みんなのシネマレビュー
ダルコダヒルコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 323
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アジャストメント 《ネタバレ》 こりゃダメな映画ですなぁ。サラリーマンには腹の立つ映画。普通、自分の感情に任せてトップの方針に逆らったことをして組織に迷惑や損害を与えたら、クビにされるか左遷でしょう。主人公に味方した調整員は最初にもヘマをしているし、確実にクビですな。ついでに主人公2人は議長の裁決で惨殺がだとうですな。第一、調整員が主人公2人に味方する理由付も希薄で理解不能。しかも、最後は議長は惨殺どころか運命変更ときた。ふざけんな。[DVD(吹替)] 2点(2011-12-17 15:19:50)

2.  アローン・イン・ザ・ダーク まったくもって、評価する気になれません。[地上波(字幕)] 2点(2011-08-03 22:56:41)

3.  アフタースクール 内田監督の脚本・映画は二度観て一つの映画と考えるべきでしょうか。一度目に観た時に、二度観るほどのインパクトはあるのか?等の批判もあるが、一度観たことも後悔する邦画も多い中、これだけの脚本がかける監督が日本にはいないのを考えると、内田監督を応援したくなります。[ビデオ(邦画)] 6点(2011-01-09 22:15:57)(良:1票)

4.  アイ・アム・レジェンド いまや、つまらなさは伝説となっています。[DVD(字幕)] 3点(2010-05-14 01:10:49)

5.  アナコンダ2 なんとかしてください。[地上波(吹替)] 3点(2010-05-13 23:08:06)

6.  愛と青春の旅だち そんじょそこいらに、よくある話です。[地上波(吹替)] 3点(2010-05-09 15:28:31)

7.  アヒルと鴨のコインロッカー 現時点では、中村義洋監督作品の中では、唯一2度見てもよいかなと思える作品です。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-02 14:29:58)

8.  アマデウス そうでしたか。[地上波(吹替)] 3点(2010-04-30 01:00:13)(良:1票)

9.  姉のいた夏、いない夏 《ネタバレ》 本当は身体目当てなのに、一緒に調査してあげるとのお為ごかしで、同棲中の彼女を捨てて、元カノの妹と二人きりで外国旅行に行って、やっぱり食べてしまう狼男の話。[地上波(字幕)] 3点(2010-01-17 14:56:45)

10.  アフリカの光 この頃のショーケンはいい役者だったのになぁ。[映画館(邦画)] 6点(2009-09-20 23:51:20)

11.  アメリカン・ギャングスター なんとか最後まで見ました、っていう感じです。[DVD(字幕)] 3点(2009-08-30 09:46:14)

12.  アルマゲドン(1998) 二度はいらないけれど、一度は観ても....、やっぱり、一度も観なくても良いです。何かの拍子に観る羽目になったら一度見ておく程度で。[地上波(吹替)] 4点(2009-05-10 17:39:48)

13.  阿修羅城の瞳 まあ、そこそこですね。[地上波(邦画)] 5点(2009-05-05 12:02:52)

14.  穴(2001) 予備知識無しに見たのでみられましたが、たいした内容ではありませんでした。最初は「藪の中」のような話かと思いましたが、全く捻りもなく、期待して見ると腹が立つかもしれませんね。[地上波(吹替)] 4点(2009-03-29 16:41:16)

15.  アウトロー(1976) 「そうですか」って言う内容で、当時としてはこれでおもしろかったのでしょうかね。今では、時間つぶしになるかならないかっていうギリギリの映画ですね。[地上波(吹替)] 4点(2009-03-29 16:05:39)

16.  アサルト13 要塞警察 「ジョン・カーペンターの要塞警察」をまだ観ていないでの評価になりますが、よくできたシナリオで大変楽しめました。「ジョン・カーペンターの要塞警察」を観た後に再評価すると、本作の評価点が下がるのか、はたまた「ジョン・カーペンターの要塞警察」をさらに高い評価点にするのかあるいは低い評価点にするのか、わかりませんが、いずれにせよ、原作の「ジョン・カーペンターの要塞警察」も観てみたいと思わせる程度には本作は楽しめました。[DVD(吹替)] 6点(2008-03-02 23:43:03)

17.  アザーズ 《ネタバレ》 本作を観たのが「シックスセンス」を観た後なのか、観る前なのかで評価が大きく異なる作品。「シックスセンス」を観る前なら8点以上は付くでしょうが、「シックスセンス」を観た後だと5点どまりではないでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2008-03-02 23:21:58)

18.  暗殺の森 《ネタバレ》 娼婦と教授の奥さんは同一人物なのですか??殺したと思った兵隊さんは、ラストあたりででてきた階段の男と同じ人ということですか??年齢差を考えると主人公より年下に見えてしまいましたが・・・。同一人物だとすると、あまりにも都合よいタイミングで出会ったものですね。五十六億七千分の一より低い確率ですね。ファシズムがなんだとか、個人のトラウマがなんだとか言っても、チョット冷静に考えると脚本が甘過ぎ。雰囲気だけの映画に近いような気がしますが。マニアックな人や監督の奉信者以外には、観終わって無駄な時間を過ごした気分になれること請け合いです。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-28 23:49:37)

19.  アルゴ探険隊の大冒険 子供の頃に見ましたが、特撮の連続に日本の田舎の少年はビックリ、ビックリ、ビックリ、興奮、興奮、興奮の一言でした。幼い頃の刷り込み現象による甘い点数かもしれませんが文句無く8点。[地上波(吹替)] 8点(2006-04-08 23:39:58)

20.  AKIRA(1988) 原作をしらずに見ました。攻殻に感動したので、同じに並び評されるようなので見ましたが、見ているうちに攻殻と違って理解できるストーリーのわりにはだんだん飽き飽きしてきました。原作はもっと違うぞと言う声に、原作を読む羽目になりました。映画は評判倒れ。原作ファン用の映画かな。もっとも原作と大分違う。[DVD(邦画)] 3点(2006-04-08 23:21:28)

030.93%
1103.10%
2268.05%
38125.08%
48626.63%
57121.98%
6268.05%
782.48%
882.48%
920.62%
1020.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS