みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アンダーワールド:ビギンズ ルシアンの純情物語だね。ビクターは昔からしょうもないやつだな。よく長老が務まるな。[インターネット(字幕)] 6点(2021-07-20 00:43:22)

2.  青の炎 甘酸っぱくて、切ないね。湘南には学生の時の想い出がいっぱいあるから、尚のこと。[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-23 01:00:27)

3.  アンダーワールド/エボリューション だいぶ前に見たことあるはずなんだけど、ほとんど覚えていなかった。どんだけ印象が薄い映画なの?今回あらためてPrimeで見直したけど、絶対に1の方がおもしろいね。マーカスの役者がまったく足りていなくて、ビクターを演じたビル・ナイの前作での圧倒的な存在感をあらためて実感し直すっていう残念な結果。コロナだからきれいなケイトねーさんを見たい人は見れば良いよ。[インターネット(吹替)] 5点(2020-07-12 15:07:09)

4.  アフタースクール おもしろんだけど、ずるい。おもしろいってすなおに言えない。[インターネット(邦画)] 6点(2018-03-30 02:14:29)

5.  赤んぼ少女 渋谷のシアターNで、片腕マシンガールとハシゴして見た映画。映画の内容はそれとして、シアターNがなくなって残念。あの頃はよかった。[映画館(邦画)] 5点(2014-07-15 10:55:50)

6.  アレックス だみだこりゃ。 娯楽映画としての体裁を整えていない。[DVD(吹替)] 4点(2012-07-14 02:51:30)《改行有》

7.  アバター(2009) でへへ、公開前の六本木の前夜祭で、3Dで見てしまった。でへへ、東京に住むのはお金がかかるから、東京に住んでないとできないこと、他にもいっぱいしてやる。でへへ。それはそれとして、映画はとてもおもしろかった。ソルジャーブルーを思い出すようなありがちな展開ではあるけれども、反撃のシーンとかやっぱり熱くなってしまう。そして、この映像体験は、「ジュラシック・パーク」に匹敵するのではないかと思う。ぜひ3Dでの鑑賞を。[映画館(字幕)] 7点(2009-12-23 00:41:58)

8.  あずみ2 Death or Love これは、つまらん。[DVD(邦画)] 5点(2008-08-04 14:30:21)

9.  アポカリプト 異文化が交じり合うとき、この映画で描かれるような理不尽なことが、何度も起こったんだろうし、いまも起こり続けていると思う。日本が、劇中の都市文明に重なって見えた。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 13:26:58)

10.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 いやー、ウィル・スミスかっこよかった。途中まですごく面白かったけども、オチは、「地球最後の男」の方がよかったと思う。六本木ヒルズの初日に、10人で「さむ」というシールを貼ったヘリウムで浮く風船の犬をそれぞれ同伴して入場したのだけれども、見終わって出てきた人には大いに受けた。これから見る人は何のことかわからなかったみたいだけど、映画を見て合点がいったはずだ。しかし、「サム」が「サマンサ」だったとは知らなかった。全員、オスの「さむ」を連れているつもりで映画を見ていたので、事実を知ったときはかなり噴出した。お祭り気分でとても楽しかった。映画という娯楽がこの世にあることを心から感謝したい。[映画館(字幕)] 6点(2007-12-15 02:19:15)

11.  アサルト13 要塞警察 おもしろかった。それでよいのだ。アクション映画なのだから。[DVD(吹替)] 6点(2007-07-07 05:19:30)

12.  穴(2001) 予告を見たときは、羅生門のリメイクだとは思わなかった。だまされた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-23 00:43:11)

13.  あずみ みんな、なんでよ?おもしろいじゃん?エンターテイメントに徹した数々の演出を見逃すな!![DVD(字幕)] 7点(2006-06-02 17:28:58)(笑:1票)

14.  アレキサンダー おもしろかったんだが、セリフが多くて眠くなる。この監督は年をとるほどに理屈っぽくなる。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-18 01:42:19)

15.  アンダーワールド(2003) 感情移入できる登場人物が居ないから、はらはらどきどきしないんだな。 ← 2006年のコメント → 2020再見時のコメント ゴシックでホラーでロマンスな感じでよろしかった。コロナだからきれいなケイトねーさんを見たい人は見れば良いよ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-13 12:08:48)《改行有》

16.  APPLESEED アップルシード デュナンとブリアレオスが、オリュンポスの街を飛び回っている。17年前は、こんな映像を見られる日が来るとは思っていなかった。ブリアレオスはあまり活躍しないし、ハデスの暴れっぷりは中途半端だし、ウラヌスも意外とあっさり身を引いたりして、キャラの個性はイマイチだけど、ストーリーと映像は今後の展開に期待大。しかし、ブリは片手でもてるほど軽くないだろう。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-02 17:43:19)

17.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 そうか、全部妄想だったのか。1点減点。4点(2004-08-20 12:39:44)

18.  アメリカン・ナイトメア(2000) ベトナム戦争の狂気や冷戦のプレッシャーが、70年代ホラー誕生の背景にあるということを教えられます。このフィルムの真の価値は、30歳以上のアメリカ人にしかわからないんでしょうね。6点(2004-08-03 04:35:35)

19.  OUT(2002) 登場人物の日常生活での閉塞間が伝わった来たので、彼女らが裏の家業に精を出す気持ちがわかりました。不覚にも、ラストにはジーンときてしまった。6点(2004-07-20 02:22:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS