みんなのシネマレビュー
新しい生物さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介 怖い映画大好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アイズ(2015) 《ネタバレ》 主人公のゆかりちゃん?が、待たせたせいで、バスを1本遅らせた友達が死んじゃった。 あのバス事故シーンは、バス運営会社がGOサイン出したのかなんて思ったりするくらいの衝撃だった。 で、バスの事故の話、聞いた?とか母に聞けばそっちのけ。やたら冷たさが引き立つ。 それに引き換え父ちゃんの優しいこと、優しいこと。帰るなり「今日のバスの事故!!!!」 母の冷たさを聞けば、ちゃんと答えてくれる、なんて素敵な父ちゃんだろう、なんて思ったりしていました。 なのに、いきなり「自分の人生を生きろ」なんだと??? 家族写真がふっと写り、この姉と弟、あんまり歳が離れてないじゃん???なんて気が付く。 なんで、翔太坊や、小さいの???パニくったわ私。。。 でもゆかりんには見える。父ちゃんは仕掛け人だから、見えてるふり。 母は、夫に浮気され、息子行方不明、娘意味不明、そりゃおかしくなりますよね。 eyes...幻覚こそ、その人にしか見えないもの。 しかし私には「FATHER」そのものが、ゆかりんへの「合図」だったのではないかと。この映画は評価したい。[インターネット(邦画)] 8点(2017-04-21 09:30:03)(良:1票) 《改行有》

2.  悪霊のはらわた 《ネタバレ》 悪魔でも、死霊でもなく、悪霊のはらわたでございます。 死霊で1981年と2013年のがあるのね。 悪魔は1973年なんですね。 たぶん古いのは見てるはず。覚えてないけど。 死霊のはらわたがファンタジー映画の分類なのか? これも類友だと思うんだけど、(敢えてパクリとは言わず) やっぱ、ゾンビ・スプラッシャー物だと思ったんだけど。 最後の真っ白の悪魔さん? えっ!!ってくらい弱すぎなんじゃないの???[インターネット(字幕)] 3点(2016-09-28 05:04:28)《改行有》

3.  アナザー Another(2011) 意味はよくわからないまま終わった。 死の連鎖。 雨漏りで滑って、傘にブッ刺さるシーンが面白かった。[DVD(邦画)] 1点(2016-05-13 21:13:20)《改行有》

4.  愛と憎しみの伝説 《ネタバレ》 この作品をポンコツ映画とか駄作とかって、とらえる感もすごくよくわかります。 養子である娘から捉えた内容ですし、親がどうしてそうなったかって明確な理由は本人しかわからない。 ただ、親が死んで、苦しさからやっと逃れられたと語った気持ちもよくわかるし、本当に「憎しみ」を題材にしたすごい映画だと思いました。 血がつながっていないからこその戦い?まぁ子育てって大変だし、大げさだけど、母親の目線からしたら、あんな風に反抗されるとどうしたらいいかわからないよね。 でも思い通りにいかないことを責めるのもいけない。 実の親子でさえ、気を使わないといけないんだからさ。。。 子育てに悩んだときなんかに見ると参考になる、いい映画だとおもいます。 実に考えさせられました。[DVD(字幕)] 8点(2016-02-01 03:15:44)《改行有》

5.  ある優しき殺人者の記録 《ネタバレ》 前置きが長かったですね。カメラマンの田代さんに対しては突っ込みどころ満載だし、27人以上殺してないかい?と思いますが、オチはよかったですよ。[DVD(字幕)] 7点(2015-10-07 01:28:42)

6.  アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ アナザー 女性の立場から見ると、まぁ、面白いかな・・・ でも男性は、見ない方がいいのではないかと思います。[DVD(吹替)] 4点(2015-10-05 12:29:22)《改行有》

7.  悪魔の沼 《ネタバレ》 実話ものなんで、興味あって見ました。トリハダが未だに・・・名演技ですね。片足悪いのに走るのも早いし、身も軽い宿主。小さい女の子は助かってほしいから最後は安心しました。ねずみ見ても叫びたくなるよね。ずっと宿主に対して「あなたはワニの餌になりなさい。」と思っていたので終わり方もスッキリでした。[DVD(字幕)] 6点(2015-09-27 03:53:28)

8.  アナベル 死霊館の人形 《ネタバレ》 私、実は「チャイルドプレイ」が怖くて見れないんです。なので、アナベルはかなり度胸がいりました。でも怖さはあっても、すごく理解しやすくて良い映画だと思います。ただ、主人公の演技や本屋さんはとても素晴らしいのに、旦那さんがやたらあっさりしてて逆に怖かったです。「旦那が悪魔だったりして」などと余計な心配をしたりしていました★[DVD(吹替)] 8点(2015-08-08 01:18:10)

9.  アナと雪の女王/エルサのサプライズ 《ネタバレ》 私も娘とこっち目当てで行きました。ここまで短いんだけど、かわいいから許せちゃうかな^^エルサのくしゃみから現れる「小さな雪の玉」を先に手にしていたので(UFOキャッチャーで)それが動いていて、いっぱいになるのが楽しかったです。久々にみるサウナの人や、えらい目にあうハンス、「すこしもさむくないわ」と決め台詞で風邪を否定しつつ「ごめんね、かぜなの・・・」とすんなる言ったり。なかなかよくできたコメディ映画だよね。[映画館(吹替)] 7点(2015-06-02 01:49:35)

10.  アフターショック 《ネタバレ》 前半がまったりしていましたが、だからこそ、登場人物に情がうつるっていうのかな・・・?最後に誰が生き残るかなぁ~なんて観てて、こんなにハラハラさせられた映画、久しぶりでした。イーライロス氏の演技、すごかったです。頑張ったのに結局、石投げて焼かれちゃう「ガーン」 でした。あの優しそうな消防士のかたの変貌。。。「なんで?」 。。。 最後のお姉様が海に出て、笑い、泣き叫ぶ。。。そして背後に高波。「なるほど」って。。。あと味は悪いんだけど何回か観てもいいかなと思いました。エンドロールに写真があったのがたまらない!![DVD(吹替)] 9点(2014-11-17 14:53:09)

11.  アパートメント:143 《ネタバレ》 役者さんの演技がすごいです。特に娘さん役、素晴らしいと思いました。最後のシーンは怖かったです。何度観ても怖いのは効果音のせいでもありますが・・・。都合のいいカメラワークを除けば、よくあるシチュエーションですが、なかなかの映画だと思います。[DVD(吹替)] 7点(2013-11-14 15:23:32)

12.  アジョシ 《ネタバレ》 やっと観れました!ずっと気になってて、忘れていたんです。最高、面白かったです^^最後に自分に銃口を向ける主人公、見どころ満載です。[DVD(吹替)] 10点(2013-10-08 17:05:56)

13.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 何回も観たくなる作品ですね。ある意味「ダイハード」的な主人公は死なないでしょって安心感を持って観てはいましたが。。。バスタブで襲った2人組のやりとり、最後の相棒的なおじ様がナイフを持たせるとか、笑えるところもいっぱいありました。オチには納得しましたよ。最初っからそう言ってたなぁって^^ [DVD(吹替)] 9点(2013-10-02 20:50:47)《改行有》

14.  アメリカン・クライム 「隣の家の少女」を知識なしで観たあとにこの映画を観ました。とても恐ろしい犯罪をここまで正確に描写したという点で評価いたしますが、内容としては観る価値はなく、おすすめもしません。[DVD(吹替)] 4点(2013-10-02 15:24:04)

15.  悪魔を見た 《ネタバレ》 「悪魔を見た」を観てすぐに思ったのは「悪魔はだれ?」だった。まぁ普通に復讐は果たしやったぜ!的な満足感あり、でも泣けないんだな。。。あんだけ主人公泣いてるのにダメなんだな。。。よっぽど犯人の息子がかわいそうだなって・・・どんな悪い奴だろうと父親が死ぬのを目の当たりにする息子・・・それって悪魔の仕業でしょ。。。★なかなかよく出来たホラー映画でした★[DVD(吹替)] 8点(2013-09-09 01:48:34)(良:1票)

16.  アンノウン(2011) まさにミステリーです。素晴らしいシナリオです。これなら観て後悔しませんよ。おすすめします。[DVD(吹替)] 8点(2013-08-17 02:21:02)

17.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 始まりから面白く目が離せなくなった映画、久しぶりに観ました。さくさくと殺され決まって現れるキーホルダー。消える死体、同じ誕生日、とてもわかりやすいストーリーでした。ラストの彼にはトリハダがたちました。[DVD(吹替)] 9点(2013-07-29 16:33:16)

021.04%
1147.25%
263.11%
3115.70%
4136.74%
5147.25%
62915.03%
72713.99%
82713.99%
92512.95%
102512.95%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS