みんなのシネマレビュー
ぷー太。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 202
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  嵐の中で輝いて 《ネタバレ》 「ドキュメンタリーを作ってみました。」って感じの映画。 最後の余韻も最後の最後に台無しにされる。[地上波(邦画)] 3点(2008-04-14 15:30:54)《改行有》

2.  明日の記憶 うーん、今までも認知症についての映画はいろいろありましたが、単に認知症患者を外から見た描き方が多かったと思います。(私の知識不足かもしれませんが) そういった点では「いろいろな事を忘れていく自分を自覚」しながら生活をするという事に焦点を当てた所は、なかなか斬新で現実的だったと思います。 原作は読んでませんが最後をあんなふうに締めくくったことについてですが、この先続く彼の人生と対比してあのくらいの余韻を持たせた方が重くなりすぎず、見終わった後に否定的な考えを持ち過ぎなくてよいと思います。 映画というメディアを使って、認知症について興味を持つ人が増えるだけでも本作の意味は大きいと思います。[DVD(邦画)] 6点(2007-07-14 02:34:13)《改行有》

3.  雨あがる 物凄く役者が下手くそだったような記憶があります。 宮崎よしこは可愛かった。5点(2004-05-23 12:56:26)《改行有》

4.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 ジョンキューザックを主演にもってきたせいで、最初から犯人がわかる。もっと無名な役者だったら誰が犯人かわからなかったかもしれない。タイトルがネタばれになってませんかね?5点(2004-05-14 00:14:15)

5.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 わざとらしく、あざとい映画。2点(2004-04-02 23:27:58)

6.  アメリカン・プレジデント なかなか面白かったです。役者が皆、うまい。6点(2004-03-29 15:15:59)

7.  アメリ 勝手にやっててよ、、、、って感じで。自称おしゃれなOLさんたちが好みそうな映画。1点(2004-03-22 15:06:36)

8.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 エドワードノートンはよかったけれど、あんなにキレてる人の改心のきっかけとなる出来事が、あれでは弱い気がします。改心に至るまでの心理描写も弱いし。ラストも別に驚くものでもなくベタな感じ。スローモーションはやめて欲しかった。5点(2004-03-22 13:51:22)(良:1票)

9.  アンジェラの灰 《ネタバレ》 原作も読みました。どこまでも貧乏で可哀想な話しなのですが、とっても淡々と描いていて私は好きです。べったりしてない。7点(2004-03-22 13:26:11)

10.  あなたに逢いたくて 面白かった!!バンデラスの表情がとてもいい。 メラニーグリフィスかわいかったっ!7点(2004-03-21 20:34:20)

11.  アバウト・シュミット なかなかよかったです。ジャックの演技もうまいし面白かった。 本音と建前の葛藤やふりかかる事実への心境描写もよかった。 結婚式で余計な事を言ってヘタにドラマティックにしなかったところも素直に楽しめました。ンドゥグ少年を助けて、ンドゥグ少年に助けられたラスト。7点(2004-03-21 19:51:28)《改行有》

12.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 大好きな映画です。モーツァルトと同じ時代に生きたサリエリは悲劇の人。モーツァルトが気に入らない、でも気になる。結局一番モーツァルトを愛していたのはサリエリ。レクイエムを二人で仕上げる所のサリエリは、よこしまな気持ちはなく、ただただこの天才の生み出す音楽を形にしたい、美しい音楽に触れたい、という純粋な心であったと感じました。10点(2004-02-01 22:51:24)(良:1票)

062.97%
1115.45%
220.99%
3125.94%
42612.87%
53818.81%
63517.33%
74622.77%
8146.93%
941.98%
1083.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS