みんなのシネマレビュー
5454さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別 男性
自己紹介 昔「えび天」って番組が好きで毎週見てました。この番組のアマチュア映像への批評を聞いて映画の見方を覚えたと思います。審査員が繰り返し「オリジナリティが大切」だと語っていたのを覚えています。商業映画だといろんな制約があるとは思うのですが、それでも作家性やオリジナリティを大切にしている映画が好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アポロ13 あの無重力映像って、数百回飛行機を垂直落下させて、その中で撮ったらしいね。よくそんな恐ろしい撮影をできたもんだ。出演者がみんな渋くていい感じだねー。8点(2002-03-17 18:20:17)

2.  アダプテーション 《ネタバレ》 ものすごくシニカルなコメディです。蘭に魅せられた男という本をいかに映画の脚本にするかというのがテーマであり、前半の主人公は生命を一本に束ねた描写をするだとか、脚本作りに苦しむ自身を描くとか言っており映画もその通り描かれます。ところが結局脚本が出来ず、後半は自身が冒頭で言っていたこういう映画にはしたくない(花をドラッグにしているとか記者と収集家の恋とか)という内容に思いっきりシフトします。そしてラストは弟にちょっといいことを言わせて死なせ、さらに昔の恋人との切ない関係や主人公が前向きに成長するという姿を描いて気持ちよく幕を閉じる、これでもかと観客へ迎合して脚本をまとめ上げましたという笑いなんですね。そしてその内容をアダプテーション(脚色であり適応)であるとタイトルづけるとは…。明らかにひねくれてますがチャーリーカウフマンの作品は変な魅力に満ち溢れています。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-03 02:26:13)

3.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦 変な映画であることは間違いないのに、いたって真面目に作ってあるのと、微妙にDNAの神秘に迫るみたいな素材をいじってあるため、「変だけどもしかしたら深い映画なのかも」と勘違いさせるタチの悪い映画です。でもそう類いのタチの悪さが…結構好きだったりして。見終わった後やたら印象に残った作品でした。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 22:34:06)

4.  アイ・アム・レジェンド 前半は面白いなあと思いながら見てたんですが、ラストが、え?これでもう終わりなの?という感じです。オメガマンなんかだともう少し感染者との攻防やドラマがあったのに…。あと感染者はCG使わず特殊メイクとエキストラで撮ったほうがきっと良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-27 00:48:18)

5.  ALI アリ 真面目に作られたいい映画。ウィルもジョン・ボイドも完全に別人になっていた。でもテンポが悪いー!5点(2003-07-01 00:47:06)

6.  アルマゲドン(1998) ド派手でとてつもなく薄っぺらい映画だった。マイケル・ベイ&ジェリー・ブラッカイマーのコンビは名前を聞くだけで内容が予想できてしまう。3点(2002-03-17 18:38:29)

000.00%
121.46%
200.00%
321.46%
442.92%
51712.41%
62518.25%
75036.50%
82216.06%
91510.95%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS