みんなのシネマレビュー |
|
1. 明日、君がいない 《ネタバレ》 タイトルで鑑賞。誰が居なくなるのかわからなかったので最後まで楽しめた。あの若者達の儚い・切れそうな糸でつながっていたような関係が、映画の中で本当にプツプツ切れていく有り様がとても痛々しく感じた。[DVD(字幕)] 4点(2008-09-30 19:02:27) 2. アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 「愛してる」の一言が、なかなか声に出せないアンドレに涙が出ました。目で見えないものは信じなくなってしまった、「大人になった自分」にも気づかせてくれた作品だと思います。ありがとう。『レオン』から『TAXI』まで、作品ごとに全然違う世界を描いてしまうリュック・ベッソン監督の映画がとても好きです。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-16 18:23:56) 3. アイ,ロボット ストーリー性に斬新さが無く、鑑賞途中で結末が想像できてしまった。科学vs倫理(宗教など精神性)の対立構図を組み込んだ作品には、心理描写または奇抜さにおける相当のインパクトが無いと、ただ単に「科学の粋」を見せつけるだけの冗長なものになってしまう、と感じた。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-30 13:37:35) 4. ある愛の詩(1970) 深夜放送で上映しているのを,テスト勉強をしながら観た。暗くてしんみり。絵画のように美しい作品。7点(2003-12-29 20:34:57) 5. アデルの恋の物語 こういう主人公,大好き。アデルの場合は対象が人間だっただけであって,狂気を感じるほどの「執着」はあらゆる形で存在しているのではないかと思う。7点(2003-12-29 18:07:17) 6. 明日に向って撃て! 色彩が素晴らしい!埃っぽい感じも,やたらとうるさい銃声も,大好き。8点(2003-12-24 13:44:24) 7. 愛と青春の旅だち まともに観ていられなかった。ダルくてダルくて堪らず。。。好きな人,すみません。わたくし,まだまだ世の中をわかっておりません。3点(2003-12-21 00:26:23) 8. アマデウス 3回観た。巧妙なシナリオに感心した作品。サリエリに共感するなんてまだまだ早い自分。9点(2003-12-15 19:13:54) 9. アイズ ワイド シャット 映画館で観たときはブーイングものだったが,最近観返したら理解度グーんとアップ?!ってことで高得点。8点(2003-12-15 19:03:25) 10. アポロ13 映画館で観た時は激しく感動した。前段のゲイリー・シニーズの降板あたり。ケビン・ベーコンはこの作品から好きになった。ノン・フィクションゆえの障壁は多々あっただろうが,全体としては程よい加減で調和が取れているように私は思う。7点(2003-11-27 13:29:56) 11. 赤ちゃん泥棒 「赤ちゃん」や「小さい子」があまり好きではないのでタイトルで引いていたが,内容は意外と面白かった。ホリー・ハンター,こういう役ピッタリだな。5点(2003-11-26 13:13:29) 12. アルマゲドン(1998) わずか数日間の訓練で宇宙へ行けるなんていいな~,と思った。SFだから何やってもいいんだろうけど,温厚な毛利衛さんにコメントを求めてみたい作品。最近の動向だと日本では難しそうだし(頑張れ種子島!)ロシアでの宇宙開発・映画振興に期待しようか… といったところ。4点(2003-11-24 20:07:16) 13. 愛人/ラマン 映像的にはまぁ良い。が,コロニアリズムに浸り切っている!この手の内容の作品に対する感想の表明方法には,アジア人としてけっこう苦労する。少なくとも『パール・ハーバー』を観て「あんな恋愛してみたい♪」なんてコメントをするような若者が増えては悲しい訳ですよ。5点(2003-11-17 18:50:50) 14. アンナと王様 アジア史に明るい人が観たらちょっと… でしょう。ラブ・ストーリーとしてだけの観方も勿体なさ過ぎるが,そちらに焦点を絞って観た方が後味が良いのかも知れない。こういう発想をする自分はやはり歴としたアジア人である。6点(2003-11-17 08:56:40) 15. アメリカン・ビューティー キレ方が爽快。ラスト・シーンを考えるとダークな作品という印象があるが,ストーリー展開を思い出してみると,ある種「健全」なものに感じる。当時は自分自身が,ストレス生活の真っ只中に居たからかも知れないけれど。バラバラな個人… 今は日本の病理にもなっているってね。浮遊する白い袋は,一体どこへ行ったのでしょう。8点(2003-11-16 21:01:06) 16. アメリ フランス版「不思議ちゃん」ってとこだろうか。「不思議ちゃん」気取ってる娘なんかにはピッタリで「かわい~!」連発してそう。所々のヘビーな台詞は良かったけど,全体的なバカっぽい印象にかき消されてしまう。絵心のある人には「オシャレ」に映るんだろうけど。1点(2003-11-15 21:16:41) 17. あの夏、いちばん静かな海。 友達に「絶対良いから」と勧められて観た。北野武らしい味が出ているんだけど,これを観てから彼への印象が変わった。細やか過ぎて難しい人だわ…。敬意を払います。短いカットでテンポ良く登場する普通っぽい人達がこれまた◎7点(2003-11-14 14:03:03) 18. あなたが寝てる間に・・・ みなさんの評価が高いのに驚き。ラストはおしゃれだな~,と思ったが,全体としては印象が薄くてとくに。。。サンドラ・ブロックはかわいいんだけど,どうしてもちょっとゴツイと思ってしまう。4点(2003-11-09 14:05:50) 19. アンカーウーマン お天気オネエサンのミシェル・ファイファーがキュートだったな~。どんな人と出会うかによって人生は劇的に変わるということ,それは大いに賛同できる。“Because you loved me”に限らず,何かしらの発見や新見地を「出会い」によって導かれたいな,と。6点(2003-11-04 22:53:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS