みんなのシネマレビュー
よっさんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 いやいや面白かったですよ。 途中で分かりかけて来るんだけど、分かりたくない(騙されていたい)という妙な感覚に襲われてしまった(私も危ないかな?) 頭の中での世界と現実の世界でのギャップが少々気になるけど、時間が短いのでそれ程不満には思わなかった。 現実の世界で、エドがガラスに映った自分の顔を見て驚くところは笑っちゃったなぁ。 よりによって写ったのがあの顔じゃびっくり度も上がるよね。 10点(2005-01-15 17:34:31)《改行有》

2.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 面白かった!ラストの「悪役にはニックネームがある。自分はミスター・ガラスと呼ばれていた」っていう台詞が最高です。文句なし、満点!10点(2004-01-17 13:15:23)

3.  アメリカン・サマー・ストーリー 前作よりトーンダウンした感がある物の、その分ストーリーは練られてると思う。そして、やっぱりユジーン・レビに爆笑。9点(2004-01-13 09:34:11)

4.  アサルト13 要塞警察 面白かった。意外な人が早く、そしてあっさりと殺されてしまって、驚いているうちに話しがどんどん進んで行く。外に出てからちょっと緊迫感に欠けてしまうところが残念だけど、ローレンス・フィッシュバーンもなかなかの貫禄で良かったし、イーサン・ホークも久々にかっこ良くて満足。話しに勢いがあると、少々の荒は気にならないという見本だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-09-03 23:09:12)

5.  アルフィー(2004) 画面に向かって話しかけて来るのに驚きつつも、すんなりとアルフィーの世界に入れた。軽いテンポで進んで行くうちに段々とシリアスになって、友人のマーロンを訪ねるくだりではちょっと重くなってしまった。確かにお気楽な恋愛を楽しんでる若者だけど、アメリカに来て一人頑張っているし、リズの裏切りに心を傷めたりもしてどこか憎めないところが人間らしくて良かった。ジュード・ロウは適役だったと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-24 22:58:00)

6.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 面白い。不平だらけの主人公をジャック・ニコルソンが好演している。時にユーモラスで、時に悲哀に満ちたウォーレン・シュミットの言動に笑ったりほろっとしたり。最後にンドゥグが描いた絵を見て彼が泣くシーンでは、こちらの胸も熱くなった。それとは別に久し振りに見たダーモット・マルロニーのあまりの変貌振りには驚いた。変わり果ててしまっている・・8点(2004-05-30 18:12:21)

7.  アザーズ 《ネタバレ》 旦那さんが登場する辺りで「ひょっとして」と思ったけど、素直に楽しめた。でも子供達を殺したのがお母さんっていうのはちょっと・・8点(2004-01-14 12:43:14)

8.  アナライズ・ユー 冒頭からやられっぱなし。だって、デ・ニーロの「ウエスト・サイド物語」だもん。デ・ニーロのコメディは観る側も慣れて来たのか、素直に(?)笑える様になって来た。渋さも加わって良い感じ。8点(2003-12-04 17:25:59)

9.  アンドリューNDR114 先にあらすじを知らないで観たので、周りの人達がどんどん年を取って亡くなっていくのが悲しかった。ロボットが人間になりたがるっていうのは、普遍のテーマなのかな?前半サム・ニールが亡くなって、ぽっかり穴が開いた様だったけど、オリバー・プラットが登場したので良かった。この作品のロビンは結構好きです。7点(2004-03-18 18:25:29)

10.  あたしンち いつもはしないのですが、フライドポテトとコーラのセットを買って食べながら見ました。いつものTV放送を見ている時と同じ感覚ですね。周りもお子さん連れの方が殆どで、笑い声も合唱になってました。素直に楽しかったです。7点(2004-02-24 18:08:56)

11.  愛に囚われて ティム・ロスの目にくらくら。ちょっと話の展開についていけない所はあるけど、この場合そういう事は重要じゃないのね。7点(2004-01-14 21:43:40)

12.  アニバーサリーの夜に 不思議と観てるうちに時間が経って、気が付いたら終わってたというタイプの作品。結構好きです。7点(2004-01-14 20:57:43)

13.  アメリカン・スウィートハート キャサリンは「グウェン」にピッタリ。まさに女優だと思う。セス・グリーンっていつも良い味出してるなぁ。7点(2004-01-13 09:20:16)

14.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 長い・・ヤマ場が人間の世界での逃走シーンだとすれば、後半がだらだらと長すぎる。マッコードが良い味を出してたのに、あっさりと死んでしまってその辺も後半をつまらなくした1つだと思う。最後にクローンが開放されるシーンでも、明るい未来というより今後の彼らを考えるとすっきりした気分にはなれなかった。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-08 23:38:32)

15.  愛についてのキンゼイ・レポート 当時の時代背景を考えると、キンゼイ氏の研究は身を滅ぼす可能性があるという事は予想できるが、彼の研究によって救われた多くの人の事を思うとなんとも痛ましい結果だと思う。キンゼイ氏と父親とのエピソードが良かっただけに、彼と彼の子供達とのエピソードをもっと掘り下げて欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 23:28:36)

16.  アンダー・サスピション 《ネタバレ》 サスペンスの要素が強いのかと思っていたら、仮面夫婦のドラマだった。妻に寝室を別にされて、少女愛好家で、アダルトサイトにアクセスしてて、安娼婦を買って、第一発見者なんだけど証言の内容がころころ変わって、極めてクロに近い男。とこう来たらもっとサスペンスタッチの内容を期待しませんかね?最後もすっきり感がなくいまいち消化不良気味になってしまった。出演者が良いだけに残念。6点(2004-03-07 12:25:14)

17.  アニマルマン 軽いノリで楽しめます。特にどうって事もないですが、車のクラッシュシーンは「これでもか」の連続で結構笑いました。6点(2004-01-13 23:55:23)

18.  アニマトリックス アニメは、苦手な絵だと本当に見れないんできつい作品もありました。全部の作品が「観ないとマトリックスが理解出来ない」って訳ではないんですけど、各自自分の気に入った話が見つかると思います。観て損はしないのではないでしょうか?6点(2004-01-03 18:06:01)

19.  アイ・スパイ あれ?笑おう、笑える筈と思ってるうちに終わっちゃった。予告を見て楽しみにしてた分、肩すかしをくっちゃったのかな?もっとスパイ道具が活躍するのかと思ってたんだけど。肝心の「スイッチブレイド」の扱いもいまいちだったし。変だなぁ・・6点(2003-12-02 19:14:55)

20.  姉のいた夏、いない夏 ん~やっぱり姉妹に見えないっていうのは、かなりのマイナスでしょう。ジョーダナに感情移入できないと、観てて辛い物がありますね。私は出来ませんでした。4点(2004-01-13 21:49:48)

000.00%
171.93%
2164.42%
3256.91%
4195.25%
54311.88%
66317.40%
77921.82%
86517.96%
9246.63%
10215.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS