みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  青い鳥(2008) 教育的な内容だが現実的でもある。 舞台が限定されていることもあり小品の印象があるものの、言葉の選択も上手く出来は良い。[CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-23 18:29:17)《改行有》

2.  アイガー北壁 雪山の登山はつらいな、と思い知る映画。[地上波(吹替)] 5点(2022-06-25 14:15:58)

3.  悪夢のエレベーター ああ、あのパターンか...という映画ではなかった。構成は巧み、だが冗長感も漂うのが残念。[インターネット(邦画)] 6点(2020-08-08 11:41:07)

4.  アルティメット 設定は...だが、アクションは魅せるものがある。思ったよりも面白いので加点したくなる。娯楽作品として十分だと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-22 21:35:20)

5.  アバウト・ア・ボーイ 軽いタッチのありがちなストーリーかと思ったら、意外にも心地良い映画になっている。 ちょっとした幸せがちょうどいい、そんな人生を感じさせる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-14 17:06:07)《改行有》

6.  明日の記憶 記憶が無くなっていくという作品はそれなりにある。それでもここで描かれる物語は特に心に入ってくる。 歳とともに人は子供(若い時の記憶)に帰っていく、ということが上手く表現されている。 鑑賞は二度目だが、何故か感想を書いていなかった。[地上波(邦画)] 8点(2019-12-01 12:56:39)《改行有》

7.  アトランティスのこころ 原作も読んだ。映画としての雰囲気がとても良い。 出来事としては悲しいこともあるが、全体的に落ち着いている。少年時代と大人は違う、そうだろう。[地上波(邦画)] 6点(2019-11-23 13:29:08)《改行有》

8.  アース 映画、という感じでは無いが、映像は素晴らしい...という作品。[地上波(吹替)] 5点(2019-11-22 21:40:04)

9.  阿弥陀堂だより こういう映画、自然と田舎と善人との物語、はたまにはいいと思う。日本的だ。ただし、観る時、観たい時の感覚に評価は分かれる。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-28 21:14:07)

10.  愛を読むひと 序盤の展開に、そういう映画かと思ったら実はシリアスで真面目な作品だった。[地上波(吹替)] 6点(2019-05-19 20:38:15)

11.  アフタースクール 一度観たけど何故かここに記述してなかったようで、また観た。 嫌いじゃない、こういう展開は。でも、何か仕掛けがあって驚かされるはず...という期待が無いと普通の映画。[インターネット(邦画)] 6点(2018-09-17 18:57:06)《改行有》

12.  アイ,ロボット 考えてみればありがちがストーリーだが、結構引きつけられる。闘いのシーンもアリそうで、それでも斬新な感じがする。 大作という感じはしないけど、まあいいと思う。[地上波(吹替)] 6点(2017-12-02 12:29:42)《改行有》

13.  あの頃ペニー・レインと 内容としては驚くことは無いが、雰囲気、そしてこの時代(70年代初期)の音楽がいい。エルトン・ジョンの曲もハマっている。 人によってはありふれた話かも知れないが、結構好きな映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-29 00:25:27)《改行有》

14.  ある子供 登場人物も少なく、激しくも静かに進んでいく。 主人公は自業自得だろう。それでも、その生き方しか出来ないこともよく分かる。問題は、彼には今後も明るい未来が描きにくいということだ。それが個人的な問題なのか、社会的な問題かは分からないけど。[地上波(字幕)] 6点(2016-05-15 19:55:11)《改行有》

15.  “アイデンティティー” なかなか凝ったミステリー。何重もの仕掛けがあり最後まで飽きさせない。 あまり好きな映像ではないものの、この徹底ぶりは評価できると思う。万人には薦められないが、こういうのが好きな人にはオススメかも、[地上波(吹替)] 6点(2014-11-19 00:08:14)《改行有》

16.  アメリカン・ギャングスター 見応えのある映画。 実話に基づいているとはいえ、どこかで観たことのある展開。それでも、3時間近く飽きること無く過ぎていく。 あまり深みはないものの、悪くない出来。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-12 16:10:42)《改行有》

17.  あるスキャンダルの覚え書き 出来の良いサスペンスだが、観ていて気分は良くない。 おばさん(イメージはお婆さんに近い)と若い女性を主人公として怖い物語を展開することが、こんなに自然だとは...でもやはり気持ちいいいものではない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-12 12:53:14)《改行有》

18.  アイアンマン 思ったより面白い映画。 でもさすがに、後に残るものはないが、CGを楽しむ映画としてはそこそこの出来か。[地上波(吹替)] 5点(2014-06-01 14:04:18)《改行有》

19.  アザーズ 面白い。 途中でロジックに気がついたら、作品の持つ雰囲気が良い。怖くも悲しい物語。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-30 22:32:14)《改行有》

20.  アメリ 評価が分かれる映画。 この主人公の気持ちに入り込むことは(特に男性には)難しい。そして、ストーリーもダイレクト感が無いので、「面白い、意義深いはず」と思わないと厳しいかも。 自分には合わなかったということで。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-13 13:58:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS