みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  アベンジャーズ/エンドゲーム 前作からの続きとして期待しすぎていたようです。。。ラストにしては中だるみを半端なく感じてしまい、その反動かと思うほどにラストの大接戦の盛り上がりが大きすぎて気持ちが付いて行かず。そもそも大団円に終わる事がわかっていた分、個人的に引いて見てしまっていました。前後編などもう少し短くまとめた方がスピード感が出て良かったのかもと感じるシリーズでした。[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-29 00:49:12)

2.  アメリカン・スナイパー 全てがアメリカ的で、アメリカの問題で、アメリカ人にしか分らない部分が多いかなぁと。特に最後のオチは…。でも、これは、一歩間違えたら、これからの日本でも起きる事なのかもしれないと思うと、それほど他人事ではない問題ではないようにも感じる。戦争を体験した事はないけれど、まるで薬物依存のように非日常の戦場にマヒして何度も行ってしまう恐さ、その中での家族の在り方、きっと、当事者の人達にとって、当たり前という奇麗事では言い切れない「平和」の尊さ。10年、20年後、日本にこの物語のような人が生まれない事を只々願わずにはいられない。そういう映画ででした。[インターネット(字幕)] 7点(2016-11-23 00:41:18)

3.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 良い意味では、正義は必ず勝つヒーロー感、ハッピーエンドのアメリカ映画感、何でも壊すめちゃくちゃ感など、全てを味わえる一本。逆に言うと、見飽きた設定、お腹いっぱいなCG、最初と最後の戦いシーンに力が入り過ぎて中だるみ感ある作品。何も考えずに「娯楽映画を見たい!」という時に見るといいかも。そんな時に見たので、点数は4の「意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。」が個人的に適正です。[インターネット(字幕)] 4点(2016-05-21 12:52:44)

4.  アナと雪の女王 有無をも言わさせない展開の早さに、私自身の心が追いつかず、姉妹の辛く過ごしたはずの「時間の長さ」に共感出来ないまま、ラストまで突き進み、終ってしまった感がありました。設定はお城や魔法など古風ですが、出逢ってすぐに結婚したいなど、現在的な恋愛観を取り入れているところは、時代が変わったのだなぁと、つくづく感じました(私が年を取ったんだなぁとも実感しました。) 映像は美しく、雪や氷の質感は驚くレベルで、歌も楽しく、素晴らしかったですが、ディズニー作品にしては「作られた感満載のストーリー展開」には残念ながら、感動出来ませんでした。[DVD(吹替)] 3点(2015-06-21 14:47:03)

5.  アイアン・スカイ 予告編に、もの凄く期待したのですが… ナチスが月面に基地を作って隠して約70年。 それに対抗出来るだけの宇宙船を地球側にも作れる能力があるにもかかわらず、どちらも精神面が追いついていないように感じました。 滑稽というにはあまりにもお粗末。 只、ネタバレはしませんが、最後の世界間でのオチは皮肉っていて好きです。[インターネット(字幕)] 3点(2012-11-16 16:06:09)《改行有》

6.  アイアンマン2 1の時のようなスピード感が感じられず、自由で好きな事をして生きている主人公の悩みも、イマイチ共感出来ずでした...。 ラストの戦闘もあっけなく...。 良くも悪くもアメコミヒーロー過ぎる内容と展開でした。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-07 23:18:31)《改行有》

7.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 最初に語られる「アリスが敵を倒す」という絵巻物のままの物語で、それ以上でもそれ以下でもない作品でした。 安全で特に大きな問題も起きないアリスの道のりに、持ち前の冒険心も動く事なく、映像も作り込み過ぎているせいか、逆に心に残らなかったです。 若い女の子向けの自立を伝える作品かなぁという印象です。[映画館(吹替)] 6点(2010-05-09 21:54:26)《改行有》

8.  アイ・アム・レジェンド 人類滅亡、感染、暗闇の敵、孤独な戦い、悲劇、ありとあらゆる出来事が、 過去の作品のどこかで見た事のある展開が多いためか、真新しさや衝撃、見終わったあとの感動がとても薄かったです。 万人受けで安全策が垣間見れるので、 もう少し、オリジナルティを高められたのでは...と感じる1本でした。[地上波(吹替)] 4点(2010-04-22 13:10:08)《改行有》

9.  アニー・リーボヴィッツ/レンズの向こうの人生 《ネタバレ》 写真家のドキュメント映画はほとんどがジャーナリストがメインで、なかなかファッション系の写真家が取り上げられる事はない。 それでも一本の作品とし公開されたのは、彼女の作品以上に生き方や感性、多分、存在自体までが「映画という媒体」で語られるに相応しいのだと、見ていて理解できました。 「死ぬまで写真を撮り続けたい」 カメラマンならだれもが思う事だけれど、彼女の語る言葉はその並べられた一語一句の意味より深い気がした。 1枚1枚撮る事の大切さ、強さ、何よりも写真の持つ圧倒的なパワー。 彼女に惹き付けられた世界そのものがよく分かりました。 全てのカメラマンが見るべき映画。素晴らしいの一言。[ビデオ(字幕)] 10点(2010-03-27 22:17:31)《改行有》

10.  アース こういう作品は劇場でなければ...と思い見たのですが...。 ドキュメンタリー好きで、20年ほど全世界の映像を色々と見てきた自分としては、大したおどろきも、真新しさもなく、至って普通でした。 辛口ですみませんが...テレビの特番でも良いかなと...。[映画館(吹替)] 4点(2010-01-11 00:40:16)《改行有》

11.  アバター(2009) 3Dで見てきました。 通常版は分かりませんが...。 すごい.................これはすごいっ!! 感想としては、この言葉が一番合うと思います。 ここのレビューで高点数だったので、 まさかとは期待しましたが...ここまでとは...。 最近のハリウッドは意外とCGとシナリオの質が高く、 TF/リベンジやターミネーター4(どちらも劇場で見ました)も素晴らしい出来栄えでしたが...。 全くのバックグランド無しの『オリジナル』でこの凄さは一体...。 ロマンス先行の「タイタニック」は一生見ないと決めている映画ですが、 ジェームズ・キャメロン作品...見てみたくなってしまいました...。 「アバター」もロマンス要素満載ですが...別格でした...。[映画館(字幕)] 9点(2009-12-29 20:53:40)《改行有》

12.  アイアンマン アメコミヒーローとしては、よく出来たシナリオだったと思う。 主人公がアイアンマンになる過程も違和感ないし、(あくまでパラレル世界の中では)無理の無い設定。 ヒーローテイストも現代的で、さりげなくユーモアもある。 なかなか良いバランスのヒーロー物ではないでしょうか?[DVD(字幕)] 8点(2009-12-28 23:19:05)《改行有》

13.  Avalon アヴァロン 世界観は素晴しいです(個人的にはかなり好みです)。 しかし、アニメ世界でも似たような事をしているので、今作だけが実写である意味が見い出せませんでした。 結局、押井監督は「こういった作品が好きなんですね」と再認識させられた作品。 とりあえず、映画が終るまで、ストーリー等には拘らず、押井監督作品の世界観が好きな自分は、映像だけを見て満足して帰りました。[映画館(字幕)] 5点(2009-12-08 14:44:18)《改行有》

14.  アップタウン・ガールズ あり得ない話を、なんともなく見せてくれる二人の女性に拍手。分かっていても...、在り来たりでも...、お互いを支え補える関係はやっぱり素敵です♪少し落ち込んだ時に見ると良いかもって作品でした。7点(2005-02-27 02:48:39)

15.  アラジン(1992) ディズ二ー映画が得意とする「映像マジック」が満載!。ジー二ーのキャクター性も見事に活かされつつ、恋愛模様が丁寧に描かれているのはさすがの一言!。 とにかく、早くDVD化して欲しい~!。8点(2004-04-15 23:39:17)

16.  I am Sam アイ・アム・サム 知識を上回る愛情では、法の下、子供を育てる事が認められない現実に深い憤りを感じました。しかし、「崩壊した家庭」、「障害」というダークな設定を取り上げているのにも拘らず、登場人物の愛情深さに、幾度も心を癒されました・・・。全編通して「愛情」の素晴らしさが散りばめられた良作。 7点(2004-01-04 05:14:25)

17.  明日があるさ THE MOVIE 全ての乗り物や、医学など、私たちの生活に欠かせない便利な物のほとんどが、「夢」を信じた人たちの手で造られている。「俺には夢がある」「やりたい事がある」そう、言い切れる事自体は素晴らしい事である・・・。しかし、だからと言って、「夢」を描いた映画が素晴らしいとは、限らないのである・・・。 3点(2004-01-04 03:48:21)

18.  アム・アイ・ビューティフル? 映画としての、人間ドラマの必然性が欠けている。数多くの登場人物による駆け引きと、関係がひたすら「薄い」設定で描かれている。問題なのは、「とりあえずまとまったみたい」なラスト・・・。この程度では、幾らでも続けられるし、いつでも終わらせられる・・・。もう少し、「なぜ、この映画を作らなければいけないのか?」といった、制作側の主旨が見れると良かったのだが・・・。1点(2003-12-21 22:04:59)

19.  アメリカン・サイコ 無機質極まりないストーリーと映像に、<ある意味>、惹きつけられました。都会の闇を丁寧に描いている部分は評価出来ますが・・・、まったく楽しめず、見所も無い。見終わったあと、虚しさのあまり「無心」になる感じがとても嫌でした。 どうやら私には、「人を殺す人」の気持ちは理解も出来なければ、共感も出来ないみたいです。0点(2003-11-11 01:39:44)

20.  アルビノ・アリゲーター 何かが描かれていそうで、何も描かれていない。まさに肩透かしをくらったような作品。不可抗力により進む内容が、とにかく浅く、薄い。いくらでも回避出来たはずの虚しい結末には、とにかく呆れました。1点(2003-11-01 19:08:34)

0526.54%
19612.08%
2759.43%
3789.81%
4516.42%
58811.07%
6759.43%
79211.57%
89612.08%
9678.43%
10253.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS