みんなのシネマレビュー |
|
1. 赤ずきん 私の知っている赤ずきん要素はほぼ皆無でした。つまらなくはないですが、これといって良いところが挙げられない中途半端な作品でした。[地上波(字幕)] 5点(2013-12-30 21:21:33) 2. アウトレイジ ビヨンド 前作となんら変わらない印象で良くも悪くも面白かった。抗争の末の結末は結局誰得状態で虚しさだけが残ってそれがまた良いです。[DVD(邦画)] 7点(2013-11-16 19:19:19) 3. アイアンマン ロバートダウニーJr.がなかなか渋くて魅力的なキャラなせいか思った以上に楽しめました。[地上波(吹替)] 6点(2013-07-16 18:50:51) 4. アマルフィ 女神の報酬 黒田がどういう人物なのかさっぱり、魅力も感じられなかった。外交官という役どころもよくわからなかった。[DVD(邦画)] 4点(2013-03-15 16:53:49) 5. アラジン(1992) 改めて観るとものすごく簡潔にまとまってて、話がわかりやすく完成度が高い。なんといっても「ア・ホール・ニューワールド」が名曲すぎる。[DVD(字幕)] 7点(2012-01-15 11:08:37) 6. アウトレイジ(2010) なんだか嫌な世界を観たって気がして、もうみんな不幸な感じで、後味悪いけど、そんな気持ちにさせられたってことはいい映画だったんだと思う。[DVD(邦画)] 7点(2011-03-21 13:37:06) 7. アイランド(2005) 《ネタバレ》 自分がクローンだと知ってオリジナルに会うところまではおもしろかったんですが、後半になるにつれてしつこいぐらいのアクション映画になってしまって残念。[DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 19:19:12) 8. アリス・イン・ワンダーランド 3Dにて鑑賞、がアバターほどの感動は得られず。「不思議の国のアリス」の続編的位置づけ?らしいが、正直なんのための続編だったのかいまいちわからず。んで物語にでてくるファンタジーなキャラクターたちもアニメーションじゃないからかなんだか違和感を感じた。アリスも何を考えてるかさっぱりわからないし、ムカつくキャラだしで、感情移入もできず終わってしまった。[映画館(吹替)] 4点(2010-06-07 00:07:26) 9. 愛のむきだし 笑いありエロありグロあり感動あり、ここまでカオス的なぶっ飛んだパワーに溢れた作品は近年では稀なんじゃないでしょうか。[DVD(邦画)] 8点(2010-02-14 11:14:02) 10. アバター(2009) 3D映画初鑑賞。映画もここまできたかって感じで迫力の映像のオンパレードで鳥肌連発でした。ストーリーもわかりやすく長い割にテンポよく進んでいくので世界観にのめり込みやすくなってるのがまた良かった![映画館(吹替)] 8点(2010-01-24 22:42:27) 11. アマデウス 自分が高校生の時に音楽の授業で観て以来だったけど改めておもしろかった。サリエリはモーツァルトの才能に嫉妬してたけど彼の才能も十分素晴らしいと思うけどなぁ。きっと彼もまた天才の類なんでしょうね。[DVD(字幕)] 8点(2009-07-30 22:02:30) 12. アカルイミライ 若者観が今とはまたずれている気がした。[DVD(邦画)] 4点(2009-07-05 17:49:42) 13. 歩いても 歩いても 小津映画みたいだった。それぞれの思いが会話の端々やしぐさから表れてるのがよかった。[映画館(字幕)] 7点(2009-07-05 15:34:15) 14. アダプテーション 《ネタバレ》 マルコヴィッチに続きこれまた変わったアイディア作品。前半はチャーリーの苦悩が、後半はそれが激しく脚色されてって普通?の映画になってく。おもしろいんだけどこれって観る人だいぶ限定される気がする。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-04 19:50:50) 15. アフタースクール 今回も仕掛けがはんぱなく二度観たくなる作品となってました。大泉さんのコミカルな役ながらもちゃんと先生っぽいところが特によかったです。コメンタリーは必聴です。[DVD(字幕)] 8点(2009-03-23 19:18:08) 16. アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 フランクは取り調べの中で自分が捕まっても街は何も変わらないと言ってました。映画としては麻薬の元締めや汚職警官を逮捕し物語を気持ちよく終わらせていますが、その後のハーレムの街がどうなったのかが気になるところでした。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-26 10:27:52) 17. アイデン&ティティ かなり観る人を選びそう‥ 主人公のあのダメな思考回路もわからなくはないけど、それにしても登場人物がどいつも薄っぺらくてしょうがない。あとクドカンが書いてるとは気づかないぐらい「らしさ」がなかった。[DVD(邦画)] 3点(2009-02-02 13:37:32) 18. アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 話の謎解きがうまくできてておもしろかったです。特にボブディランで最初に繋がるとこなんかよかったです。ただ観終わった後、煮え切らない感じしか残らなかったです。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-14 20:41:34) 19. あの頃ペニー・レインと 70年代のロックシーンを覗いてる気分に浸れました。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-04 15:21:41) 20. アポカリプト 《ネタバレ》 怒りや喜びや悲しみ、そのすべてを満たしてくれる人間の本能にあふれた映画でした。 お気に入りはやはり逃走から逆襲に転じるシーンでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-13 16:45:22)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS