤魔化せないのも損をしているのかな!?と。恐らくシャマラン監督にとって良い映画を作る為には予算が多いとか少ないとかはあまり関係がない気がします。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-10 22:53:17)

22.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 吸血鬼の一族VS狼男の一族というアイデアは決して悪くはないのにあまりにも観客を意識しすぎた無難な作風なんじゃないのかな~。大ヒットしたマトリックスっぽく作ればウケるに違いない!!、今のCG技術で変身シーン見せ場の狼男を撮ればウケるに違いない!!、なんか大ヒット狙って作りましたってのが痛いぐらい伝わって来るよね~、ラストは続編を匂わせる終わり方だが果たして続編は作られるのだろうか。5点(2004-07-01 00:52:13)

23.  アダムス・ファミリー2 前作同様キャラはいいんじゃないの・・・。5点(2003-01-26 23:33:41)

24.  アダムス・ファミリー(1991) キャラはいいんじゃないの・・・。5点(2003-01-26 23:29:48)

25.  青い体験(1973) これって劇場で観た記憶があります、確か全然違うジャンルの映画と同時上映でした・・・ビッグウェンズデーだったかな?5点(2003-01-19 03:44:15)

26.  AKIRA(1988) 作者が膨大な時間を費やした原作がたったの2時間で描き切れるはずがない!!、中途半端な描き方でまとめるぐらいならガンダムみたいに3部作にしても良かったのでは?、ファンをもっと信用してよ~。5点(2003-01-14 22:45:42)

27.  アウトサイダー(1983) 「ステイゴールド」買いました、「馬」じゃなくて「歌」ね。5点(2002-05-31 01:50:41)

28.  愛と死の間で ケネス・ブラナーって髭のあるなしで顔変わるよね~、前世をモノクロで撮ったとはいえ同一人物には思えなかった。5点(2002-03-03 11:03:45)

29.  アライバル-侵略者- 全然期待せずにテレビ放映で観たのですがソコソコ楽しめました。5点(2002-02-28 16:27:27)

30.  悪魔を憐れむ歌 宇宙空間だったら倒せたかも...って、悪魔を倒せた試しがない。5点(2002-02-13 22:25:15)

31.  アダム -神の使い 悪魔の子- 《ネタバレ》 SF?、オカルト?、この作品は結局何を表現したかったんだろう、ジャンルに拘るわけじゃないけど何もかも中途半端で見終わって珍しく腹が立ちましたよ。序盤のストーリー展開から『医学版の“ペットセメタリー”みたいだな~』とソコソコ期待しただけに途中からのオカルトへのシフトチェンジには落胆しました。いくら名優でもデ・ニーロの医師役は正直ミスキャストだと思いましたね。[DVD(字幕)] 4点(2007-06-14 16:53:36)

32.  アナコンダ 《ネタバレ》 ジョン・ボイトが大蛇にぐるぐる巻きにされてしまうシーンは大蛇の動きがあまりにもスムーズなので思わず笑ってしまいました。ロケーションが良いので結構雰囲気は出ていました、もう少し怖がらせる演出が欲しかったですね。[ビデオ(字幕)] 4点(2003-01-20 03:58:11)

33.  アンダー・ファイア やっぱり下火?4点(2002-08-06 21:48:30)

34.  アウト・オブ・サイト 自分の思ったことは全て↓【れもん】さんが言っている、ソダバーグは単なる映像おたくでしょう。将来のハリウッドのために人材育成でもやっていた方が性に合っているのでは?4点(2002-05-31 01:39:21)

35.  アウトブレイク ダスティン・ホフマン、こういう映画には向いてないよ。4点(2002-02-14 00:20:54)

36.  愛がこわれるとき 一応観たので投稿しておきました。4点(2002-02-14 00:15:05)

37.  暗殺者 バンデラスのファンにはウケるね、かなりフェロモン出てるから。4点(2002-02-13 02:58:09)

38.  アタック・オブ・ザ・キラートマト これを観てウケてる人を見たら、なんかスゴク退いちゃいそうです。2点(2003-01-19 23:23:58)

39.  アルマゲドン(1998) 確か日本での観客動員が年間1位だったような記憶がある。こんな退屈な映画が!!でも仕方がない、これだけのキャスト&スタッフだったら映画通でも騙される。感動したと言ってる人も時々いるが、それはそれで別にいいと思う。2点(2002-01-23 22:40:29)

40.  アタック・オブ・キラートマト完璧版 ダメなものが完璧になってどうする、なんか0点付けるのも勿体ないね(“でも、ある意味貴重”って意味合いさえも与えたくない)。1点(2003-10-04 02:46:21)(笑:1票)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS