みんなのシネマレビュー
モチキチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 668
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アモーレス・ペロス 3話ともめっちゃ面白かったけど、欲を言えばどれかの話を重点的にやってほしかった。その時あいつは…みたいなノリはタランティーノに任しとけばいい。[DVD(字幕)] 8点(2006-02-05 22:52:38)

2.  アビエイター 足らないのに長い!終わり方も中途半端。晩年何十年も引きこもったシーンが無い。プレイボーイキャラを確立させたかったであろうベッキンセールの存在を登場させる必要も無いように思う。ブランシェットの演技は魅力満点。3点(2005-03-14 19:27:21)

3.  あなたにも書ける恋愛小説 ケイト・ハドソンは自分のジャンル確立したみたい。でも何かニョーンってなってるのが心配な要素。何かは分からないが・・・。未来日記。5点(2004-11-17 15:13:43)

4.  アンジェラの灰 灰って灰色のことか?2点(2004-11-10 00:55:51)

5.  アドルフの画集 綺麗にまとめてきた感じがヒトラーの人物像にそぐわない。5点(2004-09-21 01:51:53)

6.  アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦 スティフラーの健闘は見事で他を圧倒するパワー&気迫が漲ってたのは間違いないが、実際仲間が減っててちょっとダウンした感が強い。2まではかわいいエロさだったのに今回はかわいいグロさになってるのもダウンかも。なんていってもご意見番のナターシャ・リオンがいないのが一番寂しいでございます。5点(2004-07-17 20:09:37)

7.  アメリカン・サマー・ストーリー 1でキャラ分かってるから登場人物全員に愛着が出てきた。もちろんスティフラーも、そしてシャーミネーターにも。だから今後続編が出る限りずっと見続けるだろう。SAM41はこの映画にぴったり。8点(2004-05-01 13:58:48)

8.  姉のいた夏、いない夏 パッケージから面白そうな空気が出てたのになぁ。どうもなぁ・・・2点(2004-04-21 22:30:59)

9.  アナライズ・ユー ネタ切れ。3点(2004-04-21 22:27:19)

10.  あなたが寝てる間に・・・ サンドラ・ブロックやったからラブコメですんだけど、光浦級やったら素晴らしいラブストーリーになってたかもな。7点(2004-04-21 22:25:41)

11.  愛と呼ばれるもの 生きてたらブラッド・ピットは今ほど人気があっただろうか。リバー・フェニックスのファンが大量に流れた感じがする。ほんともったいない・・・5点(2004-04-21 22:15:50)

12.  アメリカン・パイ 青春大作。ラストなんかスティフラー以外みんなハッピーで普通にいい話やし微笑ましいし&いいおっちゃんやし。ん~。でもなんやかんや言ってもナターシャ・リオンのキャラもナターシャ自身も一番可愛いなぁ。9点(2004-04-21 04:52:26)

13.  愛してる、愛してない...(2002) こんなにイタイ女なのにアメリのイメージがあるから許してまいそうになるのが怖い。サスペンスよりホラー色が強い。6点(2004-04-19 15:24:28)

14.  アサシン(1993) 二キータの主人公よりブリジット・フォンダの方が美人である意味みれるけど、どうもヘボい。3点(2004-04-16 12:28:59)

15.  あげまん 二作目はさげちん(うどん映画)で俺が引き継いでやる。十三よ安らかに・・・。4点(2004-04-16 12:22:37)

16.  悪魔のような女(1996) この程度やったらその辺におるやろ。3点(2004-04-16 12:21:07)

17.  悪魔の毒々モンスター 人の評価を気にせず作ってるのはいい。3点(2004-04-16 12:13:49)

18.  OUT(2002) おばさん四人でやるより倍賞美津子単独でやってほしかった。十分具沢山。4点(2004-04-16 12:04:55)

19.  アンツ・イン・ザ・パンツ! せせせせ青春バンザーイ!・・・このバラックとシェフチェンコ混ぜたみたいな主人公だけでなく、すべてのナニは喋る時期があるんです。嬉し恥ずかし時期とでも言いましょうか。とても素晴らしい時期です。日本映画で言えばパンツの穴、毎度おさわがせしますもこの時期に注目した作品です。ん~俺の親友はもう喋りませんが、今度喋る機会があったら酒でも飲みながら熱く語りたいですね。6点(2004-04-12 20:43:39)(笑:2票)

20.  アンカーウーマン 《ネタバレ》 え~!死ぬか!なんてゆうか・・・ラブロマンスにありがちなハッピーエンドにならなくて正直ショック。予想どうりハッピーなまま終わらせてほしかった。ミシェル・ファイファーが最初のイモっぽいイメージから最後の洗練されたアンカーというイメージに移行していくシンデレラストーリーの要素はなんかトントン拍子すぎて無理あるけどまぁ良し。レッド・フォードの「男前ですねん」ビーム腹立つけど百歩譲ってまぁ良し。パーフェクトハッピーに終わらせる勇気を作り手にほしかったな。死んだら負け。5点(2004-04-03 09:51:18)

0142.10%
1395.84%
2487.19%
37110.63%
48612.87%
511216.77%
68813.17%
77611.38%
88212.28%
9395.84%
10131.95%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS