みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ア・フュー・グッドメン トムクルーズとジャックニコルソンの競演に無理がある。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-25 19:58:56)

22.  アクション、ヴェリテ なんだかわけのわからないまま、終わってしまったが、分かった気になった。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-20 14:08:26)

23.  愛の神、エロス この順番に並ぶと、私の一番すきな、ミケランジェロ・アントニオーニの作品が、まるで、わざと難解に作ってあるかのようにみえるのが、唯一、残念な点である。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-20 14:00:58)

24.  赤い砂漠 カラーのせいか、モニカ・ベッティにいつもの神秘性が感じられず、説得力が失われていたように思う。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-17 12:47:59)

25.  ある女の存在証明 2人のヒロインに魅力を感じられないのものだから、ミケランジェロ・アントニオーニらしい展開に説得力が感じられず、何かの抜け殻をみせられているようだった。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-27 21:41:43)

26.  雨のしのび逢い 周囲から見れば滑稽な、キス1つない、1週間の濃密な愛に、説得力をもたせられるのは、ジャンヌ・モローだけだろう。[DVD(字幕)] 8点(2011-05-27 23:40:16)

27.  アデルの恋の物語 イザベル・アジャーニが、トリュフォーの創りたいものを正確に理解しているからこそ、こういう静謐とした映画になるんだろうと思う。何度も繰り返してみたい映画の1つだ。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-26 00:31:08)

28.  アンダルシアの犬 グランドピアノと聖職者を引っ張っていくところが面白かった。残念ながら、今の時代には、もう意外性もないと思う。[DVD(字幕)] 6点(2011-04-15 15:25:05)

29.  あこがれ (1958) ベルナデットが変な帽子をかぶっていなくて、太ももがもう少々細くて、わきの毛を処理していてくれれば、もっと良かった。それと、10歳前後で、サドルを嗅ぐことに快楽を見出すとは、肉を喰っている民族は、早熟すぎてつまらない。[DVD(字幕)] 6点(2011-03-29 16:13:23)

30.  アリス・イン・ワンダーランド 最後まで、ティム&ジョニーワールドを息抜くことなく楽しめる。アリスの行動のドリフト&トランジションは、女性のキャリア論的視点でみても、よくできていると思う。アリス役の女優のルックスがイギリス的すぎるのと、3Dメガネがうざったくてしょうがなかったので(途中から頭痛がした)、マイナス1点。[映画館(字幕)] 7点(2010-04-27 09:05:34)

31.  あの手この手(1952) こういう罪のないファミリーものが、ラジオドラマから映画になった時代に、ノスタルジーを感じる。この時代には、とてもエキセントリックな場面設定とストーリーなのだろうけれど。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-24 09:39:02)

32.  アルカトラズからの脱出 脱獄モノというのは、それだけを主題にするとどうしても短調になりがち。それに配慮してか、この作品は、さまざまなエピソードを挿入しているのだけど、エピソードが、うまくからみあっていないので、心的風景や人と人のつながりが中途半端にしか描けていない。結果として、イーストウッドの演技力に何をみるかという映画になってしまっている。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-24 09:22:58)

33.  杏っ子 映画としては、原作を活かしつつ、うまく作っていると思います。 しかし、今の夫婦ではこういう会話にはリアリティがないですね。平山平四郎の態度や言葉には、そこかしこに「ずるさ」が見え隠れするので、ちょっとした嫌悪感がはしるのですが、それを描きかったのだとすれば、「名作」といえるかもしれません。[DVD(邦画)] 6点(2009-04-01 20:04:30)《改行有》

34.  アンタッチャブル それなりに退屈はしないでみられるが、コスナーVSデニーロで期待するような奥行きがない。というより、コスナーの饒舌ぶりが軽薄にみえて、起伏に欠けたストーリに感じるのか。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-03 23:16:27)

35.  雨に唄えば ぼおって見ていたのに、引き込まれた。単純さという美徳が信じられていた時代の古い映画。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 12:12:24)

36.  穴(1960) 単調で退屈になるような映画なんだが、なぜか、最後まで息つくことなく見た。きっと、細かいリアリティの説得力に圧倒されたのだろう。あんな音でも、きっと聞こえないのだよ、と妙に納得してしまったし。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-08 02:13:09)

37.  赤い河 牛の大群の見ごたえはあるものの、そのほかは、今の時代では陳腐かな。モンゴメリー・クリフトは、「私は告白する」のイメージが強すぎて、カウボーイには見えないし…。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-07 23:47:55)

38.  あなたと私の合言葉 さようなら、今日は 若尾文子がちゃんと芝居しているし、めがねの小道具が活きている。平凡ながら、市川崑のらしさが随所にかいま見られる。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-13 20:25:42)

39.  悪霊島 みんな中途半端な芝居しょおる。[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-04-30 14:11:29)

40.  アパートの鍵貸します なんだか哀しくなった![DVD(字幕)] 5点(2007-01-06 14:37:29)

060.67%
140.45%
270.79%
3384.27%
49610.79%
524127.08%
625428.54%
717920.11%
8434.83%
9161.80%
1060.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS