|
プロフィール |
コメント数 |
116 |
性別 |
男性 |
年齢 |
42歳 |
自己紹介 |
ドラえもん大好きです。最近はその黄金期の作品のパワーとイマジネーションにただ感服。なんでこんなに面白いのでしょうか。好きな監督はロバート・ゼメキス、ジェームス・キャメロン他…でも自分なりの考えは一応持ってレビューさせていただきます。SFはよく観ます。そして好きな映画はとことん観ます。何十回でも観ます。今一番切望しているのは「ドラクエ」の映画化です!「FF」ができたんだから「DQ」もやってほしいよ!できれば実写で。監督は…別に誰でも良いです。できればドラクエ好きの日本人がいいです! なんなら私でも…、いやなんでもないです。でもやるならⅣですよ。絶対。Ⅲではなく。いや、Ⅲも面白いのですが。Ⅳだよ。Ⅳ。
|
|
1. アビス/完全版
映画を観て久しぶりにわくわくした。こんな映画が1988年に出来てたと?もう素晴らしいです。キャメロン監督の意地というか底力を感じました。ディープコアや潜水艇など、メカがしびれるほどカッコイイ。エド・ハリスは「アポロ」しか観たことのない私にとって「頑固で人情味のある親方」役が新鮮でした。特に蘇生の場面にはやられちゃいますね。それにしても改めて思うのはキャメロン監督の作品には何か「血が通ったようなパワー」が感じられますな。善人を見ても悪役を見てもないがしろにされてるやつがいない。だからこの映画の主題ように「人間としての存在」という定義がすんなりと受け入れられます。こんな映画も作れるんですねえ。ただ感服。[DVD(字幕)] 9点(2006-10-24 23:17:20)
2. アルマゲドン(1998)
《ネタバレ》 この頃世紀末だかなんだかでいろんな終末的映画が出ましたがこれは結構明るいノリだったのを記憶しています。宇宙好きな自分にはダイレクトな感じだったのでワクワクしながら見ていましたが、後には何も残りませんでした。なぜか…と考えるのに何も思い浮かばない。それだけ自分の感覚がこれは娯楽映画だと感じているのだという結論に最近達しました。最後の結婚式を見守るハリーの遺影が良かったです。[映画館(字幕)] 6点(2006-05-28 22:56:04)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 5 | 4.31% |
|
2 | 5 | 4.31% |
|
3 | 6 | 5.17% |
|
4 | 13 | 11.21% |
|
5 | 21 | 18.10% |
|
6 | 13 | 11.21% |
|
7 | 20 | 17.24% |
|
8 | 21 | 18.10% |
|
9 | 7 | 6.03% |
|
10 | 5 | 4.31% |
|
|
|