みんなのシネマレビュー
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 910
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

スポンサーリンク
1.  アナと雪の女王2 1作目で語るべきことは語られており、こちらは蛇足です。エルサの力の秘密もクリストフのプロポーズの行方も観客の想像に任せればよく、こういう経過を経てこう収まりましたなどとわざわざ説明する必要はないと思います。[DVD(吹替)] 4点(2025-06-22 15:29:49)

2.  RRR 《ネタバレ》 バーフバリに続いてのインド映画鑑賞です。こちらも濃さ・暑苦しさが半端ではありません。最終的に見たいもの(勧善懲悪)をしっかり描いてくれるので満足度は高いです。ひげ面の男二人が合体してからの無敵感はぜひ多くの人に見ていただきたい。[DVD(吹替)] 9点(2025-06-04 12:18:21)

3.  Away 開始からしばらくは展開が静かなうえに無声なので寝落ちしそうになります。バイクで移動するようになってからも、状況について説明は一切なく雰囲気でなんとなく想像するしかありません。でも珍しい作品であることは確かなので観て損はないと思います。主人公が全く無感情な点だけは何とかならなかったかとは感じました。[映画館(字幕)] 7点(2025-04-13 15:27:53)

4.  アイアンクロー 《ネタバレ》 40年来のプロレスファンです。「呪われた一家」と私もかつて耳にしたエリック家の物語とあっては、放っておけないと鑑賞。タイトルとは裏腹にプロレスシーンもアイアンクローを決める場面も少なかったですが、父親エリックを中心に歪んだ家族がケビンの代になって再構築されるという、なかなかに見ごたえあるドラマだったと思います。色々不幸があったけど、最終的にケビンが幸せな着地をしたので後味は良いかと。[映画館(字幕)] 7点(2024-04-28 23:54:39)

5.  赤ひげ 赤ひげ先生の頼れる人っぽさは半端じゃありません。3時間もあるのに、もっと見ていたいと感じました。すごい。[DVD(邦画)] 9点(2022-08-11 13:05:54)

6.  アウトレイジ(2010) 面白かったです。まさに21世紀版仁義なき戦いです。それにしてもよく人が死にますね。たけし以外はみんな短気過ぎる。[DVD(邦画)] 7点(2022-06-23 09:12:04)

7.  アウトロー(1976) 《ネタバレ》 農夫がどうやって屈強な仇に復讐するのかな?と思ったら、すぐいつものイーストウッドに。でも、新しい家族を増やし、彼らの助けを得て目的を果たす筋は悪くないと感じます。[DVD(字幕)] 6点(2022-02-25 10:39:36)

8.  アイス・エイジ 子ども向けだからか、始まって20分で筋が読める、予想を絶対に裏切らないところが作品の強みであり、弱点なんでしょうね。[DVD(吹替)] 7点(2021-09-12 00:32:21)

9.  アラジン(1992) 期待ほど面白くはなかった。ディズニー映画では身分違いの恋愛は多くあるのに、アラジンがウジウジしてるのが珍しかった。男性が選ばれる側に回るシチュエーションはこの辺りから始まったのかな?[DVD(吹替)] 6点(2021-08-28 07:00:18)

10.  アナと雪の女王/家族の思い出 オラフみたいな楽しい奴がいたら、きっと癒されるでしょうね。頑張ったのが報われて良かった。でも、ケーキを鳥にさらわれた場面が一番笑った。[DVD(吹替)] 6点(2021-06-30 22:13:28)

11.  あなただけ今晩は 《ネタバレ》 殺人犯の汚名を着せられる瀬戸際で本当のことを言わないなんてありえないと思いますが、最終的にクスッと笑わせて終わるのはさすがビリー・ワイルダー。ラストのアレにはびっくりした。[DVD(字幕)] 6点(2020-12-05 10:47:07)

12.  アイアン・ジャイアント ベタ尽くしでも高い価値があると感じる作品の一つ。破壊力はともかく、あの復元力は反則だと思うが。[DVD(吹替)] 6点(2020-09-20 13:28:26)

13.  AKIRA 劇場でリバイバル上映やると知ったら、私は行ってしまうでしょう。それくらい今観ても映像の迫力が突出しています。これで、終盤の怒涛の展開(鉄男やアキラやネオ東京のあれこれ)が整理されて示されていたら、まさにパーフェクトでしたのに。[DVD(邦画)] 7点(2020-06-07 23:09:21)

14.  アンネの日記(1995) ●原作や1959年の実写映画版ほど様々な葛藤が描かれておらず、起伏に乏しい印象です。文部省推薦作品を目指したのですか?という穏当ぶりですが、観やすいアニメですし、小中学生がアンネ・フランクや当時の世界情勢を知るきっかけになるのではと思います。●年を取ったせいか、若い人(それも未来に希望を持っている人)が死んでしまうのが苦手です。この作品でも、ラストにアンネの毅然とした表情で連行される姿を許しがたく感じました。[DVD(邦画)] 7点(2020-03-20 23:55:12)

15.  アンネの日記(1959) 実話を元に制作されたことを念頭に置くだけで、サスペンス感が何倍にも増します。本棚の向こうに警官が迫る場面など、こちらまで息が詰まりそうでした。[DVD(吹替)] 10点(2020-02-27 19:11:43)

16.  アビス/完全版 《ネタバレ》 深海に潜んでいるのが何者なのかという疑問が早い段階で提示されるので、途中の軍人が起こす混乱は冗長に感じた。しかも、その主な要因がマイケル・ビーンなのが悲しい。[DVD(吹替)] 5点(2019-11-26 21:36:43)

17.  アンドロメダ・・・ 《ネタバレ》 未知の感染症パニック映画と聞いて想像する、「人々が病気でバタバタと倒れる、死ぬ」映像が一切ないことにまず驚きます。 物語の進行も、現地調査はほとんどなく、厳しく隔離された研究施設内で地道に細菌の性質を究明し、その明らかになった特徴で サスペンスを演出するというもの。現代でリメイクするなら、CGを駆使して派手に飾りたい欲を我慢できないでしょうね。良作。[DVD(吹替)] 7点(2019-10-21 17:54:15)(良:1票) 《改行有》

18.  アバター(2009) 《ネタバレ》 ・CGというものは量が多すぎると、かえって醒めてしまいますね。ターミネーター2の時はポイントポイントで活用してあれだけの衝撃を与えたのに。・モロに白人酋長ものですね。敵役の大佐が心も体もマッチョで笑ってしまいます。でも、テクノロジーで劣る者が団結して勝利するカタルシスは十分感じました。[DVD(吹替)] 6点(2019-10-16 15:11:08)

19.  穴(1960) 《ネタバレ》 ●やけにスムーズに進行する脱獄計画。楽勝かと思いきや、敵もさるものだったというオチ。ま、そりゃガスパールも裏切りますよね。悲劇ですけど、こういうのは好きです。鏡に映った看守軍団の演出がすごい。こちらも「うわっ!」と声が出ました。●街中のマンホールから顔を出しながら、一旦引き返した二人。これで嫌な予感がしました。[DVD(字幕)] 8点(2019-03-11 19:43:42)

20.  アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル 当時、事件が話題になったことを憶えています。なんてひどい人間だと思いました。でも、映画鑑賞後、人間そんな単純に総括できるものではないと感じました。この映画も真実だけが描かれているわけではないようです。確かなのは、彼女がトリプルアクセルを成功させる実力者だったこと、実力に見合った人生を送れなかったことですね。[DVD(吹替)] 8点(2019-02-03 22:46:05)

060.66%
1121.32%
2333.63%
3394.29%
4758.24%
510111.10%
616418.02%
717519.23%
815016.48%
99410.33%
10616.70%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS