みんなのシネマレビュー
ラブコメ大好き!さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 172
性別 女性
年齢 39歳
メールアドレス maron51@gaea.ocn.ne.jp
自己紹介 私が映画鑑賞に目覚めたのは、「shall we ダンス?」を見てからでした。社交ダンスにもはまりましたが、ダンス映画が私の最も好きなジャンルですね(^^*
名前の通り、恋愛ものとコメディーが大好きです。
洋画ばかりじゃなく、邦画も見るぞ!!これが私の目標です(^^;
 最近は韓流・華流にハマっております☆
☆好きな俳優・女優さん
 ジョン・マルコビッチ   ブラッド・ピット  ユアン・マクレガー
 レニー・ゼルヴィガー  ジョセフ・ファインズ
 F4(台湾)  ソ・ジソプ  RAIN(ピ)  クウォン・サンウ  

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アマデウス 《ネタバレ》 すごかった~!一部分だけ見るとカストラートにも似てるかも(^^;アマデウスってモーツァルトのことだったんだでまず関心(^^;モーツァルトはかなりの変人だ。でも、それをカバーするだけの才能と可愛らしさがある。宮廷音楽家同士の妬みを受け、非常に可愛そうな人生だったのだろうと思う。主人公(?語り手)のサリエリは自分にはたいした才能が無いことに気づいたからこそ、モーツァルトを妬み、最後は逆にずっと思ってあげたのだろう。このサリエリは最後に、廊下で苦しむ人たちに手を差し伸べ連れてゆかれるシーンがあるが、途中で出てきた神様(キリスト)を象徴しているように思う。年を取り、モーツァルトの死を通して彼は自分の人生を悟ったのだろう。全てを見定めることのできた彼は、自分の死を目前に神になったのかもしれない。9点(2004-03-31 17:41:50)

2.  アダムス・ファミリー2 《ネタバレ》 二作目も面白いですね~☆デビィーが面白さを引き出してくれましたね。サマーキャンプへ行かされるところもいいですね。一作目は家族内や家のことがよく出てきましたが、二作目は外に出ての出来事なので全然違うストーリーで楽しめました。9点(2004-03-02 14:07:04)

3.  アメリ 何とも表現しづらい、あの不思議感!色が濃くすごくはっきりしていたように思います。フランスっぽい綺麗な街に、不思議でかわいいお話が繰り広げられ、アメリの行動一つひとつがとても面白かったです。見終わった後、アメリに成りきっていた私は、何とも幸せな気分に包まれました。9点(2004-02-07 01:38:36)

4.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 すごい…とにかく凄い…あのお屋敷での出来事は本当に狂言だったのではないか…初め見せた奥さんの不思議な表情(笑み?)が、物語が進むに連れて何か意味を含んでいるのではないかと想像させられた。終盤、隠したはずの仮面が、奥さんの枕元に置かれていたのが、その疑惑をより決定的に感じさせた。 あの出来事がすべて奥さんの演出であるとするならば、夫は完璧な心理作戦の犠牲者となったのだ。女でも同じように性欲を持っていると伝えるだけにしては、凄すぎる作戦である。 他のレビュアーの方も感じてあるように、監督は最後の一言の為にこの物語を創ったのかも知れない・・・。(吹き替えにさせなかった監督の意図が、最後に解かった気がした。) それにしても、音楽(BGM)がとても良かった。お屋敷の中でニックが奏でる、ホラー映画のような、観客の神経を過敏にさせるような不思議な音色。それから、エンドクレジットの賑やかな音楽、「言う事言ってやった!」って感じの開放感が、それまでの緊張感と逆でいい感じだった。整理体操みたいで後味がよかった。 以上、こんなに長々コメントしたのは初めてである。それだけ良い作品であることは間違いない。ぜひ一度ご覧になることをお勧めします。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-01 14:37:08)《改行有》

5.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 う~☆フランちゃん、可愛かったですねぇ&セクシーでしたねぇ!!古くて黒白でどんなもんかと思いながら見始めましたが、とても面白かったです(^^*最後の昇進して止めちゃいところがグッときましたね。また、アパートに来たフランちゃんとトランプをしながらのラストでしたが、くっついたんだろうけど・・・と曖昧な感じで終わっちゃうところが昔風な感じでなおグッときました!!純な愛とそうでない愛が交錯するアパートの一室・・・ラブコメ度100%ですよ☆8点(2004-06-14 17:13:50)

6.  アルマゲドン(1998) ん~なんといいますか。非常に"男"って感じの作品だと思いました。汗臭~い、人情深~い感じに包まれた映画でしたね。もう、隕石がどうとかより、ウォ~!頑張って~!って感じ(^^;? そして、男臭い中にリヴ・タイラーが白薔薇のように美しく咲いてるところが、さわやかさの調節になっていたのでしょう。 8点(2004-03-20 14:37:22)《改行有》

7.  アメリカン・スウィートハート ジュリア・ロバーツさんはお風呂のシーンが良く似合いますね。お風呂に入ってても、入って無くても。白い泡と水から反射する明るい光に照らされて、美しく輝いて見えます。8点(2004-03-02 16:38:26)

8.  アダムス・ファミリー(1991) 《ネタバレ》 いいですね~。ハチャメチャさがいいですね~。オープニングのシーンで、屋上から歌ってる人たちへ何か落とそうとしていていましたね。あのファミリーと普通の人間は絶対に付き合えない・・・と思っていたら、おばさん毛もじゃのお兄さんと結婚しちゃったし・・・おばさんが人間離れしてたのかなぁ(^^;一時期、夜寝る前毎日のように流して寝ていました。これは面白い作品ですね!8点(2004-03-02 14:01:16)

9.  アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦 一作目を見た後に、2作目を飛ばして見た。なかなかいい作品ですよ!!愛情アリ!友情アリ!!お笑いアリ!!!な感じです。お勧め映画にまた一作加わりました(^^*[DVD(吹替)] 7点(2005-07-19 18:05:23)

10.  赤い橋の下のぬるい水 これは結構すごいよ・・・。どういう話なのかまったくつかめない。でもすごい!なんでかなぁ(^^;そういえば、ファンタジーという言葉がすごく似合うのは確かである!!7点(2004-09-27 16:07:17)

11.  ある貴婦人の肖像 私の大好きなマルコビッチ様が、ただの悪役だったのがショック(>_<)´´途中「危険な関係」に似た感じになったけど、全然話の意図がわからないまま終了・・・。衣装は良かったけど、全体的に光が少なくはっきり見えなかったのが残念(^^; それから驚いたのは、ヴィゴ・モーテンセンさんが超かっこよかった!!ロード・オブ・ザ・リングのときはそんなに"グッ"とくる役者さんじゃなかったけど、この作品ではなんだかキラキラしてたような(^^* ホントは4点だけど、マルコビッチ様とヴィゴ・モーテンセンさんに+1点づつプレゼント☆6点(2004-07-26 16:09:58)《改行有》

12.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 恐いですね。想像から思い起こされる行動は・・・。奥さん冷たすぎ。旦那よりソファーだからねぇ。ホントにアメリカがこんなんだったら、誰も住んでないだろうね・・・。すごいいい映画と聞いて見たらちょっと残念かも。4点(2004-03-02 11:38:36)

010.58%
110.58%
221.16%
331.74%
463.49%
542.33%
61810.47%
73922.67%
87040.70%
92413.95%
1042.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS