みんなのシネマレビュー
バニーボーイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
自己紹介 後味すっきりの映画が好きです。
青春系にもとても弱いです。
あと脚本面での見事な伏線や仕掛けを探すのが好きなので、
結構、他人の評価とは違うところに着地しがちです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 ベタベタで無理やり泣かす展開は鼻につきますが、 個人的には普通にアリです。宇宙飛行士とは程遠い人たちが訓練を受けて、地球の危機を救いに宇宙へ飛び立つ。という話はありえねー!(笑。と思いつつスポ根要素も入ってて好きなんですよね。こういうの。 ありえねーーー!上等ですよ。映画なんですから。映画で夢を見て何が悪いってんだ。って話。サイドストーリーもメンバーの別れた奥さんと子供が、飛び立つ前に渡したスペースシャトルのオモチャを持って迎えに来るシーンとかシッカリ描いけてると思う。 エアロスミスの主題歌もマッチしてます。[地上波(吹替)] 8点(2010-02-02 23:13:42)《改行有》

22.  アカルイミライ 《ネタバレ》 ん~。まぁ言いたいことはわかるけど。 最後のほうでオダギリジョーが、大量発生したクラゲが海に帰ろうとしているとか、一番まともそうなことを言ってしまったのが、 わかりにくいメッセージを送っている映画から、送っている風な映画に格下げちゃった気がします。 人畜無害に過ごそうとも狂気を潜ませて、現代の若者が何を求めて、何にイライラしているのかとかよく描けてたんだけど、 あのシーンで正気に戻って、逆にこれまで大人として対応していた藤竜也の方が狂気めいてしまってて。わざとにしてもツボを外しちゃったなぁ、って思った。 最後に頭悪そうな高校生達が町を闊歩していくラストも、狙いすぎで恥ずかしかった。[ビデオ(邦画)] 5点(2010-01-10 11:17:49)《改行有》

23.  OUT(2002) 《ネタバレ》 テレビドラマ版の方は、初回、2回目とめっちゃ面白かったのですが、その良いテンションを保つことは難しく6話目くらいで観なくなったので、大オチは知りませんでした。 映画版もやはり、導入は面白いんですが、後半グダってきました。 でも2時間にまとめた分、ドラマ版同様脱落するほどではありません。 カラオケのシーンとか遊びのようで、上手く心理状況を表してるシーンもあったし、死体切断シーンもドラマ版では出来なかった所までチャレンジしていて、見るなら映画版だと個人的には思います。 ただ、女の友情を急に描き始めて、とても良い話になんてなりえないテーマなのに話の展開が無理やりすぎる印象はとても強いです。 これまで、日本アカデミー賞を賑わしてきた女優さん達の競演ということで、観る層を広げようとしたのが、作品自体を必然的に中途半端にしてしまった感が否めない。 VシネとかでB級丸出しで作ったほうが良かったのかも。[映画館(邦画)] 5点(2009-12-02 09:35:21)《改行有》

24.  アイス・エイジ モンスターインクの氷河期版? みたいな印象で観ていましたが、個人的にはモンスターインクより好きです。 登場キャラクターが序盤まるで噛みあってないところとか、終盤定番の友情パターンも大好きな展開です。[DVD(吹替)] 8点(2009-09-12 19:59:03)《改行有》

25.  I am Sam アイ・アム・サム いいお話だったと思います。 キャストの演技も、子役含めて素晴らしかったし。 ストーリー展開も、普通に退屈せず。 普通に誰かにお薦めするのに、「無難」な映画だと思います。 もう少し、「ほら泣けー、ほら泣けー」的な要素が強いと、好き嫌いのハッキリ別れる映画にはなるんでしょうけど。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-21 22:22:38)《改行有》

26.  アナコンダ 単純でなんの捻りもオチもないけど、これも芸のうちかな。[地上波(吹替)] 5点(2009-02-20 23:57:32)

27.  あずみ 《ネタバレ》 まぁ、退屈はしないです。 監督も結構凝ったアングルで撮ることに挑戦してて、手抜き感は一切感じないし。 ただ脚本的に薄っぺらいというか、こんなに凝って撮ってるのに物足りなさを感じるのも事実。 あと原作では、生き残った5人の中では一番最初に死ぬ(しかも、雑魚キャラに殺される)ながらが、最後まで生き残るという趣旨は当時、事務所が石垣をゴリ押しでもしてたんだろうか?と変な邪推が芽生えて映画に集中できなかったのかもしれない。[DVD(邦画)] 6点(2009-02-20 21:01:12)《改行有》

28.  アイデン&ティティ 《ネタバレ》 もっと青春要素を組み込めば、多少受けのいい映画になりえたと思う。 あえて、それをしなかったんだろうけど。 バンドブームで祭り上げられ、お祭り騒ぎの中に放り込まれて、捨てられてったロックに駆ける若者を描いてるんだけど、イカ天出身バンド自体、生き残ってるバンドの方が圧倒的に少ないだけに、ひがみともとれる。 つまりストーリー自体に説得力がない。 それでも麻生久美子のなんともいえない演技と、クドカンの絶妙な台詞回しにより観れる映画には仕上がっている。両者が係わってなければ、かなりひどい映画になってたと思う。[DVD(邦画)] 4点(2009-02-20 20:35:30)《改行有》

0112.46%
140.89%
2163.57%
3408.93%
45111.38%
57616.96%
69922.10%
77516.74%
84510.04%
9204.46%
10112.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS