みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  青い体験(1973) 夏休みの深夜のテレビで何度か見た覚えが、音搾って、光漏れないようにして・・・青春ですねえ。5点(2003-08-04 20:50:44)

62.  I am Sam アイ・アム・サム 子供がかわいすぎるよ。これほど愛しあった親子を引き裂かねばならない。親である以上子供を愛しているであろうが、本当に心が通じ合い、互いを必要としている親子を引き離すのは切なすぎるねえ。 5点(2003-06-09 18:01:25)

63.  青い珊瑚礁(1980) 子供の作り方を知った頃で、赤ちゃんを産むブルックシールズがちょっとショックだった。5点(2003-06-08 15:34:25)

64.  青い車 物語も映像も印象に残らないが麻生と宮崎は芝居も良く、いい感じの存在感出してました。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-08 18:19:25)

65.  アルコール先生 ピアノの巻 どこかにフィルム残ってないんですかね~。オチも無いのに判断のしようがないけど先を想像して楽しむしかない。ロバはよかったんだけどな~[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-21 08:48:34)

66.  アビエイター 映画狂のパート、飛行機狂のパート、潔癖・神経症のパートそれぞれをしっかりやり過ぎて長くなりすぎてる。その割りに女狂のパートはアッサリしすぎてる気もします。飛行機をもう少し実写映像で見せてくれていればもっと面白かったでしょう。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-26 18:19:42)

67.  暗殺者の家 う~ん、私は銃撃戦になってゲンナリしてしまった。サスペンスタッチが派手なドンパチで台無しになってしまった気がする。まあサスペンスオンリーでもあまり出来は良くないのだが・・・[DVD(字幕)] 4点(2005-05-18 20:31:50)

68.  アラビアのロレンス 完全版 長い!確かに長い!!でも砂漠の絵はすごい!これだけはすばらしい!ストーリーはさして面白くもなく、この手の戦争の天才と呼ばれるような戦術家は、決して名政治家にはなれないというありふれた話。この当時の大作映画なのにロマンスもないので殺風景。この後の、この地域の歴史を思うとロレンスが政治能力に長けた人間であったならば、アラブの違った歴史があったのかもしれない。4点(2004-11-04 18:48:09)

69.  アドルフの画集 ワザワザ登録したのに見逃してしまい、やっと鑑賞した割には拍子抜けしてしまった。まあ勝手に期待していた自分が悪いのだが。アドルフのイメージを勝手に作り上げすぎてしまっていたのかな。ドイツが何故、反ユダヤ主義に向っていくのかも分かりづらい気がする。ネタはもっと面白くなるネタだと思うんだよねえ。4点(2004-09-20 01:39:57)

70.  暗殺(1964) 寺田屋事件やラストなど殺陣シーンの血を浴びた画は迫力を感じさせる。またカメラワークも好みはあるでしょうがなかなか良かった。が肝心のストーリーがどうにも面白みに欠け惹きこまれない。4点(2004-04-22 22:41:36)

71.  アルビノ・アリゲーター 途中まではかなりいい感じで話が進んでゆくのだが、最後に急に腰砕けでガッカリ。でもコレに懲りずにもう一度くらい撮ってみたら?4点(2003-08-27 19:58:57)

72.  赤い月 どうせなら氷室”啓”介を布袋がやればってくらいお粗末。常盤貴子はかなりがんばってるのに浮いてたし、名優・香川照之をこれほどまでに殺してしまう脚本、演出は如何なものか。この映画で唯一目を引いたのは衣装がとってもカッコ良かったことぐらいでしょうか。[地上波(字幕)] 3点(2007-01-26 23:02:50)

73.  明日の記憶 最近のアルツブームは何なんでしょう?しっかり描くならドキュメンタリー見たほうがいいし、映画で真の介護はエグすぎて無理ってこと?白血病やC肝抱えた謙さんがやるという部分に頼ってしまってないかい?[DVD(字幕)] 3点(2006-12-01 00:50:30)

74.  アイ,ロボット ウィルスミスがロボット嫌いになった理由が弱いですよね。普通のシーンではCGも良く出来てると思うんですが、動きが早くなると目がチカチカして・・・(年のせいか?)お金の掛かったアウディのコンセプトカーCM、東京モーターショーで流してください。[DVD(字幕)] 3点(2006-01-14 09:31:40)

75.  雨鱒の川 子供たちにスポット当て過ぎで肝心なドラマ部分を端折り過ぎなんじゃないでしょうか。過去においての阿部と中谷の関係を描いて欲しいし、現在の綾瀬と松岡、伊藤と玉木の関係にドラマ性を持たせるべきだし、玉木が東京に行ってから帰ってくるまでの時間経過あっけなさすぎ、東京での玉木の苦悩も全然伝わらない。かなり薄っぺらな印象しか残らない映画でした。北海道の大自然だけが救い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-24 23:21:01)

76.  紅いコーリャン 大胆な構図で大地デカデカと映すのがとても印象的、カラーリングも近頃の作品は少々洗練されすぎで、この頃作品の方がギラギラとした野性味、パワーやアクの強さが印象的で良い。物語は日本兵が出てきた瞬間ゲンナリ。単なる共産党プロパガンダになってしまう。ここは私的にはどうしても譲れないところなので大減点。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-05-27 22:39:19)

77.  アシッド・ハウス 3話オムニバスですがヤク中やらSEXやらで面白くなかった。3点(2004-01-04 10:44:09)

78.  悪魔の受胎 なんかの同時上映だったのかなあ。絶対見ないタイプの映画だが見た覚えがある。土偶エイリアンが注射器で・・・って感じだったような・・・3点(2003-12-16 23:29:54)

79.  アドレナリンドライブ ジョビジョバがウザくって、彼らじゃなければもう少し点を挙げても良かったかな。石田ひかりも微妙に合っていなかったと思われる。3点(2003-11-29 01:23:01)

80.  アンラッキー・モンキー いつもほど走って無いのでだらけた感じがし、相変わらず説教をこくのがウザイ、いつものように円な終わり方でした。3点(2003-11-29 01:14:37)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS