みんなのシネマレビュー
ピンクさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 218
性別 女性
自己紹介 洋画、邦画、年代、ジャンルを問わず何でも見ます。文章を書くのは苦手ですが、コツコツレビューしていきたいと思います。でも最近映画を見る時間もお金もなくて困っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  あぶない刑事 刑事ドラマは世代によって見た作品が異なると思うけど、私の場合はやはりあぶ刑事。刑事ドラマはあまり好きではない私を唯一虜にした思い出深い作品。だからちょっと贔屓入っています。タカ&ユージと個性豊かな港署の面々、そしてあぶ刑事らしいノリがあればそれでOKです。今回はタカ&ユージのお手てつないでダンスが楽しかった!8点(2004-07-02 01:38:02)

2.  アトランティス(1991) 美しい海の映像。心地良い音楽。ストーリーはあまりない。安眠保証付き。4点(2004-03-01 18:39:22)

3.  悪魔のような女(1955) 悪魔のような女…というほどではない。しかしアノ2人はあくどい巧妙な仕掛人。ある意味ドッキリカメラです。しかし殺人を共謀したとなれば、仕掛けられる方の精神的圧迫感は相当なものでしょう。本当に心臓が止まります。まさに死のドッキリです。そしてラストのさりげない余韻が一番怖いのです。ヨーロッパ映画独特の上品さと芸術性の香り漂う戦慄のサスペンスを堪能できました。8点(2004-01-11 20:12:52)

4.  あぶない刑事リターンズ あぶ刑事ファンとしては絶対映画館で見ようと思っていたけど、行かなくてよかった。やはり時代の違いを感じずにはいられない。過去の作品を懐かしんで見る分には今でも十分楽しめるのだけど…。ミサイル港署通過は爆笑を通り越して寒かった。中条静男さんのご冥福だけお祈りします。3点(2003-12-25 02:14:59)

5.  暗殺の森 集団のダンスシーン、女性同士のダンスシーンが凄く気に入っています。ファシズム関連は私には少し難しい内容なのですが、クールで底冷えのする映像が印象的でした。6点(2003-12-19 15:34:34)

6.  アラジン(1992) 主題歌はディズニー映画の中で一番好きです。内容は少し恋の展開が早いかなと思いました。もう少し2人の関係を引っぱってもよかったかも。主題歌以外、あまり心には残りませんでした。「美女と野獣」がすごく好きで、その後だったから期待をしすぎたのかも。5点(2003-12-09 05:13:07)

7.  アナコンダ 自分が蛇年のせいか、ヘビはわりと好き。だからCGヘビでも全然OKです。基本的に動物パニック好きなので、B級でもそれなりに楽しく見れました。人間をすっぽり丸飲みにしたり、ぐるぐる巻きにしたりして笑えました。ヘビ男のジョン・ボイトは気持ち悪いけど、この作品の立役者であることは間違いないですね。6点(2003-11-20 19:31:44)

8.  アラビアのロレンス 映画音楽集のCDでこの作品のテーマ曲を聞いて感銘を受け、是非本編も見たいと思い、長時間を承知で見てみました。壮大なスケールのスペクタクルでした。騎馬で街を攻めるシーンは圧巻。ラクダもこのような作戦で使えることを初めて知りました。最初はロレンスの言っていることがきれい事のようにも思えたのですが、次第に現実や物事の流れに追いつめられ、自らの手も染めて汚れた英雄になっていく姿に人間味を感じました。またアリが彼とは好対照で存在感があったと思います。ただやはり今の映画に慣れてしまい、当時はまだ生まれていないこともあって、どこか馴染めない部分が自分の中にあるのは仕方がないことだと思います。でも皆さんのコメントを拝見して、是非劇場の大スクリーンで見てみたいと思いました。7点(2003-09-02 19:25:12)

9.  雨に唄えば 「雨に唄えば」と言えばやはり雨の中で歌うシーンが有名ですが、私はメインの3人が一緒に歌う「グッド・モーニング」が一番好きです。3人のステップが軽快で楽しいし息もピッタリ。他にも色々な曲が出てきますが、みんな明るく楽しい曲で大好きです。ストーリーもコミカルで、笑いあり涙あり純愛あり。もう半世紀も前の映画なのに今の時代に見てもこんなに楽しめるなんてすごいです。時代も世代も越えて愛される作品こそ本当の名作だと思いました。10点(2003-09-01 06:28:17)

10.  ああっ女神さまっ 映像、音楽がよかった。特に女神さまの歌が美しい。でもストーリーがイマイチだった。5点(2003-08-18 20:28:17)

11.  アルマゲドン(1998) これって子供向けかファミリー向けの映画なのかな?そう思ってみれば悪くないかも。結構ドタバタしてた印象だけど。地球の命運がかかってるのに~。でも主役トリオより脇を固めるオッサンたちがなんか好きでした。6点(2003-07-24 11:52:19)

010.46%
152.29%
252.29%
3177.80%
42411.01%
52812.84%
64118.81%
74822.02%
83214.68%
9104.59%
1073.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS