みんなのシネマレビュー
ファイティングアイリッシュさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 30
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 《ネタバレ》 おもしろかったが、もう少しつめていれば・・・という、惜しい映画。 まず良い点。この映画には男のロマンが詰まっている。 ダルタニアンも死に装束としてかつての四銃士の服装を纏ったことや、命乞いをするよりも華々しく散るという精神、そして、散る前に剣をあわせるシーンには、男としてあこがれを感じた。そして剣をあわせる際にダルタニアンが、フィリップに加われと促すシーンはとても印象に残った。 また、背景となる王朝と貴族達、そして民衆の描き方にはリアリティを感じた。 アクションシーンも悪くない出来。 悪い点を述べれば、まずキャラクターはそれなりに立っているのだが、どうも扱いがぞんざい。 ダルタニアンが主人公のような扱われ方をしていたが、途中でフェードアウトして、そしてまた急にフェードインしてきた感じがするし、クリスティーヌはキーパーソンと思いきや、導入に使われただけであっけなくポイだし(笑) そしてなにより、脚本上の矛盾が気になった。 特に脚本家が扱いに困ったのか、ダルタニアンについてがひどい。どんな王でも忠誠を誓うと言っていたのに、先王の后と不貞をはたらいていた点。それは王家の血筋を絶やす最悪の背信行為でしょう・・・。 さらに、フィリップを身を挺してかばった件については、前半であれだけ超人的な身体能力を見せ付けたのに、素人であるルイが剣を何故身を挺して止められなかったのか、理解に苦しむ。 そしてディカプリオはさすが、ラズベリー賞を取るだけのことはある演技だった(笑) それらの悪い点が本作に薄っぺらさを与えてしまっており、その点が本当に惜しい! もう少しタイトにつくっていれば・・・。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-26 21:04:40)《改行有》

2.  カリートの道 カリートの生き方に共感はできませんが、カリート本人に感情移入してしまいます。そこの作り方がうまい。 でもラストはありがちでちょっとね・・・というのがマイナスかな。[DVD(吹替)] 8点(2006-04-09 04:13:33)《改行有》

000.00%
100.00%
213.33%
313.33%
426.67%
513.33%
613.33%
7413.33%
8930.00%
9310.00%
10826.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS