みんなのシネマレビュー
いざ、ベガスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 181
性別 女性
年齢 40歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アドルフの画集 ヒトラーの実際描いた本物の絵が見れなくて残念でしたが、非常によくできた脚本だと思う。マックスが生きていたら…と思うってしまうところがこの映画のすごいところ。ジョン・キューザック、ノア・テイラーの演技が素晴らしかった。8点(2004-02-25 21:22:28)

2.  赤い月 《ネタバレ》 なかにし礼の原作は本当に壮大で非常に面白かったが、映画はストーリーのテンポが速すぎて、波子の複雑な心境が描ききれておらずただの気の多い浮気女になってしまったのが残念だ。 牡丹江から脱出し何日にも及ぶ命がけの列車の旅が、小説の中では壮絶だったのに対し、映画ではあっさりハルビンに着いてしまったので拍子抜けしてしまった。 また、役者陣の演技がひどい。香川照之はうまかったが、それを台無しにする主役2人の演技。常盤貴子の演技は2時間見るに耐えないし、伊勢谷勇介は滑舌が悪い。「生きる」という言葉を使いすぎてなんか不自然。 最後の直筆のエンドロールはなかなか楽しめたのでその分3点。3点(2004-02-17 16:48:27)《改行有》

3.  アバウト・シュミット 皆さんと同じでジャック・ニコルソンは素晴らしい!!笑ったり切なかったりかなり楽しませてくれました。しかし、キャシー・ベイツもかなりやってくれた、だってヌードだし^^;7点(2003-11-26 17:34:34)

4.  アンタッチャブル 豪華すぎるうえに、おもしろすぎるうえに、撮り方がうますぎる。アンディ・ガルシアの目が良かった。8点(2003-11-12 01:20:55)

5.  アウトブレイク ○曜洋画劇場とかで見るには最高です。 ずっと前に見たのでケビン・スペイシーがどの役か思い出せない!!6点(2003-11-04 03:20:35)(笑:1票)

6.  あの頃ペニー・レインと なんとも爽やかな雰囲気が大好きです。8点(2003-11-04 02:50:39)

7.  “アイデンティティー” 見ている最中はかなり楽しめた、ジョン・キューザックがうまかった。でも私もあのオチなら何でもありじゃん!と思いました。たぶんこの映画を理解しきれてません。なんでモーテルで殺人なの?かなり気になる。6点(2003-11-03 02:19:23)

8.  アモーレス・ペロス こ、これは相当すごい映画じゃないんでしょうか。 9点(2003-10-23 09:18:19)

9.  雨に唄えば 今、DVDで1500円で売っているので迷わず買っちゃいました。「Goodmorning」が大好き、落ち込むと見たくなります。ドナルド・オコナーさん冥福をお祈りします。9点(2003-10-16 06:30:20)

10.  アマデウス 私も高校の授業で見て、レポートも書いたが、すごいハマって毎回音楽の時間が楽しみだった。オペラの豪華絢爛なシーンを大スクリーンで見たかった。8点(2003-10-14 01:05:44)

11.  アザーズ 二コール・キッドマンの美しさが、冷たーい映画の雰囲気にぴったりだった。みなさんのいわれる某映画をその時見ていなかったので、楽しめました。7点(2003-10-14 00:46:08)

12.  アダプテーション 冒頭のシーンが最高!「マルコヴィッチの穴」を見てからのほうが断然楽しめる。最後の「ドナルド・カウフマンを偲んで」って…、芸が細かいなぁ。(笑)7点(2003-10-12 00:57:54)

010.55%
131.66%
242.21%
3158.29%
4116.08%
52916.02%
62714.92%
73619.89%
82815.47%
9137.18%
10147.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS