みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アーメン・オーメン・カンフーメン! なんだよ~面白いのは邦題だけじゃん~。途中まではくだらないギャグの続く、ただのコメディ映画で、それだけなら5.6点が妥当だけど、ラストの対決シーンで脱力しました…[ビデオ(字幕)] 2点(2007-02-26 04:46:55)

2.  悪魔のサンタクロース/惨殺の斧  「薄い目をして寝たふりしてたらサンタじゃなくて、うちの母ちゃんがプレゼントを枕元に置いてった!」と周りの奴らに何を言われても、「きっとあいつらはサンタが来なかったからあんな苦し紛れの言い訳してるんだな」と自分に言い聞かせ、自分のプレゼントのウルトラマン人形に三越のシールが貼ってあるのに気付くまで、サンタを信じていた俺ですが、この映画はいただけません…。映画にはサンタを無邪気に信じてそうな子供いっぱい出てるし、こんな映画に出るなんて親たちは怒らなかったのか?それにしても、クリスマスイヴにこんな映画を一人で見てる俺っていったい…[ビデオ(字幕)] 3点(2005-12-24 17:20:13)(笑:1票)

3.  悪魔の植物人間 このおっさん、どっかで見覚えあるなぁ~って思ってたら「大脱走」や「別れのワイン」、「ハロウィン」でお馴染みのドナルド・プレザンスだったんだ。なんでこんなのに出てんの!?名前からして昏睡状態の患者が主役のホラーかと思ったら、まんま植物に改造される人間のことかよ![ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-14 11:26:42)

4.  悪魔の毒々モンスター 意外に悪くなかった。醜い怪物が盲目の少女に惚れられるという設定も素敵だと思う。エロもそこそこあるし、狙ってハズしている近年のコメディよりずっと面白かった。それにしても名邦題ですな(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 14:56:19)(良:1票)

5.  アップ・ザ・クリーク/激流スーパーアドベンチャー まず元みかんさん、始めまして。「激流スーパーアドベンチャー~」と言うタイトルが付けられていることは知ってましたが、まさかこっちの方が登録されていると思いませんでした。「ウハウハザブーン」という間抜けな響きが好きで、そっちの方で登録しようとしてしまいました。すみません・・・・。映画の方は「アニマルハウス」 のマイナー版(なんじゃそりゃ)という感じでそこそこ楽しめました。5点(2004-08-07 18:32:31)

6.  ある日どこかで 評価高いですね~~。すみません・・・自分にはイマイチでした。タイムトリップの方法とか結構良かったし、ラストも結構切ないとは思いましたが、総合的に自分には合いませんでした。評価下げて申し訳ない。4点(2004-07-13 18:52:59)

7.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 以前BSで見た時はイマイチでしたが、今回改めて見て、やっと皆様のような高評価ができそうです。山田イーストウッドだったのが良かったのかも?それ以外でも相棒の囚人の声は小林清志(次元)、所長は納谷悟朗(銭形警部)。別にルパンファンじゃないけど、こんなに贅沢な吹き替えを見れるなんて、再放送してくれてありがとう、フジテレビ!!それにしても逃げて連中はどうなったんだ?8点(2004-05-22 23:51:19)(笑:1票)

8.  あずみ 監督は本気でハリウッド進出をするつもりなのだろうか?この程度で?ハリウッド映画も低迷しているが、ここまで落ちていないと思う。私なんぞが言う資格もないが、世界中で尊敬を集める黒澤、小津など日本人監督の名をけなさないで欲しい。ビデオで見たのですが、無理してちゃっちいCG使ってて、笑ってしまった。キャスティングも最悪。原田芳雄、伊武雅刀はいいけど、上戸、金子などの演技力のない若手アイドルを主演にして、作品の質を下げる意味があるのか?客を呼ぶために仕方がないのかもしれないが、製作者自信がこだわりも持たずに、作品の質を下げて観客を優先にしてるから、日本映画は低迷し続けるんでしょうね。3点(2004-02-27 00:19:39)(良:1票)

9.  アラン・スミシー・フィルム つまらない!!以上!!!あ~本当に時間の無駄だったなぁ・・・・1点(2004-02-04 14:24:11)

10.  アニマル・ハウス 随所に笑えるシーンはあったけど、全体的に見ればあんまり面白くない気がします。でもジョン・ベルーシは相変わらずサイコーです。本当に笑える!!あっ、ちなみに私、アメリカン・コメディを理解してないです(キッパリ) 別に日本人なんで他人の国のコメディを理解する気もありませんが。6点(2004-01-23 00:48:45)

11.  アニー・ホール 一番最初に見た時はたいした映画ではなかったが、二回目に見たはそこそこだった。主人公が冒頭で観客に語る部分とか『古畑任三郎』っぽい。この映画の影響?もうちょっと歳を取ったら、また見てみたい。7点(2003-12-19 12:33:20)

12.  アタック・オブ・ザ・キラートマト つまんね~~フザけ具合も中途半端。でもクズ映画と知りながら、ビデオ屋でこの映画を見つけた時は結構嬉しかったなぁ~1点(2003-12-04 11:00:30)

13.  アンタッチャブル なかなか面白かったな~テレビでやるたびに見ちゃいます。過去のデ・パルマから考えると、一番デ・パルマっぽくない気がする。あっ、デ・ニーロがオペラを聴きながら泣いてる。暗黒街のボスには似合わないシーンだが、私はあのシーンが好き。芸術を理解するのは善人だろうが悪人だろうが関係ないって感じがして。あとエリオット・ネスの吹き替えを根津甚八にさせるのは勘弁してくれ8点(2003-12-03 00:45:19)

14.  悪魔のいけにえ あんまり怖くなかったけど、「死霊のはらわた」より好きです。あのジイさんが生きてたなんて!最初に出てきたときは死体だと思った。7点(2003-10-12 20:11:19)

15.  あの頃ペニー・レインと なかなか良かった!ケイト・ハドソンかわいい!!さすがゴールディ・ホーンの娘!!70年代に憧れちゃいました~でも個人的にはペニー・レインの本名は最後まで謎のままにしてほしかったです。なんか夢があっていいじゃないですか?俺だけ?7点(2003-07-10 22:31:37)

16.  アラビアのロレンス 映画は娯楽だと思う。難解なストーリーや意味ありげなショット。そんなもの大嫌い。だけど、そんなものなくても映画は芸術になりえると、この映画を観て思った。[CS・衛星(字幕)] 9点(2003-06-14 23:49:25)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS