みんなのシネマレビュー |
|
1. 秋のソナタ いい映画。なんとなく共感できるものがあった。 演技力、長いセリフも半端じゃなく良かった。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-06-26 22:33:51)《改行有》 2. アドルフの画集 長時間みているのが結構苦痛に感じたし、何をいいたいかがよくわからなかったのが残念。内容にはあまり深みを感じなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-09-28 13:08:47) 3. 赤い部屋の恋人 モーリーパーカーのファンでみました。こういった少し暗く、はじょうした 役が非常に多いです。やっぱりよかった。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-12 18:35:55)《改行有》 4. アサルト13 要塞警察 《ネタバレ》 B級の匂いがしたけどかなり面白かった。内容も迫力あり。ストーリー良し。 ただ、美人精神科先生とのロマンスを 期待していたのに裏切られた。先生の惨たらしい結末は残念。[地上波(吹替)] 9点(2008-06-02 22:09:34)《改行有》 5. アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 面白かった。主人公の片手が常にコートのポケットにいれてるものコミカルで面白い。後半から急に強い主人公になり、たくましく思えた。最後のアンジェラへの心からの強い告白が実にいい。[DVD(字幕)] 10点(2008-05-16 16:47:50) 6. 甘い人生 残酷シーンが多かったけど、主人公に感情移入出来た。カッコいい。嫌いな人を倒してスカッとしたい人向け。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-05 20:07:31) 7. アデルの恋の物語 《ネタバレ》 イザベル・アジャーニはこういった危ない役がとても上手い。一途過ぎる想いが相手はおろか自分自身をも苦しめ、最後は精神病院へ。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-05 18:29:56) 8. 愛さずにいられない(1989) 《ネタバレ》 パリ。親元を離れて高校生の弟グザヴィエ(ジャン・マリー・ロラン)と気ままな生活を送るイッポ(イポリット・ジラルド)は、そろそろ30歳に手が届くかという年齢でありながら、定職も持たずその日暮らしの日々を過ごしていた。ふたりのアパートは仲間たちのたまり場で、アルペン(イヴァン・アタル)を始めとする大勢の若者たちが、いつも出入りしていた。そんなある夜、イッポはナタリー(ミレーユ・ペリエ)という女性と出会い、一目惚れするが、エコール・ノルマルの学生で、国際会議でロシア語の通訳もこなす才媛の彼女は、今までイッポがつきあった女性とは違い、勝手がつかめない。やがてふたりは恋におち、夜を共にするようになるが、彼らは正反対なそれぞれの生活様式を変えようとせず、またあえてこの愛を育もうともしない。そしてある日、ナタリーはアメリカ留学を決意し、ひとり旅立ってゆくのだった。そして一年後、パリに帰国したナタリーを空港で見つめるイッポの姿があった。しかし相変らず彼の日常は変わることはないのである。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-30 08:48:47) 9. アパートメント(1996) うーん。ストーリー、キャスト、音楽と一級品!面白い!モニカ・ベルッチもいいけどロマーヌ・ボーランジュは目立って綺麗だし。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-24 06:23:47)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS