みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アダムス・ファミリー2 良く出来ていたとは思いますが。 サマーキャンプのシーンが個人的にはダメでした。 もうちょっと笑いたかった。 両親のダンスシーンは見ごたえありました。 フェスターも可愛かった。[DVD(字幕)] 5点(2020-03-04 16:30:38)《改行有》

2.  アダムス・ファミリー(1991) ジャララン♪なる車のCM聞きながら「アダムス・ファミリー」観たいと思いつつ・・・ なかなかタイミング合わなかったが、レンタル屋さんにありました。 ヤッター! もう最初からヘンで可笑しいし芸達者だし。 一家の顔芸の達者さには舌を巻きました。 面白かった~笑えた。 クリスティーナ・リッチさんの存在感に感心。 アンジェリカ・ヒューストンさんのハマりっぷりに拍手。 お気に入りのシーンはアザラシみたいに透明なトンネル落ちるところ。 クリストファー・ロイドさんでっかくて可愛い。[DVD(字幕)] 9点(2020-02-18 16:59:40)《改行有》

3.  アナコンダ ジョン・ヴォイトさんの怪演良かった~。 ヘビよりおっさんの方がマジ怖い! 面白くておっさんとアナコンダ(悪役)を応援しちゃいました。 特撮で苦労した時代なんですね。 CG凄い今からみると、ほのぼの感と共に人力での撮影苦労が見て取れます。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-11-20 14:19:41)(良:1票) 《改行有》

4.  アンジェラの灰 《ネタバレ》 暗い話しは途中で挫けることも多い私です。 でも、この作品は苦しい気分の中にも魅力があり、最後まで観続けました。 エミリー・ワトソンさんの忍耐強いお母さんに共感したのと、ロバート・カーライルさんのダメお父さんのリアルさが面白かったのかもしれません。 原作は未読ですが、最後に家族はどうなったか知りたい気もしました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-09 15:46:41)(良:1票) 《改行有》

5.  アラクノフォビア 《ネタバレ》 蜘蛛の出番が少ないですぅ~(不満) ラスト30分でやっと思うようなシーンになりました。 そこまでが長い~。 展開がゆっくりで全然怖くありません。 良いところは・・ドクターが素敵だったところです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-01-14 15:23:08)《改行有》

6.  青いパパイヤの香り はじめてのベトナム映画。 パパイヤをはじめ、美味しそうなお料理に感心しました。 虫や樹木の映像も綺麗。 主人公の感情が伝わってこないので、そこが残念でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-21 20:00:33)《改行有》

7.  アリゾナ・ドリーム 《ネタバレ》 ヴィンセント・ギャロさんが映画と一緒にセリフを怒鳴ってるところが良いです~♪ ジョニー・デップさんも若くて可愛いので満足、満足。 フェイ・ダナウェイさんの”プッツン”(死語)ぶりもなかなかのもの。 可笑しくて、やがてほろりとさせてくれます。 クストリッツァ監督の”お約束”=動物、ここでは亀(可愛い!)活躍にワクワクしました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-03-16 22:56:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS