みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  赤ちゃんはトップレディがお好き 《ネタバレ》 いや~面白いな~~、そんなにうまくいくかい!と突っ込みたくなるけど、まぁこういう夢のある展開が映画の売りですから(笑) ダイアン・キートンの井戸が枯れたのがわかった瞬間の切れっぷりがたまりませんね(笑)さすが超一流俳優(そういえば結局枯れた井戸はどうしたんだろうか?笑) 最後には超爽快な結末で最高にいいですね!ちょっと1点おまけの8点[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-25 08:05:00)

2.  青い性 処女喪失 《ネタバレ》 エマニュエル・べアール若いね! なだけで内容はあってないようなグダグダなお話し。若者3人組もなにしに出てきたかわからんし、もっとわからんのはピアノの演奏家夫婦。とくにその旦那。ほんとグダグダな内容にプラスして、やたらと女の裸がでてきて後半はありがたみがなくなる(苦笑) ほんとは1点といいたいとこだけど、エマニュエル・べアールに免じて2点。[CS・衛星(字幕)] 2点(2019-06-10 22:37:33)

3.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 大昔に原作は読んでたなー、あぁ懐かしい。で、の、感想。映像はキレイ、どうも当時大金をかけただけありますね。前半は面白いけど後半からはなにかちがうお話しになっていったような? しかしこのお話しの設定が2019年東京オリンピック前というのが地味にスゴイ。ある意味予言映画!? まぁこんんなに荒れることはないでしょうケドネ[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-21 16:32:59)

4.  アーバン・カウボーイ 《ネタバレ》 なんだよ~パムの気持ちになってやれよなーどんだけなんだーバドさんよ~。終了間際5分でどんでんがえし!? なんか妙にガッカリ。この結果にマイナス5点(苦笑) 。まぁデブラは映画デビュー作で初々しく、そしてとても美人なんだけど、なんだかな~なものでアリマシタハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-07-25 11:53:40)

5.  愛は霧のかなたに 《ネタバレ》 かなり昔にみてたけど、今回改めて鑑賞。前見たときは役者さんが誰とかわかんなかったけども、本作のシガニーはもうぅドハマリですね。こういう役をやらせたらホントうまいなこの人。そしてよく撮影したね~という場面がいっぱい、ジャングルの中さぞ大仕事なことだったでしょう。シガニーが出演した映画のなかでもとっても力作でもっと名前が挙がってきてもよさそうなのに、あんまし聞かないよねコレは。やっぱり実話をベースにしていて悲しい結果で終わってしまうからかな? とても見応えのある一本でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2014-08-30 22:21:50)

6.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 もう何もコメントをすることがないほど言い尽くされてますね。くぅぅベタだな~と思うけどたぶんきっとこれが始まりな訳で…そういう点での功績はとても大きいです。リチャード・ギアが「帰るところがないんだ!」という場面はわかってたけどハッとしてしまった。。。まぁこの映画は、一度イロイロな事をリセットしてみるべきでしょう、そうすれば意外にも大きな感動があるとオモイマスハイ[DVD(字幕)] 8点(2014-08-26 20:38:37)

7.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 面白いな~、ある意味分かり易いストーリー展開とハリのある役者たちの活躍がいいですね~。ケビン・コスナーは若くてかっこいいし、ロバート・デニーロはさすがの存在感だし、さりげなくいいのがアンディ・ガルシア、とお見事キャスティングが光る一作です。デパルマ監督にしてはオーソドックスな撮影ながら階段オチのスローはとってもドキドキした~~(笑)オススメです☆[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-28 20:12:27)

8.  愛と宿命の泉 PART II/泉のマノン 《ネタバレ》 PARTⅠのドキドキ感を維持しつつPARTⅡを鑑賞。。。ある意味満を持してのエマニュエル・ベアールの登場にときめきながら「その後」の展開を待つことに・・・。野山を駆けるエマニュエルのなんとも野性味あふれる美しきお姿に感嘆。そんななか偶然発見した「泉」の源の存在は村の存在をも揺るがす大きな「出来事」になり、その目にみえない流れは長き時間の流れにつながる糸口でもあった、と、いう素晴らしいストーリーテリングに感動致しました。あまり世の皆様に知られていない(と思われる)愛と宿命の泉の2連作。この素晴らしく、美しき深い物語をぜひ観て頂きたい。そんな気持ちでいっぱいでゴザイマス[DVD(字幕)] 9点(2014-03-31 23:39:39)

9.  愛と宿命の泉 PART I /フロレット家のジャン 《ネタバレ》 ほぼ世の中のノーマークなこの映画(連作)。たまたまエマニュエル・ベアール繋がりで発見し鑑賞。あら?エマニュエルは次ででるんだ、なーんだ残念とちょいとがっかり。まぁせっかくだからと観てましたが・・・・、、、。。。これはすごいよ、こんなに続きを観たくなったのは久しぶりかも。点数はまだ続編みてないこのPART1のみの点数です。やられたー早く続編観たい~~すぐレンタルで借りてきます(笑[DVD(字幕)] 8点(2014-03-28 12:56:12)

10.  青い珊瑚礁(1980) 《ネタバレ》 まぁ、あれですわな、これは「夢物語」なんですよ。かわいい男の子と女の子が南の無人島で暮らしたらどうなる?的な。未成熟で危ういがそこには間違いなく「愛」があり、そして「家族」がありました。そういう観点で観ればとーってもいい映画だと思います。海中を三人で泳ぐシーンなんて感動的な程美しく、水中撮影(きっと苦労が多かったでしょう)でのカメラ班の力量が伺えますね。その他風景や、島の野性動物などとても美しく撮影されてて南の島が満喫できます。プチ南国旅行気分(笑)※突っ込みどころは満載だけど、そこんとこは我慢我慢。でもなー、ちょっと一つだけ。ラストに向けボートが流されるシーン。リチャードが気付き海に入る。そこでエムが「あーっ!サメが!!」・・・。。。(苦笑)そうきましたか・・・。ハイ!とっても良い映画でした。以上![CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-10 09:29:04)(良:1票)

11.  ある日どこかで 《ネタバレ》 とにかくジェーン・シーモアが美しい。ホント超絶美しく撮影されている…いやーあの「写真」も素晴らしいの一言。クリスじゃなくても惚れてまうわ(苦笑)。確かにストーリーとしてはやや強引な感は否めないし、機械を使わないタイムスリップというのも斬新といえばそうだけど、単なる妄想か?とも言えなくもない。でもね、海辺の出会い・ホテル階段での再会の場面など、とにかく出会いの場面が感動的で素晴らしい! この映画のファンクラブサイトがあるのもうなずける出来ですね。スーパーマンで一躍有名になったクリストファーですが、一途な青年を熱演してます。総じて、やさしく丁寧な美しい描写でつづる愛の物語をドンぴしゃな音楽が盛り上げます。んーーこれがまたいい!! しかしなぁ個人的には二人とも幸せにしてあげたかったなぁ…悲しいエンディングでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 9点(2013-03-16 09:22:36)(良:1票)

12.  アマデウス 《ネタバレ》 すさまじい、、本物の天才とはこういうものなのか、、、。あまりクラシックには詳しくないけど、サリエリの苦悩・モーツァルトの輝かしい才能は十二分に伝わってきました。正直長い映画なイメージだったけど、観はじめたらあっという間で「え?もう終わり??」ぐらい。。。編集が上手で展開に飽きがこなくて、重厚な音の迫力に圧倒された160分でした。なにかすごく勉強になりましたね~、学校とかでみせてもいいんじゃなかろうか?(でも長すぎかw)お堅い学校の勉強よりよっぽどわかり易いと思うよ。人類史上最高の音楽家の一人のモーツァルト、その才能の片鱗に今触れた気がしてイマス[DVD(字幕)] 8点(2012-11-16 15:46:52)

13.  あ・うん 《ネタバレ》 板東さん、なんかすごくわがままで自己中で都合のいい男を演じてましたね  観ててちょっとイライラしたということは演技がうまいということですか  富司さん つつましい日本の女性してました すごくお上品で和服が似合う   宮本さん 浮気現場に「爆弾持って突撃」的なこと言ってましたが、、キャラにぴったりや(笑) 健さん  オールバックがちょっと新鮮でカッコイイ  やっぱり健さんはいつでも健さんですね  全般的には古き日本文芸の趣きを感じつつ、正直ちと物足りなさも感じた次第でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-09-27 08:51:52)

14.  赤ちゃん泥棒 《ネタバレ》 ノーテンキな内容と軽いバンジョーのリズムに乗って展開するコメディ映画  若きニコラス・ケイジ(当時23歳くらいか)がダメ野郎をうまーく演じてますね   まぁ大して内容のないドタバタ劇なので、あまり難しく考えてみないほうが良さそうです  それにしてもこの赤ちゃんかわいいねぇ~ さらいたくなる気持ちも分からなくもないですね(コラコラ笑[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-07 09:01:20)

15.  熱海殺人事件 《ネタバレ》 今となっては 古くさい けど懐かしい  そんな雰囲気が80年代してるような  疑似熱海の砂浜?での二人の熱い演技はナカナカよかった!    しかし 突拍子もない展開 妙にテンションの高い演技  など 舞台劇っぽくて 映画として観るとイマイチな印象かな?  そんな感想でゴザイマス[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-02-08 09:08:24)

16.  悪霊島 《ネタバレ》 どうも思っていたより、ちょっと な印象で  目新しい仕掛け感もなく 淡々と進んでいったかな  といいつつ 恐ろしく美しい岩下志麻様はかなりの見所であったかとはオモイマス[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-11-20 22:30:13)

17.  アメリカ万才 《ネタバレ》 ゴールディかわいいねぇ まぁストーリーは特になんてない若干ドタバタ型コメディだけど、実は結構こういう展開は好き(それか)  おまけに、すごい直球な邦題だね(笑)  制作総指揮を自らしているだけあって、自分の使い方をよく分かってらっしゃる  とにかく全面的にゴールディが出ているので  ゴールディが好きな人にはオススメではないかとオモイマス[DVD(字幕)] 7点(2011-10-16 07:15:46)

18.  愛と追憶の日々 《ネタバレ》 よくよく考えたら変な設定 隣に元宇宙飛行士(正直J・ニコルソンが宇宙飛行士には見えないけど)オーロラがどうやって生活しているかも謎(いらん世話やけどw)ほんでもって時間が飛びすぎ 不倫はやっぱりいただけない 砂浜を車(コルベットかな?)でメチャクチャ乗り回すとこはすごい   愛と~~~ って邦題多いですね 観たことあるつもりが観たことありませんでした(笑)  シャーリー・マクレーンの弾けっぷりに賞受賞を納得した次第でアリマス[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-15 08:21:08)

19.  愛は静けさの中に 《ネタバレ》 マーリー・マトリン美しい… 賞受賞も納得の内容で演出面も素晴らしい!  作中の音楽はちと古くさい感はあったが、まぁ趣(おもむき)があっていいですね   静かで地味目な雰囲気ではありますが「本当の愛とはなにか」改めて考えさせられるいい映画でアリマシタ[ビデオ(字幕)] 7点(2010-09-29 17:26:36)

20.  愛と哀しみの果て 《ネタバレ》 愛と哀しみ で検索すると まるでシリーズ物のように何作品か出てくる(苦笑) 確かに言われてみればこの頃こういう邦題多かったな(他にもありましたよね?w) 内容☆ メリル・ストリープ若い!正直おばちゃん的なイメージが強い人だったので意外 ロバート・レッドフォード うんカッコイイわこの人 雄大なアフリカの景色は素晴らしく音楽もいいのだが…これまた長い、延々と変化の無い展開が続き結構ツライ、、、 ラブロマンスものなんでしょうけど、あんまり中身のない内容であったような気がシマス[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-03-16 08:09:56)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS