|
プロフィール |
コメント数 |
26 |
性別 |
|
ホームページ |
http://xianyi.at.infoseek.co.jp/ |
年齢 |
48歳 |
自己紹介 |
2004年6月にこちらに入りました。よろしくお願いします。登録待ちの映画を見ての通りの「赤い流星」です。いやべつに全共闘とかの回し者って訳じゃなくて趣味が、「アカ」「プロパガンダ」「主義者」の汚名を着せられた映画とか小説の名誉回復とかそういうことにあるものですから。顔は「偉大なる首領様」ソックリと言われるんだけどね~。 点数の付け方の基準を一応書いておきます。基本的に奇数しか使いません。1点:ためにならないことが多すぎる映画・あるいはムチャつまらない映画、3点:ただ僕がつまらなかった映画、5点:普通の映画、7点:ためになる映画、9点:面白かった映画。 偶数は0点がつまらないで済まされない・監督・スタッフの資質を問うできの映画、10点が世界映画史上30本の指(30本も指なんかないよ?)に入れていいような作品に付けられます。 基本的にロシヤ映画が好きです。メジャーな映画は基本的にきらい。 |
|
1. 阿Q正伝
《ネタバレ》 辛亥革命前後、ルンペン貧農の阿Qがあちらへこちらへ走り回る姿は見ていてそこそこ面白いですよ。ただこの映画、社会主義国にありがちな「名作を一字一句変えずにたどった作品」なので、原作以上の付加価値に乏しいような。
それと「阿Q正伝」自体それに込められた社会風刺が分からないと「何のこっちゃ?」と思われる箇所が多く、原作のみならず、それに付随する研究書や論文を読まないときついかも。
賭博場の乱闘シーンにおける中国音楽は圧巻です。7点(2004-09-26 00:48:18)《改行有》
2. アリの冒険
《ネタバレ》 まず初めに忠告。毛穴の密集とか、陥没が密集しているものを見ていると気持ち悪くなる人には、このアニメは禁忌です。主人公はアリなんでアリの巣が出てきます(アリ塚型のが)。ですから。
ストーリーは単純で、落ちていった葉っぱに流されたアリが、色々な虫に助けられて自分の巣に帰ってくる話。
映像美が卓越している。色々な虫たちはある者は鳥に食べられ、ある者は助かるという、「自然」という偶然というか不条理、要は誰が生き残るかを虫自身は決めることができないわけだが、アニメの色彩美は、そのような理不尽さを忘れさせてくれる。理不尽な日常を。
日没とともに消えるように終わるエンディングが印象的。
9点(2004-06-18 23:28:06)《改行有》
0 | 2 | 7.69% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 2 | 7.69% |
|
4 | 1 | 3.85% |
|
5 | 2 | 7.69% |
|
6 | 3 | 11.54% |
|
7 | 6 | 23.08% |
|
8 | 0 | 0.00% |
|
9 | 10 | 38.46% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|