みんなのシネマレビュー
にゅ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 18
性別
自己紹介 長らくレビュー拝見でお世話になっています。いつからだろう・・・。
本当にありがとうございます。日頃よりいつも感謝してます。

おそらく2008年の12月頃、奇跡的に念願のレビュワー登録できました。
が、それで満足してしまったのか、相変わらずレビュー拝見でお世話になるのみに留まってました。

しかし2010年春、ついにレビューを開始することが叶いました。
これからはわたしも少しでもこちらのサイトに貢献できればと思っています。

鑑賞後必ずフレッシュなうちにレビューすることを信条にしています。
レビューワー登録できてからも少なくとも150本は観てるはずですが、
生まれてよりこの春までに観た映画についてのレビューはしません。
いい映画にもたくさん出合えているので少し残念ではありますが、
そういうものは二度観の機会もあると思うので、
その機会にまたレビューできる日を楽しみにしてます。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

2013/09/19(木)最近全然レビューできずに、見させてもらってばかりです。。。
相変わらず感謝!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アバウト・ア・ボーイ 愛すべき映画。淡々と進むモノローグ入りの小説のような映画で、客観的で哀愁が感じられるところが好き。マーカス役の子役は可愛げのないところもある一方で、とても可愛らしく思える。マーカスの母親が結構イってるので、途中なんか変な展開になってきたなと感じたこともあったけれど、全体的にはよくまとまっていて観ていて心地いい映画。マーカスの生活が、言っているほど悲壮感なく描けているところもいい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-12 13:37:50)

2.  アバター(2009) やっと観てきた! 映像にものすごく期待して観賞したけれど、それを絶賛する人たちほどの感動が得られたような気がしないのが残念なところ。確かに初めて経験する感じであることに間違いはない。立体感もあった。でもなんとなくパーフェクトではない立体感で逆に観づらいような違和感が最初からあった。一応中央の席を陣取ったけれど、劇場とか眼鏡によって差があるというので、そのせいだろうか。もっと前の席のほうがよかったのかもしれない。また、字幕だと見づらいので吹き替えの方が断然いいと聞き、普段字幕派だけどしぶしぶ吹き替えで観賞。しかし、いずれにせよナヴィの言葉は字幕だったから、これだったら字幕で観てもよかったかもと思った。 3Dの効果がもっとも感じられたのはデータが空間に出てくるシーンや、ものがこちらに飛んでくるようなシーン、屑とかが画面上に飛び散ってるシーン。実際は映像効果なのに、目の前にあるゴミみたいに見えて、思わず手で振り払いたくなったことは本当。最後の件に関しては3D効果でも、邪魔になってるだけだけど。しかし、もっとすごいはず、と今でも信じているところがある。IMAXシアターが近場にないのが残念。特筆すべきは、今ごろでも人の入りがものすごかったこと。このロングランにもうなずける。 架空生物キャラクターが個人的にNGなので、普段だったら観ない映画(でも実はわたしの中ではネイティリはキャメロン・ディアスかアンジェリーナ・ジョリーに見えていた。ちなみにジャックのアバターは藤重政孝もしくは長瀬智也)。というわけで「3D映画の観賞」ということがメインのため、その感想ばかりになってしまったが、ストーリーも、いろいろな作品を彷彿とさせる部分も多かったものの、よかった。映像も美しく、スピード感にも溢れ、生き生きと魅せてくれた。別に2Dでもいいと思う。けど、これが3Dでなかったら、わたしは絶対に劇場にまで観に行ってなかった。テレビでやっても見なかったと思う。今でも「できればIMAXシアターで今度は字幕で再度観賞してみたい」とかわたしが思ってる時点でおかしい。そういう意味では個人的に間違いなくすごい作品という位置づけ。   その後、結局IMAXシアターには観に行けていないけれど、飛行機の小さな画面で字幕で再度観賞、さらにレンタル開始になったDVDを自宅でも観賞したけれど、いずれにせよ引き込まれた。2Dでも全然楽しめる。[映画館(吹替)] 8点(2010-04-06 13:28:03)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5738.89%
6211.11%
7527.78%
8422.22%
900.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS